電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友人に善意で100万円を貸す人はお人好しですか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    100万までいって不安を抱えています。貯金は70万円しかありませんので。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/03/15 11:00

A 回答 (8件)

善意もへったくれもありません


金の貸し借りほど、トラブルの原因となる事はないのです
 
 現に先日ライバーである20代姫方が視聴者である40代殿方から250万を借りて返さないが故に新宿区高田馬場で生配信中にサバイバルナイフで襲撃され惨殺されるという事件が起きました
 被害者の御冥福をお祈り致します

その関係性や事態の背景を考察するとあらゆる面で常軌を逸脱しており愚行との言葉しか見つかりません

 お金の切れ目が縁の切れ目と云う言葉の如く、お金にまつわる人間関係はお金によって全てを狂わす事を肝に銘じた方が良いのかもしれません
    • good
    • 0

愚かです。



友人に金を貸す、という行為自体が
愚かです。

それは友人関係を終わらせる行為
になるからです。

さらに、百万もの金を貸す、という
行為も愚かです。

返ってこないかも、と考えることも
愚かです。
    • good
    • 0

一括で貸し付けてるか、累積債権で100万かで、お人好し度合いが変わりますが、お人好しには代わりありません。

債務者に返済計画を立ててもらいましょう!
    • good
    • 0

返ってこないことも視野に入れての貸与なら。


返ってこないと困るお金なら、浅はかだと思います。
    • good
    • 2

本当に貸すつもりなの?


貸した金、戻って来んよ。
借用書取ったって、金の無い処から金は取り戻せんよ。
貸すのなら、「お金はあげる」というつもりでないといかんよ。
    • good
    • 2

いや、馬鹿だと思います。


まず返って来ない可能性が決して低くは無いでしょう。
「友人」と言う文言を利用されて長々と返済を伸ばされ、何れ無かった事にされるかも
知れませんし。
もし貸すのであれば、法的判断となっても有効なしっかりした借用書を取る事です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2

お人好しですね。


金銭の貸し借りは昔からトラブルの種と相場が決まっています。
友人ならあげるつもりで貸しましょう。

きっかり返してもらうつもりなら、金融機関と同じくらいしっかりやる必要があります。

・返済期日 いつまでに?
・返済計画 どのようにしてその負債を返済する計画なのか?
・担保   返済できない場合差し出せるものはあるのか?

利息は取らないにしても それぐらいやらないと、逃げられますよ?
    • good
    • 1

堕落させてる悪人です

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A