
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
エンクロージャの大きさが原因でしょうか?
>
無責任ですが、エンクロージャを元のものに取り替えて比較すればわかると思います。
入力に耐えられない可能性はあると思いますが、歪む手前のゲインにサブウーファーアンプのゲインを調整するしかないと思います。エンクロージャーの入力可能ゲイン以上に入力しない設定です。
ローパスはアンプ側かデッキ側どちらでかけるべきでしょうか?
>私は古いですが、パイオニアデッキを使用しております。個人的な思いでの回答になります。
他のスピーカーに影響をしますので、ハイカットする(ローパスする)周波数を決めてこれをパイオニアデッキ側で設定されるほうが良いと思います。
その他にBASSブースト機能や周波数別イコライザの設定もあわせて行って、ウーファーユニットの出力が綺麗になるように調整されたほうがいいと思います。
なので、基本的なゲイン設定はサブウーファーアンプで行っておいて、普段は、BASSブースト機能でデッキ側でウーファー出力を変化させるようにすると便利かと思います。BASSブースト機能最大設定でもサブウーファーが破綻しないようにアンプのゲイン設定をするというように。
全て設定後に検討されたほうがいいのでは? どんなサブウーファーでも過剰な入力はできないと思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
車の電源、ヒューズとアンペアの数字で計算は正しいですか?
その他(車)
-
-
4
タイヤのスキール音とコーナリング
その他(車)
-
5
スズキ ハスラー
国産車
-
6
リアサスだけを社外製に取り替えることについて
カスタマイズ(車)
-
7
先日もらい事故にあいました。10対0でわたしが被害者です。新車で購入し、使用年数10年、走行距離15
自動車ローン・自動車保険・車両保険
-
8
父を乗せて運転 楽しくない
その他(車)
-
9
トヨタのヴォクシーに詳しい方教えてください。 1年前にヴォクシーを購入して最近になって主人が言うんで
国産車
-
10
軽自動車に乗っててチタンマフラーに変えてる人は何がしたいんですか?自分のGTスリーでさえノーマルマフ
カスタマイズ(車)
-
11
スバルのインプレッサは壊れやすいクルマですか?
車検・修理・メンテナンス
-
12
本日車の洗車に行って洗車機が途中で停止してしまったのですが、対応した店員の態度が本当に最悪でした。怒
その他(車)
-
13
レガシィツーリングワゴンBR9の ロービーム ハイビーム フォグランプ ポジションランプ ナンバー灯
国産車
-
14
縁石に乗り上げてスタットレスのホイールを 傷つけてしまいました 修理にだしたほうがいいでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
ディーラーでの整備、修理対応について教えてください
車検・修理・メンテナンス
-
16
車を初めて車検に出すのですが、ディーラー車検で大体いくらくらいが相場ですか? 新車購入して3年目の初
車検・修理・メンテナンス
-
17
車のバンパーを塗装しようと思ってるんですがペーパーしてから洗ってカラースプレーしてクリアの順番で大丈
車検・修理・メンテナンス
-
18
軽自動車の納車はどのくらいですか? 今年の12月に現在の車が13年目の車検なので軽自動車に買い替えた
国産車
-
19
子供が乗ってるからって何だっていうのでしょうか
その他(車)
-
20
車のバンパーについて。
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クルマは見栄
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
中少チューニング会社または個...
-
ドラレコ画質良いやつ
-
カーナビ
-
車のライセンスフレームについて。
-
ライトエースバンはオプション...
-
ジューク適合ホイール2013
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
カーナビのB-casカード
-
どちらのホイールがお勧めですか?
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
バックカメラ配線
-
狭い山道に高級車で走る人について
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
昨日、フロントガラスを油膜取...
おすすめ情報
失礼しました。「以前のウーファーボックスより」音が大きくないが抜けていたようですね!