
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
チャレンジしようとする気持ちがあっても
失敗を想像してしまい行動できずに落ち込むのですね。
治し方というよりも落ち込むこと最悪の事態を想像することが必ずしも悪いことだと思わないのが大事です。
最悪の事態を想像することができるのは命に関わる仕事でとても必要な思考です。
落ち込むことはむしろ普通の人間です
なぜなら落ち込まない人はサイコパスなのかな?とも捉えられます。極端に言うと親や兄弟友人ペットが亡くなっても落ち込まない人がいたらなんて冷たい人なんだろうと思いませんか?
落ち込むとは悪い思考ではなく自分の考えを理解するための時間です 自己理解のための時間は必要です。
ただし落ち込みすぎると戻ってこれない人もいます
ここが重要です落ち込んでも戻れる人は自己肯定感の高い人になります。戻れない人は自己肯定感が低すぎる人になります 自己肯定感の上げ方は2つ・褒められること・感謝をするされること。
では褒められるにはどうしたらいいのか
それは他人を褒めることです
褒める人には感謝してくれる人と褒めてくれる人が集まってきます。
結論クセを治すには自己肯定感を上げましょう
上げ方は他人を褒める いずれ自分に返ってきます
No.3
- 回答日時:
最悪の事態を考えていたら、その対策を取ればポジティブになれるはず。
そうならないのは最悪の事態を想像だけして何も考えていないから。
そもそも考えていないので、考えましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
クレーマーの対応をするのは好きですか?
会社・職場
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
みんな教えて!
-
嘘はいけないとどう教わりましたか? 嘘はなぜいけないと教わりましたか? 自分が嘘をついてしまうので
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
職場で陰湿な嫌がらせをする人について。 職場で陰湿な嫌がらせをする人に効果的な仕返しはなんだと思いま
いじめ・人間関係
-
5
なぜ教えてgooの回答の質はこんなにも低いのでしょうか?質問しても質問の答えになっていないような回答
教えて!goo
-
6
空き家0円で譲ります!について
その他(住宅・住まい)
-
7
理解力がないことに悩んでいます。 大学生19歳の女です。私は幼い頃から理解力がなく、要領が悪いです。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
8
夫婦間のお小遣いの使い道について相談させてください
夫婦
-
9
新聞読む人必要あります?25歳
会社・職場
-
10
殴った妻が悪いですよね?
夫婦
-
11
生活保護
公的扶助・生活保護
-
12
子育てについて
子育て
-
13
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
みんな教えて!
-
14
努力という言葉が嫌いです。 でも、普段生活していて、努力という言葉を言われる人に対して、なんも言えな
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
私は、29歳女なんですが、35歳の女っておばさんですか??35歳の女って、だいたいどんな見た目をして
モテる・モテたい
-
16
大金持ちなのに、安い時給で働いている人って何なん??('_'?)
仕事術・業務効率化
-
17
子どもの行事父親も全部参加すべきなんですか?
夫婦
-
18
父親について
父親・母親
-
19
店長の言う通りにするしかないでしょうか?
子供・未成年
-
20
頑張ってきた意味を感じない
学校
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不安になりやすいみたいだけど...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
イライラを鎮める方法
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
安定した生活
-
“サザエさん症候群” ……、仕事に...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
微熱が出る日が1週間くらい続き...
-
最近常にイライラしていて気に...
-
ドーパミン機能亢進症
-
嫌な記憶
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
過去のこと急に思い出す
-
きょうの健康の番組
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
●ストレスを溜めない, ストレス...
-
テレビのニュースや勝手に流れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近常にイライラしていて気に...
-
スーパーで緊張しちゃう
-
イライラを鎮める方法
-
失恋後、自信を喪失しています。
-
ストレスは極力 “0ゼロ” が良...
-
頭のおかしい家族。ストレスで...
-
薄情社会に慣れないけどどうし...
-
嫌な記憶
-
現実で嫌なことが起きるとそれ...
-
安定した生活
-
ドーパミン機能亢進症
-
過去のこと急に思い出す
-
DV(親権的暴力)を受けて育っ...
-
きょうの健康の番組
-
イライラがおさまらなく、精神...
-
家族や大切な人に会いたくなっ...
-
デスクワークのパートの仕事です
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
【再掲】“サザエさん症候群” の...
-
皆さんの職場でムカついた時の...
おすすめ情報