
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
東プレのREALFORCEシリーズは「静電容量無接点方式」故に、目に見える接点が存在していません。
素人が何とかできる様な構造でもありません。
正直な所、東プレに有料修理依頼するか買い替えるかの2択になります。
パソコンを長年扱う側からすると「キーボードのそばで飲料を扱わない事」が前提条件となるのですが、TVのドラマとかCMとかでコーヒーやジュースを飲みながらPCを操作するシーンが当たり前の様に出てますからねぇ・・・
Windowsが登場する前からキーボードに飲み物をこぼしてダメにするという困った事は延々と起こってしまっている訳です。
昔に「完全防水キーボード」という製品も登場しましたが、キーに水分が入り込まない様にする構造の問題で、快適なキー操作に至らず使い勝手が悪くて流行らなかったですし。
回答ありがとうございます。
なんか凄い原理で動いてるって持ってる喜びありましたが、最新?技術は一般人にはなんかあったら手を付けられないって意味では痛しかゆしですね。感触なんかは打っていて最高に気持ちいいんですけど。
どっかのサイトでみた情報だと修理は一律で2万数千円で、買ったら無線で4万弱でやっぱり防水無し・・・・お茶飲むのが趣味なのでずっとカバー付けて使わないかもw
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No1さんの修理方法が良いですね。
綺麗な水は、薬局(ドラックストア)で売っている精製水が良いです。
500cc位のが100円程度(税別)で買えます。
乾燥は、入念に行う事が肝。
見た目で乾燥したように見えても1日位低湿度の部屋に置いておくなどが必要。
No.2
- 回答日時:
東プレの場合、静電容量無接点方式なので、接点の復活ということ自体が無いですね。
可能性としては、こぼした珈琲が静電容量変化の状態に何らかの影響を与えていると考えられます。
基板よりもスイッチ内部なのかな?と。
有償修理になってしまうかもしれませんね。
飲み物をこぼしてしまい、反応しないキーが発生しました。
https://realforcesupport.zendesk.com/hc/ja/artic …
回答ありがとうございます。
修理の方法は一切なく、修理っってあるから素人じゃ無理って言われてるような。まあ修理手順を書いて壊したらクレーム入れられるから記載するわけにもいかないでしょうし。しかし修理はどこかでみたら二万円からと見ました。延長保証はいっとけばよかった。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
ノートPC買いました。水こぼしたりしたときに防止する透明なカバーでそのままタイピングできるやつある?
ノートパソコン
-
パソコン買い換えで必要な最低スペックを教えてほしい。
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
デスクトップのパソコンメモリ増設について。 最近デスクトップパソコンを使用中に容量が足りませんと言う
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
レノボか富士通か
ノートパソコン
-
6
パソコン買い換え サポートサービス
中古パソコン
-
7
昔のVHSテープをパソコンに取り込む方法を教えてください。
モニター・ディスプレイ
-
8
パソコンやパーツについて詳しい人に質問です。
BTOパソコン
-
9
内蔵SSDの交換とクローン作成について
ドライブ・ストレージ
-
10
古いノートパソコン PC-LS150HS6Bを2年前にCPU i5-3320Mに変換、同時にSSDに
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
パソコンの寿命は今も5〜6年くらいですか? 前回の購入が2015年頃で当時より価格が高騰してるのに耐
ノートパソコン
-
12
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
13
バッファローの外付けHDD 2TBが10年前に9,800円くらいで買えてたのに、最近また買おうと検索
ドライブ・ストレージ
-
14
ノートパソコンの画面が映らなくなりました
ノートパソコン
-
15
大学で使うパソコン おすすめ教えてください
ノートパソコン
-
16
建設会社にウインドウズ11非対応デスクPC10台があります。
デスクトップパソコン
-
17
前面パネルUSB3.1をUSB 3.2 GEN 2X2に変えたい
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
PCからPDFをメールで送るためにファイルサイズを圧縮したいのですが、Adobe Acrobatを使
ノートパソコン
-
19
下記の条件に当てはまるパソコンがありましたら教えていただきたいです。 春から大学生になるため、レポー
ノートパソコン
-
20
会社のパソコンで、記憶媒体として、ネットワークHDDがありますが、アクセススピードが遅い、ファイル検
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「キーボー dddddddddd ッドが...
-
インサートキーみたいのを勝手...
-
パソコンで空白をあけたい場合...
-
ノートPCのキーボード痕対策
-
一般的にPCキーボードの重さは...
-
【dell/windows】キーボードの...
-
マウスがボールだった頃って知...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
右クリックができない場合の対...
-
マウスに詳しい方教えてくださ...
-
iPad8世代のキーボードを買いた...
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
カチカチとクリック音がするマ...
-
かな刻印のないキーボードです...
-
【エルゴノミクスマウス】“赤く...
-
“エルゴノミクスマウス” で女性...
-
PCでYouTubeなどを視聴の際マウ...
-
PC起動時に外付けキーボードのN...
-
パソコンのマウスについて質問...
-
Windows7 Bluetoothペアリング...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートPCのキーボード痕対策
-
インサートキーみたいのを勝手...
-
【エルゴノミクスマウス】“赤く...
-
「キーボー dddddddddd ッドが...
-
“エルゴノミクスマウス” で女性...
-
パソコンで空白をあけたい場合...
-
カチカチとクリック音がするマ...
-
学校配布のタブレット キーボー...
-
ショートカットキーが使えない
-
PCでYouTubeなどを視聴の際マウ...
-
テンキーのないキーボードを使...
-
キーボードのキーを分解して接...
-
Razer vipper v2 proを使ってる...
-
二つのPCを一つのモニターで出力
-
右クリックができない場合の対...
-
PC起動時に外付けキーボードのN...
-
Windows11のキーボードの定期的...
-
六角レンチ 菊型レンチ トルク...
-
無線マウスがおかしい。USBです...
-
一般的にPCキーボードの重さは...
おすすめ情報