No.15ベストアンサー
- 回答日時:
選ばなければ行ける所はあります。
ただし、あなたが卒業するまで,その大学が存続しているかどうかは分かりません。
非常に危ない大学はありますから。
「仕事で稼いで進学」は、自分の稼ぎで進学ですから普通のことでしょう。
No.16
- 回答日時:
まあ、金と時間があるなら行けるでしょうね。
>仕事で稼いで辞めて自費で進学するのは偉いですか。普通ですか?
それは何とも言い難いです。そのことが、あなたにとって大きなメリットがあるなど明確な理由があるなら良いでしょうけど、何も考えずに現状逃避でそういうことをするのであれば愚かなことです。
No.14
- 回答日時:
>>大学は選ばなければ行ける所はあるので行こうと思えば行けますか?
行けますよ。
>>仕事で稼いで辞めて自費で進学するのは偉いですか。普通ですか?
普通ではない。偉くはない。
そもそも地域によっては大学進学率は30%を切るところもある。
また80%を超える地域はほとんどない。
それは嗜好の問題もあるし、経済的な問題もある。
義務教育が終われば「行かなければならない」ものはなくなり、「やりたいからやる」ものになる。
費用としては新車を買えるくらいにはなるから、
「無理して新車をローンで買うのと同じ行為」だと思うよ。
僕は高校の時にめちゃくちゃバイク欲しかったけど、危ないとか、お金がかかるという理由で親の反対に遭い断念した。
でも、やりたいやつは睡眠時間削ってバイト何年してでも買うと思う。
大学進学も、バイク購入も同じ行為だと思う。
世界を救うために大学に行かないとだめなんだ!とかは誰も頼んでないし、
友人と見た目が違うように経済状況や親の嗜好がちがうのは当たり前だから、無理して違うことやるのは本人の嗜好だよ。
奨学金もあるし、働く必要性は感じないけど。
No.12
- 回答日時:
自費で進学するのは偉いです。
大部分の学生は、親の金か、ローンで学生生活を送ります。今は定員割れの大学が多いから、入学は難しくないでしょう。大学では、自分の勉強したいことをしっかり勉強してください。関係のないことですが、「NHKラジオ英会話」の放送を聞いて勉強すると役に立ちます。No.11
- 回答日時:
仕事で稼いで辞めて自費で進学するとなると、
高卒でかなり長期間働いて、その後の話になると思います。
稀にいますよね、老後に入学する人。
退職金が学資になるのかもしれない。
たいへんな道ですが、初志貫徹、がんばってください。
No.9
- 回答日時:
偉いか偉くないかで行くものじゃないでしょう?
行ってそこできちんと勉強するとか
自分の目標を達するとか
入るために努力したとかなら偉いかもしれませんが
通信とかなら入るだけならできるわけで
Fランでも、いやむしろFランは私学ですから
行く費用だけでも相当な覚悟はいります
ただ大学に行ったという事実だけで行くなら偉くない場合もあるでしょうね
行ける力があるけど家庭の事情で行けず
自費で社会人入学した、とか
レベルが高くなくても必死で学び直して入った、とか
何らかの資格や卒業単位を一生懸命取った
なら偉いかもしれませんが
そもそも大学は自分のために行くものなので
偉い、偉くないではないと思います
ただその為になにかをとても頑張ったりしてることが偉いのであって
入ってみたけど思ったより課題が難しかったり大変で
ついていけなくなりましたか?
それとも思ったほど褒められなくてがっかりしてますか?
このまま卒業しても大卒だからっていう仕事にはつけないし
ついたとしても実務ができなくてクビになるか
いづらくてやめると思います
もう一度病院に行ったらどうでしょうか
なかには、資格さえあれば
学歴さえあれば
と学校いったりしては仕事ができず使用期間で切られ
なんやかやと足掛け20年ぐらい職安の常連の人もいるそうです
もしかして
看護学校退学になった方じゃないですか?あなたは
No.8
- 回答日時:
恐らくは定員の総数と受験生の総数から単純計算して「選ばなければどこかには入れる計算になる」と言う事ではないかと思います。
つまりその中には「絵に興味のない人が美大に」「運動オンチが体育大に」と言う場合も含まれている事になるので、実際に行ける可能性はもっと絞られて来るはずです。なので実質的には「行けるとは限らない(落ちる可能性もある)」と言う常識的な結論になるのではと思います。No.7
- 回答日時:
答案用紙に受験番号と名前をキチンと書いて入学金を払えば行ける大学はいくらでもあります。
自費で進学することは偉くも普通でもありません
タダの方法です。
大切なことは、何をしたくて大学に行くのかです。
大卒という肩書き・学歴が欲しいだけの人も沢山いますし否定はしません。
でも、せっかく4年間高い学費を払うのです。
目的があって行く方が有意義だとは思いませんか。
キャンパスライフを堪能して友人を作る、これも目的の一つです。
貴方の人生でその4年間があることで何がどう変わったのか、
せめて答えがある4年間にしたい物です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 進路選択で気持ちの切り替え方を教えて下さい 5 2023/06/26 06:07
- ライブ・コンサート・クラブ 【至急おねがいします!!】 トリマーの専門学生です。 行きたいライブイベントがあってその抽選を応募し 2 2024/06/10 07:34
- 大学受験 医学部志望の高2です 第一志望を国立大学にするか私立大学にするか迷っています。 4 2024/05/28 22:06
- 政治 本当に大阪府は私立高校の完全無償なのですか? 4 2023/08/12 16:03
- 父親・母親 家族に対して学歴コンプレックスを感じてしまいました。 質問を閲覧いただきありがとうございます。 私は 8 2025/02/18 01:00
- その他(車) 進路で高3 自動車整備士の学校に行くか迷ってます。 進学することは決めており、子供の頃からクルマ自体 5 2023/08/18 13:26
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
- 大学・短大 大学受験 1 2023/12/01 16:53
- その他(家族・家庭) 大学生と親について 大学生で虐待(のようなこと)をされていても児相などには電話できませんよね? 私は 1 2023/05/24 18:02
- 会社・職場 中枢性尿崩症の人が「学校事務」の仕事をする事は可能だと思いますか? 3 2023/05/19 09:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私立大学卒って学歴だと思いますか?昔、霞ヶ関勤務だった叔父に「役所ではね、私大卒のことを『准大卒』と
大学・短大
-
浪人か現役か
大学受験
-
学歴って確かに大事であるとは思いますが。 Dラン大学なら真面目に勉強さえすれば誰でも受かると思いませ
大学・短大
-
-
4
ロンダリングについて
大学・短大
-
5
三重大学は何かで有名ですか?
大学・短大
-
6
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
7
大学入試の話をすると不機嫌になる彼氏。 明日は前期日程の大学入試の合格発表ということで、彼氏と話して
大学受験
-
8
一浪の山口大や愛媛大か、二浪の広大や岡大では、どちらが就職に有利ですか?
大学受験
-
9
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
10
理系の大学受験生であっても、国公立大に落ちて私立大へ進学となったら、理工系や医療系は諦めて、文系学部
大学受験
-
11
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
12
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
13
受験全落ちしました 滑り止め兼県内なら第1志望という感じで南山を受験したんですが、受かりませんでした
大学受験
-
14
関東の国公立大学はなぜパッとしないんですか? 東京は、国立はまぁいいですが、公立の都立大は大阪公立大
大学・短大
-
15
大学中退について
大学・短大
-
16
一浪、慶應経済不合格でした。
大学受験
-
17
実家暮らしの大学生は甘えだとか恥ずかしい言われますが親の金で一人暮らしして自立した気になっている人
大学・短大
-
18
世界仰天ニュースで順天堂大学医学部に受かっていたのに不合格にされて琉球大学医学部に行って男性が
大学受験
-
19
日本において名門大学と言えるのは一般的にどこなのですか? 詳しくないので教養として教えて欲しいです。
大学・短大
-
20
国公立大といえども、頭良いと言われるのは、金岡千広~5Sくらいまでが目安でしょうか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外国語系の学部の将来性とは
-
東大文三、早稲田政経、慶應経...
-
関関同立は、 同志社(文系)…上...
-
高3受験生です。 今日だけでYo...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
法政大学ってどのくらいのレベ...
-
高二理系です。黄チャートの勉...
-
貯金250万 私立文系大学は無理か
-
「学歴として、一定の評価(尊...
-
Fランといわれる大学と、地域で...
-
通信制大学の資料請求をしたら...
-
数学 九大文系志望です。今年の...
-
6月の模試
-
化学でセミナーと重問だけやり...
-
筑波大学の偏差値が心配です。...
-
大学は選ばなければ行ける所は...
-
オーキャンは制服と私服どっち...
-
大学受験で迷っています。 第一...
-
年収がいくら超えてると奨学金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
世界仰天ニュースで順天堂大学...
-
大学は選ばなければ行ける所は...
-
二浪して阪大を目指すか、立命...
-
浪人か現役か
-
一橋大学をけって慶応経済に行く
-
「学歴として、一定の評価(尊...
-
理系の大学受験生であっても、...
-
東大目指してたら早慶合格する?
-
共テ利用入試を行い、河合塾の...
-
医学部受験のご経験がある方や...
-
2浪について
-
国公立大といえども、頭良いと...
-
進路相談させて下さい。仮にも...
-
御三家から私立歯学部(ほぼFラ...
-
一浪、慶應経済不合格でした。
-
二浪目で文転を決めました。 元...
-
大学入試の話をすると不機嫌に...
-
受験全落ちしました 滑り止め兼...
-
今高一で、今から東大理系一受...
-
関関同立(理工学部)は、理系...
おすすめ情報
仕事で稼いで辞めて自費で進学するのは偉いですか。普通ですか?