
雨の日って 空気 美味しくありませんか。
よく 滝の近くに行くと、水蒸気が舞い上がって空気が美味しく感じることがありますが、それと同じ原理なのかなと思います。
特に雨が上がった後 外に出ると、空気が美味しいなと思います。
よくマイナスイオンって言いますけど、雨が空から地面に通り過ぎていく間に このマイナスイオンが発生するのかなと 思っています。
雨の日って 空気 美味しいと思いませんか。
もし美味しいと思ったらこの原理は一体何なのか教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
空気中のチリやホコリ、花粉、黄砂、PM2.5など様々なものが、雨により濾過された感じになるのかな?と思います。
雨上がりの空気は美味しいけど、地面は臭いのはそのせいもあるのかなと思います。
No.3
- 回答日時:
匂いの話なのかな?
マジレスするとね、雨の匂いはペトリコールっていう現象によって起こるのね。
簡単に言えば、雨が降ることで土や地面に蓄積された特定の物質が放出されることだね。
土壌の中の菌が作る化合物が空気中に放出されたり、乾燥した地表に蓄積された、植物が分泌する油分が水と反応し、揮発性の化合物が放出されたりだね。
それらによって匂いが発生するよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アメリカでは、大豆は、油取り用だだったり、油の搾りかすは家畜のエサになるんですよね? 日本では、大豆
その他(自然科学)
-
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
光速より速いものはなく、-273度より寒くなることはないとな聞いてきました。しかし宇宙の膨張は光の3
宇宙科学・天文学・天気
-
-
4
高速道路 どっちの道が良いですか 上越道か中央道
地図・道路
-
5
水素と酸素は爆発、燃えるのに、反応すると水になって火を消せるのはなぜ?
化学
-
6
地球外の星例えば月や火星などに人間が移住 できるようにしようなどと研究していると 思うのですが本当に
宇宙科学・天文学・天気
-
7
地学基礎 この問題めちゃめちゃ詳しく説明していただきたいです。普通に考えたらdなのではって思ってるん
地球科学
-
8
生化学の質問です。「糖質はなぜタンパク質より構造の種類が少なく、多様性が小さいのか」という問題が出ま
生物学
-
9
精度の高い気圧計
宇宙科学・天文学・天気
-
10
双眼鏡の数字、どう読み取ればよいですか。何倍ですか。
宇宙科学・天文学・天気
-
11
夏に日照時間が短くなり、冬に日照時間が長くなる国はありますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
12
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
13
ニクロム線
物理学
-
14
写真にある「原産地」というのは「ここでこの作物が世界で初めて生まれて、そこから広がっていった」という
地理学
-
15
うんぱい、 スゴいエロい。 こういう人間達は子孫を残さないよね? なんでだろう?
生物学
-
16
英語: Electrical(電気)とElectronics(電子)が紛らわしくてよく間違えます。何
文学
-
17
方羊
日本語
-
18
一部では君が代を歌わない人は売国奴みたいな風潮が存在するんですか?
地球科学
-
19
西遊記で、三蔵法師が孫悟空と沙悟浄と猪八戒を弟子に選んだ理由は何でしょうか。3人とも優等生タイプでは
文学
-
20
男性はどうして禿げるのか?生物学的な理由
生物学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【西瓜】スイカは冷やすと甘み...
-
地球はもう壊れかけているの?
-
天皇海山列
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
山の高さとは
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
変化の割合と傾きについて
-
【盆栽】盆栽は黒松が人気です...
-
無人海底探査機『うらしま8000...
-
【食料クライシス】パン1個が昔...
-
火星の石が話題になっています...
-
人類がもしも滅んだら、次に地...
-
雨の日って 空気 美味しくあり...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
偏西風
-
息子が河口湖の湖と陸の狭間で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
地球はもう壊れかけているの?
-
山の高さとは
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
天皇海山列
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
「いつおきておかしくない巨大...
-
無人海底探査機『うらしま8000...
-
息子が河口湖の湖と陸の狭間で...
-
地震学って 必要ですか
-
アナンド君っていう子が28日~3...
-
関西住みです。 先程ふと空を見...
-
水晶を買ってナイフ等で傷がつ...
-
今年の夏は猛暑で地球温暖化し...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
偏西風
-
地盤が柔らかい方が震度が大き...
-
火星の石が話題になっています...
おすすめ情報