重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

備蓄米を業者を通さずに国民に売ってくれないのはなぜですか?

質問者からの補足コメント

  • みなさんコストというのですが、今は値段が異常に高いのでコストをかけても元がとれる状況です。

      補足日時:2025/03/17 11:26

A 回答 (37件中21~30件)

誰が、政府指定倉庫から精米所に運搬し、備蓄の玄米を精米・小分けして、国民に販売するのですか。


この機能を果たしているのが卸業者です。それで隠匿する可能性が無い、従来からの実績のある卸業者を対象に入札で販売したのです。
業者を通さずに”国民”に売れば資金をふんだんに持っている”国民”が買い占めて価格上昇するまで隠匿します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ロボットにやらせましょう

Amazonのマシーンがあります

お礼日時:2025/03/18 00:12

備蓄米を直接売れと吠えられているようですが。



じゃあそもそもなんで普段の流通に業者が介在するのか、考えたことありますか。

いや、農家が直接消費者に売る事例だってたくさんあるんですよ。昔と違い米の流通は基本的に自由化されています。
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokury …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ないです。米にそこまで考えないですよ。

ワクワクしないからね

とくに今までは安かったからね

うちは、カルロースで良いから安くせよ!という考え。複雑なことをするなら日本人は米作らないでいい。

大豆だってほぼアメリカ産だ。

うちは納豆大好き。100%アメリカ産納豆ご飯で良い。

大規模農家出来ないところはブランド米だけ作ってほしいです

全てカルロースでもいいくらい。米なんてのは大した栄養価もありませんからな。ごちゃごちゃになるのは嫌いですね。シンプルが良い。

どうせ日本はアメリカとズブズブで生きてくか核開発しないと滅びるんだから。アメリカと仲良くして欲しいよ。

アメリカの大規模農家は素晴らしいよ。あれこそ庶民の味方だ。

品種が一種類なら流通もシンプル

なんせ、米はいろんな米混ぜて誤魔化してるからね。詐欺みたいなことされるよりカルロースでいい。表示すら誤魔化せる

業者なんて信用してないよ

お礼日時:2025/03/18 00:12

アベノマスクが単価で140~160円だそうですね。


国が自主的に何かをしようとすると入札ですし、玄米を売るとなれば精米・梱包・発送・入金を新規で立ち上げることになります。
これらを国が、くにが、クニがやるんですよ?
国の事業は中抜きだらけで実際の経費×数十倍です。

卸に売って既存ルートの方がマシに決まっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マスクもブチギレ案件でしたよね

質の悪い何の効果もないマスク

貰った同僚の表情、今でも思い出します

ホームレスを見るよりも悲しそうな顔をしていました

参りましたね。

卸も小麦や米のようなのは利権なんで似たようなもんです

難しいですね、どこ使ってもクズがいます

お礼日時:2025/03/18 00:04

市役所での直接配布は一部の人にはメリットがあるが、運用コストや公平性の問題をどうクリアするかが課題。



関税撤廃は価格を下げる手段だが、食料安全保障のリスクや流通の問題を考慮する必要がある。

卸業者を完全になくすのではなく、価格調整の仕組みを透明化し、不正を防ぐ方が現実的。

市議会議員が地方レベルで改革を進めるのは可能だが、国政レベルの問題には限界がある。

あなたの意見には確かに正論も多いですが、「どう実行するか?」が課題になりますね。単純に「卸を潰せ」「関税をゼロにしろ」ではなく、どうやって現実的に実行できるかを考えるといいんじゃないでしょうか・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

かなり愚痴が多くてあまり真面目に実現は考えていませんでした

関税撤廃がもっとも効果的でしょうね

あまりの価格の高さに感情が沸騰しております。

ニューヨーク以上だなんて、絶対に許せないです

日本の米は不買運動しようかなとも。

カルロースともち麦だけで暮らそうかな。JA嫌いになりました

お礼日時:2025/03/17 15:38

米が高い高いと言っている人が


業者が仕入れるようにトン単位で買うというのが
おかしいと言っているのです

その米の価格には、農家の苦労やウクライナとロシアの戦争で
燃料や肥料の値上がりも含まれていると考えるべきでしょう
また農家は日本の景観や山林も守られている

農家が売り惜しみをして儲けてフェラーリやポルシェを
買っているというなら批判すべきだが
日本の農家の時給は100円とか10円と言われた

またアメリカと単純に比べるべきではない
日本の米は低農薬で安全です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とんでもない。

僕はトンで買うなんて書いておりませんよ

それに効率の悪い農家は不用。ブランド米を海外に売りつけるべきだ。

日本の農家??アメリカのインフレの足元にも及ばないのにですか?

アメリカの米は5キロ1250円なのに??

洗脳されますよ

日本はアメリカがいないと外国に征服されます

どうせ同盟破棄出来ないから米は輸入して良いんです

JAに洗脳されてますな

お礼日時:2025/03/17 13:43

小売りのシステムがないからでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

農業の仕組みは根本的に見直す時期にきていゆと思います

日本は同盟国なので米はアメリカに頼って良いですよ。

日本のコシヒカリは外国人に高く売り付けるべきです

地産は不用と考えます

こんな馬鹿な金額になるくらいならね

お礼日時:2025/03/17 13:28

高いったって5kgで5,000程度でしょ?


年間で何キロ食べるの?
せいぜい50kg程度でしょ?

アマゾンや楽天で5kg4,500円ぐらいで買えるけどね
全く高いとは思え無い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

インフレしてるアメリカで5キロ1250円です

程度だって??

僕はウォーレンバフェットを見習ってるんだよ。

彼は金は山ほどあるけど、日本にきたら千円カットで散髪するだろうね

5キロ5000円だって?無意味な高価格は絶対に許さない

今は麦を食べてるよ。

高いと思わないだって???知ったこっちゃない。君の感覚なんて。

ニューヨークの家賃は月70万とかするんだぞ??

東京はいくらだ?10万か?

そんなアメリカで5キロ1250円なんだよ??

で、日本は5000円

絶対にありえない値段の差。

死んでも買わない。こんな米を買うくらいなら死ぬよ。

まぁ麦と麺を食うけどね

日本政府は絶対許さない。こんなポンコツには任せておけない。

お礼日時:2025/03/17 13:26

米を業者を通さずに全国の国民に売るようにすると、その手間は大変なものになりますよ。



やるとすれば、各都道府県に1つずつ政府の米直売所を設け、米が必要な人は直売所に買いに来い、となるでしょうね。
そうすると、買いたい人の列が1kmもできて、並んでから米を入手するのに3日はかかるかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろ回答みて僕の意見は固まってきました。

日本の卸というのは利権のような部分があるので破壊すべきと思います

仕方ないですよ。政府がポンコツなんだから。並ぶしかありません

アメリカの関税なくしたら1発解決だよ。

それをしてくれたら1番だ。

利権、談合、関税。国民が損する仕組みだ。

お礼日時:2025/03/17 13:15

No.7の 天竜川の竜 です。




だったら、こんな質問サイトで投稿せずに、市役所へ投稿しまょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お断りです。

市役所にそんな権限はありません

だいたい信用ならない。ペテン師が大臣なんだから。

お礼日時:2025/03/17 13:05

トン単位の玄米をあなた買ってどうするの?


まさか膨大な手間と労力を掛けて、公務員が精米して小分けした上に市民に配布券を配布して配れなんて誰も思いつかないような馬鹿なこと言い出すんじゃないよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今後はずっとそうしてほしい

値段釣り上げされるくらいなら

それが出来ないならカルロースの関税をゼロにして欲しい

カルロースは5キロ1250円だからね

今後もやるなら必要な投資だしね。

莫大って普段卸がやってるんでしょ

釣り上げするような卸は潰して欲しい

存在意義がない。ただの悪徳業者だから

アメリカの方がまともだ。関税撤廃して欲しいよ

公務員ではなくて議員がやれば良い

議員に残業代はかからないし、市議会議員は暇だからね

どうせ会議で昼寝するんだから。

お礼日時:2025/03/17 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A