
“手に職”はハローワークのトレーニング講座で取得するのがいいのか、それとも未経験の人に理解のある職場で取得するのがいいのか、について。
知人女性が、ハローワークのトレーニング講座に10万払ってホームヘルパー2級の資格を取得し、スンナリ老人ホームに正社員就職も決まりました。
しかし、入職1日目にいきなり利用者さん達が食事を取っている食堂に連れて行かれ、「今日一日でここにいる全利用者さん40人の名前と顔、それぞれの薬の飲ませ方を全部完璧に覚えて下さい」と言われ、その知人女性は「そんなの無理です」ときびすを返して帰って来たそうです。
ハローワークのトレーニング講座の実習でも、全くやった事の無い事だったそうです。
一方で、九州の、ある老人ホームでは、無資格、無経験(少し前までは無資格でも働けました)でも、「うち(オーナー女性兼その老人ホーム所長)が所有するアパートに安く住んでいただけますし、資格も働きながら徐々に取っていっていただければ。頑張れますか?」と無資格、未経験の人を育てる気満々でした。
また、私のまた別の知人男性に、元TBSラジオの正社員で、体が弱くて辞めて、「電算系の仕事に就きたい」と何年もハローワークのトレーニング校に通っているものの、全くアルバイトすら決まらず、通うばかりのアラサー男性もいます。
ハローワークのトレーニング校と実地、皆さんならどちらで“モノ”にしてもらいますか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
ホームヘルパー2級っていつの話題をされているんでしょうか。今資格のことを考えているならきちんと初任者研修という後継資格の話を出すべきだと思いますよ。
また確かに無資格で介護の仕事は受けられなくなっていますが、それは初任者研修の資格ではなく、認知症介護基礎研修を取得する必要があるという話です。それはトータル150分、1日で習得可能です。初任者研修を持たずして介護の仕事をする(働ける内容は職場によって違う)というのは変わらず不可能ではありません。
(ちなみに住み込みで介護って簡単に辞められないし、生活を監視されそうで、結構地獄では。。)
で本題。介護に関しては、ぶっちゃけ初任者研修の講習時間が長すぎるので、恐らくは働きながら資格を取得するという方向にした方が良いとは思いますが、働きながら取得するといってもその間「してはいけないとされている仕事」があり、その分の時給が低く設定されており(時給50円ほど)、そのくせ現場の介護士より下に扱われ、楽という訳ではないのは変わらないのが普通です(夜勤は出来ませんが日勤5連勤とか普通です)。そのことを考えると、労働者の性格により、先に初任者研修取得してから働きだすというのは選択肢として十分ありうると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
看護師、介護の仕事、保育士は、男性もいた方がいいですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
女性が“手に職”(つまり資格の事です)も持たずに、就労というものの世界に乗り出すのは危険だよ、という
労働相談
-
スマホ1台で稼ぐ方法ってありませんか?
ビジネス・マネー
-
-
4
新規でスマホを契約する場合、家電量販店で契約するより各キャリアのショップで契約した方が良いのでしょう
格安スマホ・SIMフリースマホ
-
5
マッチングアプリはブロックせず、LINEはブロックする心理
失恋・別れ
-
6
質の悪い質問、質の悪い回答
教えて!goo
-
7
介護タクシーを利用しようと思って見積もりの電話をしました。8分の距離ですが
介護
-
8
500円玉だけで、コンビニで3万円の振り込みをしたいのですが、迷惑ですかね? 自動の機械になっている
スーパー・コンビニ
-
9
万博って80歳以上は無料なんですか?
イベント・祭り
-
10
米の値段
食べ物・食材
-
11
コンビニ店員
スーパー・コンビニ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10年は働かないで生きていける...
-
昇給率について
-
ハローワークインターネットサ...
-
失業手当、再就職手当の受給対...
-
40代で無職ブランク10年で再...
-
高年齢求職者給付 次の職が内定...
-
近々ハローワークで求職活動を...
-
今してる仕事以外に副業として...
-
離職票が届いてないと次の職を...
-
皆さん、こんにちは♪ ハローワ...
-
失業手当の求職活動記録につい...
-
ハローワークはブラック企業し...
-
ハローワーク前の勧誘について ...
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
前々職の離職票を現職に提出で...
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
ハローワークでの、求職活動で...
-
鬱で体調が悪い場合
-
ハローワークで、どうしても仕...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昇給率について
-
ハローワークインターネットサ...
-
明日、ハローワークへ出す失業...
-
ハローワーク前の勧誘について ...
-
ハローワークでの、求職活動で...
-
40代で無職ブランク10年で再...
-
職業訓練校に受かった場合、辞...
-
雇用保険被保険者番号は、何回...
-
ハローワークはブラック企業し...
-
ハローワークで、どうしても仕...
-
慢性腰痛でも特定理由離職者に...
-
鬱で体調が悪い場合
-
高年齢求職者給付 次の職が内定...
-
再就職手当をもらうにあたって...
-
ハローワークに行く時は、ピア...
-
立派な職業とは何でしょうか? ...
-
ハローワークの障害者雇用の求...
-
前々職の離職票を現職に提出で...
-
ハローワークで求人している会...
-
ミラエールってやばくない?
おすすめ情報