電子書籍の厳選無料作品が豊富!

歯科医院でのホワイトニングについてです。

歯全体のホワイトニングではなく、部分的な着色汚れの除去も自由診療の自己負担となりますでしょうか??

画像のように、歯の根元に茶色い着色が気になります。
以前かかっていた歯科医院では虫歯ではなく着色
と言われていました。
元々歯が弱い為、着色なので削らない方が良いと言われそのままにしていました。
以前かかっていた歯科医院が閉鎖してしまって以降1年以上歯医者へはかかっていません。

以前かかっていた時に、治療するほどでもない軽い虫歯があると言われていた事もあり、定期検診も兼ねて、新しい歯科医院へ行く予定なのですが、全体のホワイトニングではなく、こういった部分的な着色汚れの治療も自由診療になりますでしょうか??
特に前歯の当たりが見た目的に気になってしまいます。

「歯科医院でのホワイトニングについてです。」の質問画像

A 回答 (2件)

保険診療の範囲内でクリーニングをする場合は保険適用ができます。


ですのでNo1さんのように歯周病対策としてやっているのなら保険がききますが、そうでなければ自由診療になりますよ。

なおクリーニングではなく「ホワイトニング」なら保険はきかないです。

歯医者でのクリーニングの値段は?保険は適用される?自費の方が良い?
https://www.veritas-occ.jp/blog/post.html?id=934
    • good
    • 0

私はタバコを吸い歯周病対策として定期的にヤニや歯石を


除去してもらってますが保険がきくので大丈夫かと思いま
すよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A