
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
稲への応用は知りませんが、観葉植物に2日に1回、とぎ汁を与えています。
(ご飯を2日分炊くから)すごく元気になるのはいいが、鉢が大きめなんだが、根が張りまくっているようで困ってる。(最近、気温が高めになって、逞しくなってる。)
元は、去年にお土産にもらったものだけど・・。
No.3
- 回答日時:
他の回答にもある様に、そのままでは 肥料としては使いません。
昔の 糞尿と一緒で 貯めておいて 発酵させてから使います。
「稲の肥料」としては 絶対量が 足りないと思いますよ。
No.1
- 回答日時:
お米の研ぎ汁は、家庭菜園やガーデニングなどで植物の肥料として利用することがあります。
その理由は、研ぎ汁には炭水化物やビタミンなどの成分が含まれており、微生物の活動を活発にし、植物の成長を促す効果が期待できるためです。ただし、使い方には注意が必要です。研ぎ汁をそのまま使用すると発酵しやすく、臭いが出ることや植物に害を及ぼす可能性があります。そのため、薄めてから土に散布したり、発酵させて肥料として使うことが一般的です。
お尋ねの稲の肥料としても使える可能性がありますが、効果は環境や条件によって異なるため、少量から試して様子を見る事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
水素と酸素は爆発、燃えるのに、反応すると水になって火を消せるのはなぜ?
化学
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
-
-
4
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
5
車に「轢かれる」って言葉の 「轢く」を辞書で検索すると 轢く:歩行者などを車輪にかける。人や動物を車
日本語
-
6
自転車はどうしてFRなんですか?
その他(車)
-
7
「お風呂のお湯は栓を抜いて捨てないで!何かの災害が起こったらトイレの水として洗い物などの水と
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
曲がってるネジ
専門店・ホームセンター
-
9
2メートル離れた同種の樹木の一方を切り倒すと
ガーデニング・家庭菜園
-
10
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
11
5mmのアルミ板をカットしたいのですが、金属用のノコギリだと大変でした。 家庭で使える小型のものでお
DIY・エクステリア
-
12
何故大阪に中央線があるんですか?中央線といえば東京〜名古屋の路線を想像しておりましたが不思議に思えま
交通科学
-
13
分解した腕時計は川に流すと水流で組み合わさるらしい 人が死んでバラバラになっても宇宙の長い時の中で再
哲学
-
14
車検、ヒビが入ったタイヤは大丈夫?
バイク車検・修理・メンテナンス
-
15
納豆菌って生きてる植物の根っこも分解しちゃいますか? 納豆菌でコンポストしてみたいと思うのですが
農学
-
16
GPTはなぜ間違えるのか?Q>借金について、利息をあらかじめ払った場合には戻ってきませんか?
カードローン・キャッシング
-
17
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
停車後はPにシフトしてからサイドブレーキが正しい順番では?
その他(車)
-
19
NHKの受信料のこと
通信費・水道光熱費
-
20
2.2%は分数で表すと22/1000、約分して11/500だと思うのですが、一応1/45でも表せるの
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
粉末の除草剤って水で薄めて使...
-
臭化メチルくん蒸は、青酸ガス...
-
動物はガラスが理解できない?
-
米の値段が上がっているのは、...
-
除草で雑草と雑草じゃない草 見...
-
もみ殻燻炭を使い、土壌改良し...
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
【毒キノコの見分け方】野生の...
-
ミニトマト栽培で変なものが出...
-
【化学・種なしスイカにの作り...
-
米騒動
-
備蓄米について 備蓄米が話題で...
-
蕎(そば)農業は、稼げますか?
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
小泉進次郎がノコノコ出てきた...
-
トマト、ナス、きゅうりを植え...
-
【前回の令和の米騒動のときよ...
-
ネギについて
-
皆さん、おはようございます♪ ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ミニトマト栽培で変なものが出...
-
【農業】かいわれ大根は大根の...
-
備蓄米について 備蓄米が話題で...
-
【毒キノコの見分け方】野生の...
-
【盆栽】黒松、赤松等の松の大...
-
小泉進次郎がノコノコ出てきた...
-
水害などで田んぼが水に浸かる...
-
雑草を枯らす方法について教え...
-
【前回の令和の米騒動のときよ...
-
米の値段が上がっているのは、...
-
【化学・種なしスイカにの作り...
-
牛のホルモンと狂牛病
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
粉末の除草剤って水で薄めて使...
-
ビルゲイツが農園を持ってると...
-
米騒動
-
例えば、AEONでお米を買うのと...
-
【苺】イチゴ農家さんに質問で...
-
もみ殻燻炭を使い、土壌改良し...
-
蕎(そば)農業は、稼げますか?
おすすめ情報