
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
「自民党以外が政権を取ったら、運営する力がなくて日本が滅びる」という説が通用したのは、昔の中選挙区制の時代までです。
中選挙区制とは何かというと、地域ごとに選挙区を区分けした1つの選挙区につき、得票数上位から2名以上を選出する制度のこと。つまりは、1つの選挙区から自民党議員が2人以上当選することも可能だったわけです。
これによって何が生じたかというと、自民党内で「派閥」が形成されました。考えてみれば当然のことで、同一選挙区内から2人以上の自民党議員を輩出することが出来れば、主義主張の違う者も複数選出される。当選後はそれぞれのポリシーに従って、それに近いセクトに身を寄せれば自身の主張も通りやすくなるってわけです。
派閥の存在は金権政治に繋がるという弊害はありましたが、各派閥は政策研究会としての側面が強く、自分たちの主張をブラッシュアップするために絶えず政策を精査していました。そして、現政権および総裁が属する派閥がだらしない場合は、直ぐさま別の派閥に取って代わるという緊張感が横溢していたと思います。
なので、自民党内には政権を担えるだけの人材が豊富でした。そして、その質と量は野党を圧倒していたわけです。
ところが、中選挙区制から現行の小選挙区制に移行してからは、1つの選挙区から1人しか当選しないので、候補者は党幹部からのトップダウンで決まり、政治論議の余地がありません。そのため政策が硬直化し、派閥は弱体化。人材が育ちません。今や自民党の派閥は単なる利権集団に成り果てています。
我が国が中選挙区制から小選挙区制に移行したのは90年代半ばですが、それが日本が長期不況に突入した頃と同じ時期だったのは、偶然とは思えません。
小選挙区制の導入により「単一の価値観」ばかりが大手を振って罷り通る今の自民党は、ある意味「賞味期限」が過ぎているという見方も出来ます。もしも中選挙区制のままだったら、支持率が上がらない今の石破内閣みたいなのは党内から倒閣の動きが出てきて、直ぐさま別の派閥に政権が移るでしょうな。
とはいえ、小選挙区制に対しての姿勢は野党も同じであるわけで、たとえば野党第一党の立憲民主党は、幹部には野田とか枝野とか小川みたいなボンクラばかりが顔を揃えていながら、それに異議を唱える動きもあまり見られない。
政策の多様性は与党の各勢力の動きに期待が出来なくなり、それは政党ごとのポリシーの違いに帰着せざるを得なくなります。大政党ではない国民民主党がクローズアップされているのも、そのせいです。立憲民主党も、現幹部に見切りを付けた勢力が党を割って出て、別の政党を作れば良いと思います。
話は長くなりましたが、とにかく党内議論が封殺されがちな今の自民党に、政権を担える資格があるとは思えませんね。とはいえ特定の野党がそれに取って代わることも考えられない。複数の政党の連立、または政策ごとに各政党が是々非々に態度を決めるといった方法がベターであるとも言えます。
それから「アジア系の人のミスリード」などという陰謀論には、耳を貸す必要はありません。我が国は日本国籍を持つ者しか政治家にはなれません。「あの政治家は帰化人だから云々」とかいう議論は、くだらないです。陰謀論ってのは、思考停止と一緒です。
No.6
- 回答日時:
国会の与党は自民党ですが
東京都も大阪府も自民党は与党ではありません
全国には、自民党以外の知事や市長が沢山おり
共産党が与党の市も沢山あります
あなたの家族が政治を知らないだけです
No.5
- 回答日時:
最近ネットで自民党の色々な陰謀論がててきます。
不安になって家族に相談したら逆に
↑
家族に聞くのも大切ですが
自分で勉強するのは、もっと大切です。
自民党以外が党になったら運営する力がなくて
日本が滅びる、アジア系の人のミスリードだよと
言われて確かに、と納得したのですが
↑
その通りです。
日本政治の最大の問題点は
健全な野党が不在だ、ということです。
○悪夢の民主党政権
1)公約
自民だから出来ない。
民主党だから出来る。絶対にやる、として
選挙に勝利。
公約のほとんどは実現せず。
今、高速は、無料になってますか?
年金はどうなりましたか。
『消費税廃止を訴えて与党になったのに、
与党になった途端、政治生命を懸けて
増税する、に変節。』
2)東日本大震災 増税をしてしまった。
3)原発
津波被害で、原発が爆発。
福島放射能汚染というウソは、民主党と
マスコミが作り出した風評被害。
4)鳩
普天間移転で、夢想の案を根拠なく発表し、その異常さから、
日米関係を、かつて無いほど、毀損させた。
しかも、最後まで方策を出せず、発言を謝罪した。
5)中国武装漁船
武装漁船船長を捕まえながら、その事実を隠蔽し、
中国を恐れて、超法規処置で、起訴、裁判もなしに開放。
6)円高、株安の放置
当時、70円台まで上昇した円を、放置した。
また、7千円台に下落した株価を、放置し、日本に
莫大な損失を与えた。
不景気なのに、コンクリートから人へ、と財政を縮小。
7)埋蔵金
16兆円とかの埋蔵金がある、とから騒ぎして、仕分け騒動を
しながら、現実的には、5千億(?)円も掘り出せなかった。
8)日銀総裁に、利上げ派の白川氏を任命してしまった。
これが失われた30年になる。
9)在日から政治献金
在日党員の多さ。
民主党の党大会には、民団や朝鮮総連の
旗がなびく。
民団とは在日本大韓民国民団のこと。
10)児童手当を在日外国人の子どもが海外に居住する場合にも支給。
外国人による不正受給が相次ぐ。
11)岡崎トミ子は国家公安委員長時代、反日活動に
精を出していた。
12)連立与党であった社民党は、自衛隊は違憲無効と
声高に叫んでいたのに、手のひらを返して認めるに到る。
13)民主党政権時代の2010(平成22)年には、
難民申請から6カ月たった申請者に対し
一律に就労できる運用を始めた。
これが埼玉県川口市のクルド問題になる。
こうした輝かしい実績を国民の目から逸らす為
民主党は立憲と名前を変更しました。
民主党自身、己の無能さを認めている訳です。
皆さんはどう思いますか?
すべが胡散臭く見えます。
↑
まずは、自分で勉強です。
No.4
- 回答日時:
では、国民のことを考えず、外国人やマイ名乗りティに配慮して、増税して国民を搾取することしか考えない自民党に自分の命を捧げるのでしょうか。
それこそ「思考停止」も甚だしいです。
「消極的理由」「消去法」で自民党を選ぶと言うことは自民党の独裁を許すことと同じです。
自民党だって元々は「政権を運営する経験のない政党」でした。それが何十年にわたって経験したことで今の自民党があります。
それを変える上では、「国民が政権運営するために野党を育てる」事が大事です。
それを国民は行わなかったことで、ツケが回っているのです。
そのツケを払わなければいけない、それが今の国民に課せられた義務です。
今後、特定の政党が単独与党として君臨することはないでしょう。
少数の政党が複数集まって連立与党を組むことが当たり前になるでしょう。
その状況になれば、新しい野党にも政権運営を経験させる機会を与えることになります。
そうやってどんどん、野党を育てていく機会が生まれます。
我々国民は、この先20年、新しい日本の政治を担う人間たちを育てる時代に入ります。
ともすれば「革命」という選択肢も出てくるでしょう。
そこから逃げていては、日本は本当に滅び、周辺国に侵略されることになるでしょう。
No.3
- 回答日時:
???
運営する力?は、党はほぼ関係ないから
大丈夫です。。。
そんなに役人は、無能ではありません。。。
何万人という公務員がいる中では
問題ないです。
問題なのは、政策と予算の使い方です。
正直、今の自民党議員は政策能力
めちゃくちゃ低いです。
金集めて配るくらいの政策しか出来てません。。。
No.2
- 回答日時:
ネットの書き込みを見るのをやめましょう。
SNSなどはウソばかりです。
youtubeもアクセス数稼ぎに人がビックリするような極端な話が多いです。
極端な話はウソだと思っているのが賢いです。
不安になりやすい人はネットはみないこと。
ちゃんとした本や新聞を読みましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 自民党としては、これからは国民民主党を駆逐して維新党の時代ですかね 6 2024/12/14 16:19
- 政治 立憲民主党って思い切って、自民党にベトベトにくっついたらどうなるんでしょう? 9 2024/12/09 14:54
- 政治 岸田首相は、いつ自民党に「自民党、総員玉砕せよ!」と言い出しますか? 6 2024/06/11 07:10
- 政治 選挙結果の責任はだれが負うのか 15 2023/09/08 16:07
- 政治 【国民民主党】国民民主党は元々は民主党ですよね? 日本経済成長の要は電力エネルギ 11 2024/11/29 20:36
- 政治 保守系有権者は自民党でなく、日本維新の会に投票する 2 2023/09/26 13:39
- 政治 日本人は本当に政治が変わる事を望んでいると思いますか? 21 2024/06/28 16:54
- 政治 新党を作る政治的意味ってあるんですか? 10 2023/12/01 10:32
- 政治 与党に批判的な人や野党を誹謗中傷していたTwitterアカウントは自民党の関連企業が運営していた 7 2023/10/29 23:42
- 政治 長崎衆院補選で自民党勝利!長崎県民の民度の低さにはがっかり・・と言ったネットの意見を見ると え?じゃ 5 2023/10/23 10:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
昭和で脳みそが止まってる親 私の父の頭は昭和で止まっています。 スマホもほぼ使えないし、全てアナログ
その他(悩み相談・人生相談)
-
しょうがないの真意。
メディア・マスコミ
-
-
4
政治のちょっとした疑問
政治
-
5
高市氏の「金利を今、上げるのはあほやと思う」の発言
経済
-
6
親ガチャとか世間の奴は何甘えているんでしょうか? そりゃ恵まれている子はいますが 親なんて衣食住提供
その他(家族・家庭)
-
7
日本人は何故褒めるという事をやらないのですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
なぜネット上では右翼な考えや新しい考えが支持されやすいのでしょうか? 例えば教えてgooでも、「現代
その他(ニュース・時事問題)
-
9
地球温暖化の人為仮説は本当なのか嘘なのか
環境・エネルギー資源
-
10
人間に使命はあるのでしょうか? また、それはどんか使命なのでしょうか? 「子孫を残す」だけではなくさ
教育・文化
-
11
ホームページ
ASP・SaaS
-
12
次期参院選で自民党に投票する人はいますか?
政治
-
13
選択的夫婦別姓について解決策を考えました。 選択的夫婦別姓に賛成の人は自分の姓を変えたくないけど結婚
社会学
-
14
実家暮らしですが身内が全員あまりにも金の援助をしてくれなく、仕事が決まっていない時でも一切1円も金を
その他(家族・家庭)
-
15
世の中、綺麗事が多すぎると思いませんか?綺麗事はなんのためにあるんですか? 「生きてるだけで偉い」て
その他(社会・学校・職場)
-
16
自民党の安倍晋三のお友達が次々と破滅していくのはなぜ? 【中居正広、松本人志、フジテレビ】
政治
-
17
日本人は、真実を言われると黙るのはどうしてですか?前の質問に、「太平洋戦争で、無差別に米軍は原爆投下
戦争・テロ・デモ
-
18
「学歴として、一定の評価(尊敬)に値する。」という認識が、日本社会の(ほぼ)全体から得られるのは、国
大学受験
-
19
少子化の原因が若者の貧困化だとよく主張されますが、根拠は何ですか? 昔から貧乏子沢山という言葉があり
その他(社会科学)
-
20
女性でアニメを見る人は少ないですか? 女友達に聞いたのですが、女の中ならアニメを見ないのが暗黙の了解
アニメ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
石破茂のイメージは?
-
誰が総理になってほしいか
-
コメの関税 0%にしてアメリカ...
-
中居正広さんは、「仲居」さん...
-
フジテレビを一言で言えば、女...
-
さすがアメリカだ。最高裁判事...
-
石破首相の地元の鳥取の「好き...
-
少子化対策、40歳以上の独身、...
-
米ホワイトハウス報道官「日本...
-
れいわ新選組は万博開幕時にボ...
-
新年度予算が2025/03/31成立し...
-
【日本の与党自民党が必死に増...
-
現下、参議院選挙前に、自民党...
-
相互関税だと、コメのアメリカ...
-
最近テレビで進次郎が矢面に立...
-
兵庫県は、元県民局長の公用パ...
-
大統領就任後のトランプさんは...
-
財務省前で叫ぶ奴ら
-
リンターからScanしてPCに送る...
-
高市議員の本性と総理になる可能性
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は核兵器を作れるのでは?
-
石破さんが自腹で商品券送った...
-
減税すれば社会は良くなる?
-
靖国神社の戦犯について
-
今年、7月の参院選は、自民党...
-
自民党が夫婦別姓にこだわるの...
-
('﹏*๑;);。トランプ大統領の発...
-
石破さん退陣ですね?
-
民主主義において斎藤知事が2度...
-
教えて!gooで政治的アピールす...
-
石破茂のイメージは?
-
なぜ令和とか共産党などの左派...
-
次は誰が総理大臣になってほし...
-
夏の参議院選挙 どうなりますか...
-
高市総理大臣
-
(っ'-')。政党支持率が自民に一...
-
マッカーサーは、なぜアメリカ...
-
天皇陛下の一声で太平洋戦争は...
-
<(`^´)>。旧統一✟会はいつ?解...
-
千葉県知事選挙の候補者(立花孝...
おすすめ情報