
まず、なにか勘違いしているところがあるようであれば、ご指摘願います。
一つ目の質問:マクスウェルブリッジを用いてジコインダクタンスを測定し、そこから相互インダクタンスを求めるという実験でブルックス型誘導器というのを使って、一次コイルと二次コイルが直列のときと並列のときでわざわざ分けて、測定するのはなぜなのですか?ホイートストンブリッジにおける二つの抵抗をそれぞれコイル(片方のコイルのインダクタンスはすでにわかっている)に置き換えて、その値をブリッジのバランスの式に代入してインダクタンスをすんなり求めることはできないのでしょうか?
二つ目の質問:ブリッジをつくるために上側を抵抗A(コイル自身の抵抗とは別)と固定標準器(値のわかっているコイル?)、下側を抵抗B(ブルックス型誘導器の抵抗とは別)とブルックス型誘導器としたとき、右端にもう一つ抵抗Rを用いてスイッチSとXで切り替えることができるようにしました。ここでの抵抗Rとスイッチの役割を教えてください。
ちなみに、レシーバを使って最も音が聞こえにくくなるところを探すということをしました。
正直、図がなく理解しづらいとは思いますが、よろしくお願いします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
状況がよく把握できませんが気づいたところだけ。
1.「直列と並列」と有りますが、「直列のつなぎ方を変える」
つまり「和動と差動」ではありませんか。
自己誘導がL1、L2、相互誘導がMであれば総合インダクタンスはL1+L2±2Mで
表されますので、和動と差動からMが求められます。
2.2つの平衡条件式を作ってこれを解くことによって未知数の計算を楽に
しているのだと思います。
参考URLのヘビサイドブリッジが参考になるのでは?
参考URL:http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Labo/6371 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気設備】モーターのコイル抵抗値は一定?一定ではない? モーターのコイル抵抗は一 4 2022/10/26 16:56
- 工学 【デジタルテスター】でマグネットコンタクターのコイル抵抗値を測定したところ抵抗値が一定 2 2023/04/25 17:53
- 物理学 電磁気学 次の文の①②③に当てはまるものを教えてほしいです。 自己インダクタンスLのコイルと抵抗値R 2 2023/01/30 22:13
- 工学 図のように自己インダクタンスL1、L2、巻き数N1、N2、相互インダクタンスMの二つのコイル1とコイ 2 2022/10/11 13:00
- 工学 相互インダクタンスの大きさMとコイル間の距離に関して質問です。 先日、2つのコイルを用いた実験をしま 1 2022/12/27 14:10
- 物理学 交流の実効値についてですが、交流の電圧と電流の実効値は写真のように、抵抗での電力消費からそれぞれ求め 3 2023/07/28 12:30
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 物理学 写真の赤線部では交流回路でのコイル、コンデンサーはそれぞれ (電圧の実効値)=(リアクタンス)×(電 4 2023/07/28 16:00
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 物理学 下の図についての問題です。 (2)ソレノイドの中心に半径b、巻数Nの微小円形コイルを互いの中心軸がθ 3 2023/05/28 23:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フラットケーブルの焼け付き
-
単相コンデンサモータの逆転
-
EVTの制限抵抗の一次換算値につ...
-
空芯コイルはなぜ高いQが得ら...
-
電験3種の理論を勉強中の者です...
-
電気の質問です。 Cがコイルだ...
-
【電気設備】モーターのコイル...
-
【理論】単相3線式で200Vの作り...
-
文章表現について質問です。 「...
-
受変電設備の記号を教えて?
-
【電気】零相電圧って何ですか...
-
平衡線路の先端に固定抵抗を接...
-
導通の単位ってΩですか? また...
-
彼女に位置情報アプリをインス...
-
Pt100Ω規準抵抗値表から温度を...
-
分岐回路について
-
三相交流回路で、2線だけ取り...
-
2E、3E、4Eってなんですか?
-
力によるプーチンのやり方が正...
-
心理学に詳しい人お願いします...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
EVTの制限抵抗の一次換算値につ...
-
【電気設備】モーターのコイル...
-
電気の質問です。 Cがコイルだ...
-
単相コンデンサモータの逆転
-
進相コンデンサの放電コイルっ...
-
空芯コイルはなぜ高いQが得ら...
-
CRパーツ
-
直流回路のコイルやコンデンサ...
-
手作り誘導コイルについて
-
コイルの内部抵抗とは何か?
-
コンデンサーとコイルの並列回路
-
昔の扇風機の修理、部品交換に...
-
LCのローパスフィルタを並列に...
-
フラットケーブルの焼け付き
-
【電気】コンデンサは進相、コ...
-
電験3種の理論を勉強中の者です...
-
コイルはL?
-
オルタネーター
-
LC回路における電荷の振動
-
電池・抵抗・コイル・コンデン...
おすすめ情報