A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
拒否してる人って誰よ
→日教組の教員や共産党員の子供が学校の式典で君が代を歌うのを拒否して記事になってるだろ
じゃあこの質問の君が代を歌わない人とは何の事を言ってるの?
式典や行事で君が代を歌うのを拒否している人の事じゃないのなら誰の事言ってるの?
自分でも君が代を歌う状況がありませんと言ってるよね?
じゃあいつどんな状況で君が代を歌わないで売国とか言われているのか説明してくれや
頭大丈夫かいな?
さぁそもそも自分はそもそも君が代歌わないってどんな状況のこと言ってるのなんで歌わないか知ってるの?って話してるんだけど貴方が言ってる状況でもただ面倒いだけだろ?
No.9
- 回答日時:
一部では君が代を歌わない人は売国奴
みたいな風潮が存在するんですか?
↑
売国奴というよりも、非国民ですね。
そもそもこんななぜこんな風潮が出来たのでしょうか?
↑
反日サヨク教師が、卒業式で君が代を歌わないとか
起立しなかったとかで裁判沙汰にまで
なったので、その反発だと思います。
一般社会人なら君が代を歌う状況なんて普通一生に一度あるかどうかだし学生なら卒業式とかに歌うかだろうけど歌詞覚えてる子の方が希だろうし校歌と同じで特に理由もなく真面目に歌わない子だって居るのにそんなことを悪く言う必要って?
↑
反日サヨクに対するカウンターですよ。
もちろんワールドカップとかなら話は別だろうけど
↑
オリンピック、国体もね。
No.8
- 回答日時:
No.7 です。
>私が問題にしてるのは有罪判決受けた人も反日感情でそうしたのかどうかです
「反日」「愛国」とか、そういった単純二元論で割り切れることではないと思います。
戦前・戦中の影を色濃く引きずっている「君が代」「日の丸」を、現代の民主国家日本の「国歌」「国旗」にすることに対する合意形成の問題かと思います。
「分断」「ののしりあい」ではなく、どういう国民的合意が可能な社会を作って行くかという議論が必要でしょう。
No.7
- 回答日時:
No.3 です。
「補足」も見てひとこと。>一般社会人なら君が代を歌う状況なんて普通一生に一度あるかどうかだし
戦後、「君が代」は「『君が代』という歌」、「日の丸」は「『日の丸』という旗」に過ぎなかったのですよ。「国歌」「国旗」ではありませんでした。
「君が代」が「国歌」に、「日の丸」が「国旗」になったのは、
・平成11年(1998年)8月13日施行の「国旗及び国歌に関する法律」
が制定されて以来のことです。
なぜこの時期に「国歌」「国旗」になったのか、「自主憲法制定」や「再軍備」といった「日本の右傾化」と連動していることは明白です。
それがよいか悪いかは、国民がきちんと考えるべき問題でしょう。
↓
https://laws.e-gov.go.jp/law/411AC0000000127/
それまでは「ひとつの歌」「ひとつの旗」で、「歌詞覚えてる子の方が希だろうし校歌と同じで特に理由もなく真面目に歌わない子だって居る」で構わなかったものが、正式な「国歌、国旗」として公的な行事で斉唱・掲揚されるようになったのです(ある意味では義務付け)。
公務員に対しては、「国歌、国旗に対して起立する」ことが査定や処分の理由にもなり得るようになったのです。
こんな裁判をご存じですか?
↓
https://www.nichibenren.or.jp/document/statement …
そういうものである以上、単なる「ひとつの歌」というだけの問題ではないのです。
「歌わない」という人がいるのも、それを「反日」と呼ぶのも。
私が問題にしてるのは有罪判決受けた人も反日感情でそうしたのかどうかですまぁ確かに日本人のくせに反日感情丸出しで国家を歌わないなんて言う人は問題でしょうが
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
元日本兵の小野田寛郎さんについて。フィリピンのジャングルで29年間潜伏していたとのことですが、ジャン
情報・ワイドショー
-
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
質問文が短いほうが 回答する気になりますよね。
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
海岸で拾ったものの正体を教えて下さい。
生物学
-
5
この森林の中で発見されたマンホールみたいなのは、結局なんだと思いますか? ユーチューブのショート動画
その他(教育・科学・学問)
-
6
5000円のランチは激安??? 友人達とよくランチに行くのですが、 いつも友人が勝手に予約しており、
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
日本はウクライナ戦争に参戦していますが、それって憲法違反ではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
8
だいたい国旗に星がついている国はロクなもんじゃない! と昔 先生に聞いたことありますが
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
これなんて読むのか解読できる方いませんか?
その他(教育・科学・学問)
-
10
底辺の国立大学工学部ですが、卒業にギリギリの単位しか取れませんしたが、講義は、優が1割、良が4割、可
大学・短大
-
11
未来予想 これ、2100年までに実現すると思いますか?? 自分は磁気エネルギーを使った乗り物はギリ実
その他(応用科学)
-
12
道を間違えた車がまさかの自宅敷地にバックで入ってきて、切り返しをされました。 その際に自宅の壁にぶつ
事件・犯罪
-
13
借金について 社会人の彼氏がいるのですが、先日ア○ムでお金を借りたと言っていました。その彼氏には一昨
借金・自己破産・債務整理
-
14
温度は-273℃より下に行くことはないそうですが、高温の限界は、理論上でも分かっているのでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
15
水素と酸素は爆発、燃えるのに、反応すると水になって火を消せるのはなぜ?
化学
-
16
竹島問題
歴史学
-
17
太陽が西側にずれるとはどういうことでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
【地球は南極と北極の氷河が溶けているのは地球の氷河期が終わりを迎えようとしているためこ
宇宙科学・天文学・天気
-
19
小学生まで中国に住んでました そのため中国語できます 英語も勉強しました高校生で準一級までいきました
中国語
-
20
米が高すぎる。 減反政策と言い 食料供給なんちゃらとか米21万トン行方不明とか、もう政府のやり方めち
その他(行政)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【西瓜】スイカは冷やすと甘み...
-
地球はもう壊れかけているの?
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
天皇海山列
-
46億年も経っている地球がなぜ...
-
石の種類を教えてください(糸魚...
-
富士山は昔「休火山」と言われ...
-
鳥が地球の自転について行ける理由
-
地球の過去を万年単位でみたら...
-
現在より2000年先の人類や地球...
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
山の高さとは
-
何という石ですか?
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
年に2回落葉する常緑樹を教えて...
-
【盆栽】盆栽は黒松が人気です...
-
★【本草学】植物本の本草網目啓...
-
無人海底探査機『うらしま8000...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何故ufoは地球に来るのですか
-
地球はもう壊れかけているの?
-
山の高さとは
-
【真夏の換気の科学】真夏の換...
-
巨人が、交流戦後3連戦3連勝...
-
東京23区の梅雨明けは、いつに...
-
天皇海山列
-
今でも、地球形成時の原始の熱...
-
「いつおきておかしくない巨大...
-
無人海底探査機『うらしま8000...
-
息子が河口湖の湖と陸の狭間で...
-
地震学って 必要ですか
-
アナンド君っていう子が28日~3...
-
関西住みです。 先程ふと空を見...
-
水晶を買ってナイフ等で傷がつ...
-
今年の夏は猛暑で地球温暖化し...
-
岩手県大船渡市の山火事の原因...
-
偏西風
-
地盤が柔らかい方が震度が大き...
-
火星の石が話題になっています...
おすすめ情報
そもそもこんななぜこんな風潮が出来たのでしょうか?
一般社会人なら君が代を歌う状況なんて普通一生に一度あるかどうかだし学生なら卒業式とかに歌うかだろうけど歌詞覚えてる子の方が希だろうし校歌と同じで特に理由もなく真面目に歌わない子だって居るのにそんなことを悪く言う必要って?
もちろんワールドカップとかなら話は別だろうけど