dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

市販の誘導コイルは高価(10万~20万円)なので自作しようと思います。
断続した直流の供給は何とかなりますが、問題はコイルです。
鉄心に一次コイルを巻き、その上に二次コイルを巻けばそれなりに高圧は得られるのでしょうけど
何か注意することが有りましたらアドバイス願います。
次のサイトで原理は分かりましたが、あまり具体的ではありません。
http://www.keirinkan.com/kori/kori_physics/kori_ …

もし出来れば20cm位の火花を飛ばしたいです。

A 回答 (3件)

スタンガンでは駄目でしょうか?


火花を飛ばすと言う目的なら十分なような気がします。

http://www.s-web.or.tv/syouhin/s-307.html
900kVなので放電する事は確実です。
他のスタンガンは1秒以内という縛りがかかれていますが、このスタンガンなら10秒以内ならば連続放電可能なようです。
http://www.tmm-net.com/security/item/sutangan/ha …
    • good
    • 0

普通1mm1000Vといいますので20万Vですか。


絶縁が最も大変でしょう。
しかも小さく作らないと効率が低下します。
市販品が高いのも当然でしょう。

なお、20万Vは超危険な電圧ですので申し添えます。
一般によく危険といわれるテレビのブラウン管でも1万5千V程度ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
市販のは12万ボルトくらいのようです。
小さく作らないと効率が低下するのですね。
大雑把でも良いので具体的な長さや巻き数、太さなど出してもらえると助かります。
フライバックトランスの出力と比べると電流は少ないと思うのですが。

お礼日時:2007/09/07 00:38

絶縁をうまくやらないと、なかで放電されてはたまらないでしょう。


リンク先は自動車のイグニッションコイルを使った例です。割と上手くいくみたいですね。これなら安く手に入れることもできるのではないかと思います。
こちらもご参考:
http://www.k2.dion.ne.jp/~yohane/kouatsu.htm

参考URL:http://i-hacks.net/?p=21
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
上のサイトは知っていました。
イグニッションコイルだと入出力比が100倍くらいと限定されるようです。沢山繋ぐと高くなるし。自作は無理でしょうか。

お礼日時:2007/09/07 00:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!