
三菱のシーケンサーを使用しているのですが、
Y〇〇が出力したらA装置(100V)の電源が入るようにしたいのですが、配線はどうすれば良いでしょうか?
使用リレーはオムロンのG2R-2-SNDです。
NPNの回路で
入力側の配線はわかりますがアウトプット側の配線がわかりません、a接点を使用したくて、電源は100Vの端子台から持ってきます。
わかりにくい質問かもしれないですがご回答お願いします。
写真の赤線が100V機器の配線になります
黒線が100VのLとNになります

No.3
- 回答日時:
もし、今の知識レベルで、どうしても100V回路を扱わなければならないのであれば、充分に知識のある人にそばにいてもらって、手取り足取り教えてもらって下さい。
こういうネットの質問サイトは便利ですけど、もしあなたが危険な接続をして通電しようとした時に、そのそばにいない我々回答者はあなたを止めることが出来ません。
電気は危険なものです。
実際に私の知り合い(元同僚)で感電事故で亡くなった方がいます。
また、別の元同僚で重大感電事故で長期入院をした人もいます。
どちらも充分に知識のある人でしたが、一歩間違えるとそのようなことになります。
だから、まだ知識が充分でない人は、ネットの質問の回答だけで作業するのではなく、何か間違ったことをしようとした時に、そばにいて止めてくれる人が必ず必要です。
No.2
- 回答日時:
アドバイスしようと思いましたが、この雑な図を見て止めました。
もう少し基本をしっかり学習してから現物を触るようにしないと、100V回路を扱うのは危険です。
負荷側も100Vではなく、DC24V負荷など安全な電圧で同様の回路を組めるようになってから、100V回路に挑んで下さい。
今のレベルの知識だけで100V回路を扱うと、事故を起こしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パワーサーミスタ 1Ω 5Ω
工学
-
シーケンス制御のエンジニアになるには
工学
-
バンドパスフィルタについて、これって不適切な使い方でしょうか?
工学
-
-
4
1kgにかかる力は10N?もしくは9.8N?
物理学
-
5
MOSFETについて回路
工学
-
6
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
-
7
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
8
PCのDATAを電力なしで残すいい方法はありますか
物理学
-
9
ヘリコプターですが
工学
-
10
大気環境下でレコード盤のプレスが可能なしくみ
工学
-
11
ポンプ室から強い電磁波は出ていますか?
工学
-
12
電子回路 ベース接地回路の電流増幅率は、なぜ コレクタ電流/ベース電流 なんですか? エミッタから電
工学
-
13
74HC00の出力に小型リレーとLEDを繋いでも良いでしょうか
工学
-
14
三相電力
工学
-
15
22kHzの超音波と25kHzの超音波(ともに単振動正弦波)がある時3kHzの音が出るか
物理学
-
16
経験者の方に質問です。 電気回路について教えてください。 例えばですが、 水晶など、高周波信号を扱う
工学
-
17
ボイラー室から強い電磁波は出ていますか?
工学
-
18
この電子パーツ、電源入力「AC dual 12V power」って、DC12V電池powerでいい?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
19
補聴器の増幅度について
工学
-
20
方形波の高調波
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
方形波の高調波
-
H型鋼 弱軸 強軸について
-
【パワー半導体・北海道のRapid...
-
三相電力
-
バリスタは劣化して発火した後...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
エンジン
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
【工具のラバーグリップの自作...
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
単発のプロペラ機をイメージし...
-
パワーサーミスタ 1Ω 5Ω
-
ノギスは、
-
中国国内販売中国製品の製造や...
-
電解コンデンサのリプル電圧に...
-
翼の表面の圧力に 内向きが正の...
-
複数機器のアース線を付けたり...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
バンドパスフィルタについて、...
-
CR2032電池について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
方形波の高調波
-
ヘリコプターですが
-
【工具のラバーグリップの自作...
-
【DIY】金属製の直径270mm、幅2...
-
エンジン
-
【パワー半導体・北海道のRapid...
-
高速道路の逆走を防ぐ方法を発...
-
三相電力
-
ノギスは、
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
【電子レンジ】なぜ金属でもス...
-
ドラクエに出てくる「ほこら」...
-
【シックネスゲージとギャップ...
-
【発電機のエンジンオイルにつ...
-
電解コンデンサのリプル電圧に...
-
電池3本の直列で動く電気機器...
-
【工学】アルミとチタンだとど...
-
大気環境下でレコード盤のプレ...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
複数機器のアース線を付けたり...
おすすめ情報