No.16
- 回答日時:
備蓄米を直接売れと吠えられているようですが。
じゃあそもそもなんで普段の流通に業者が介在するのか、考えたことありますか。
いや、農家が直接消費者に売る事例だってたくさんあるんですよ。昔と違い米の流通は基本的に自由化されています。
https://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokury …
ないです。米にそこまで考えないですよ。
ワクワクしないからね
とくに今までは安かったからね
うちは、カルロースで良いから安くせよ!という考え。複雑なことをするなら日本人は米作らないでいい。
大豆だってほぼアメリカ産だ。
うちは納豆大好き。100%アメリカ産納豆ご飯で良い。
大規模農家出来ないところはブランド米だけ作ってほしいです
全てカルロースでもいいくらい。米なんてのは大した栄養価もありませんからな。ごちゃごちゃになるのは嫌いですね。シンプルが良い。
どうせ日本はアメリカとズブズブで生きてくか核開発しないと滅びるんだから。アメリカと仲良くして欲しいよ。
アメリカの大規模農家は素晴らしいよ。あれこそ庶民の味方だ。
品種が一種類なら流通もシンプル
なんせ、米はいろんな米混ぜて誤魔化してるからね。詐欺みたいなことされるよりカルロースでいい。表示すら誤魔化せる
業者なんて信用してないよ
No.15
- 回答日時:
アベノマスクが単価で140~160円だそうですね。
国が自主的に何かをしようとすると入札ですし、玄米を売るとなれば精米・梱包・発送・入金を新規で立ち上げることになります。
これらを国が、くにが、クニがやるんですよ?
国の事業は中抜きだらけで実際の経費×数十倍です。
卸に売って既存ルートの方がマシに決まっています。
マスクもブチギレ案件でしたよね
質の悪い何の効果もないマスク
貰った同僚の表情、今でも思い出します
ホームレスを見るよりも悲しそうな顔をしていました
参りましたね。
卸も小麦や米のようなのは利権なんで似たようなもんです
難しいですね、どこ使ってもクズがいます
No.14
- 回答日時:
市役所での直接配布は一部の人にはメリットがあるが、運用コストや公平性の問題をどうクリアするかが課題。
関税撤廃は価格を下げる手段だが、食料安全保障のリスクや流通の問題を考慮する必要がある。
卸業者を完全になくすのではなく、価格調整の仕組みを透明化し、不正を防ぐ方が現実的。
市議会議員が地方レベルで改革を進めるのは可能だが、国政レベルの問題には限界がある。
あなたの意見には確かに正論も多いですが、「どう実行するか?」が課題になりますね。単純に「卸を潰せ」「関税をゼロにしろ」ではなく、どうやって現実的に実行できるかを考えるといいんじゃないでしょうか・・
かなり愚痴が多くてあまり真面目に実現は考えていませんでした
関税撤廃がもっとも効果的でしょうね
あまりの価格の高さに感情が沸騰しております。
ニューヨーク以上だなんて、絶対に許せないです
日本の米は不買運動しようかなとも。
カルロースともち麦だけで暮らそうかな。JA嫌いになりました
No.13
- 回答日時:
米が高い高いと言っている人が
業者が仕入れるようにトン単位で買うというのが
おかしいと言っているのです
その米の価格には、農家の苦労やウクライナとロシアの戦争で
燃料や肥料の値上がりも含まれていると考えるべきでしょう
また農家は日本の景観や山林も守られている
農家が売り惜しみをして儲けてフェラーリやポルシェを
買っているというなら批判すべきだが
日本の農家の時給は100円とか10円と言われた
またアメリカと単純に比べるべきではない
日本の米は低農薬で安全です
とんでもない。
僕はトンで買うなんて書いておりませんよ
それに効率の悪い農家は不用。ブランド米を海外に売りつけるべきだ。
日本の農家??アメリカのインフレの足元にも及ばないのにですか?
アメリカの米は5キロ1250円なのに??
洗脳されますよ
日本はアメリカがいないと外国に征服されます
どうせ同盟破棄出来ないから米は輸入して良いんです
JAに洗脳されてますな
No.11
- 回答日時:
高いったって5kgで5,000程度でしょ?
年間で何キロ食べるの?
せいぜい50kg程度でしょ?
アマゾンや楽天で5kg4,500円ぐらいで買えるけどね
全く高いとは思え無い
インフレしてるアメリカで5キロ1250円です
程度だって??
僕はウォーレンバフェットを見習ってるんだよ。
彼は金は山ほどあるけど、日本にきたら千円カットで散髪するだろうね
5キロ5000円だって?無意味な高価格は絶対に許さない
今は麦を食べてるよ。
高いと思わないだって???知ったこっちゃない。君の感覚なんて。
ニューヨークの家賃は月70万とかするんだぞ??
東京はいくらだ?10万か?
そんなアメリカで5キロ1250円なんだよ??
で、日本は5000円
絶対にありえない値段の差。
死んでも買わない。こんな米を買うくらいなら死ぬよ。
まぁ麦と麺を食うけどね
日本政府は絶対許さない。こんなポンコツには任せておけない。
No.10
- 回答日時:
米を業者を通さずに全国の国民に売るようにすると、その手間は大変なものになりますよ。
やるとすれば、各都道府県に1つずつ政府の米直売所を設け、米が必要な人は直売所に買いに来い、となるでしょうね。
そうすると、買いたい人の列が1kmもできて、並んでから米を入手するのに3日はかかるかもね。
いろいろ回答みて僕の意見は固まってきました。
日本の卸というのは利権のような部分があるので破壊すべきと思います
仕方ないですよ。政府がポンコツなんだから。並ぶしかありません
アメリカの関税なくしたら1発解決だよ。
それをしてくれたら1番だ。
利権、談合、関税。国民が損する仕組みだ。
No.8
- 回答日時:
トン単位の玄米をあなた買ってどうするの?
まさか膨大な手間と労力を掛けて、公務員が精米して小分けした上に市民に配布券を配布して配れなんて誰も思いつかないような馬鹿なこと言い出すんじゃないよね?
今後はずっとそうしてほしい
値段釣り上げされるくらいなら
それが出来ないならカルロースの関税をゼロにして欲しい
カルロースは5キロ1250円だからね
今後もやるなら必要な投資だしね。
莫大って普段卸がやってるんでしょ
釣り上げするような卸は潰して欲しい
存在意義がない。ただの悪徳業者だから
アメリカの方がまともだ。関税撤廃して欲しいよ
公務員ではなくて議員がやれば良い
議員に残業代はかからないし、市議会議員は暇だからね
どうせ会議で昼寝するんだから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本は、現金を廃止にすべきだと思います。未だに現金があるのが理解できません。今の時代は皆キャッシュレ
世界情勢
-
コメの値段が下がらないので不買運動が必要では?
その他(ニュース・時事問題)
-
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
-
4
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
5
学校に制服は必要だと思う?
その他(就職・転職・働き方)
-
6
風の強さについてお伺いしたいです。 32km/hと書いてあり弱い風と書いてあります。 「32km/h
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
7
明らかに誤った回答にBAを付ける。なんでですか。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
信号待ちで停車中は、、、
その他(車)
-
9
車の購入代は親が出すのが当たり前ですか?
国産車
-
10
踏切での一時停止について 本音で回答をお願いします。 一般的な普通の踏切で一時停止をするのは当たり前
運転免許・教習所
-
11
ヤマダ電機がTBS『報道特集』のスポンサーを降りたという情報があるようですが、TBSあるいは『報道特
メディア・マスコミ
-
12
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
13
神様はいると思いますか?
哲学
-
14
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
15
電気代やばいです 一軒家です 家電 新しいものばかりで、電気も全部LEDです エアコンは20畳タイプ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
16
回答者の方に質問ですが 回答がきて質問者がその方にまた質問した場合なぜまた回答がかえってこないのです
教えて!goo
-
17
容疑者が逮捕されてからよくニュースで容疑者の認否は明らかにしてませんと聞くのですが何故そんな事を報道
事件・事故
-
18
日本は核兵器を作れるのでは?
政治
-
19
セルフレジ
その他(買い物・ショッピング)
-
20
自衛隊が韓国軍よりも強いと主張する人が多いのはなぜ?海外のサイトを見るとどのサイトも自衛隊より韓国軍
世界情勢
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お米が安くなりませんが???
-
左翼染みてる団塊世代・断層世...
-
美智子様
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
働かない男は犯罪者と何が違う...
-
日本でのクーデータ
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
80年談話
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
広陵「爆破予告や生徒への嫌が...
-
終戦という言葉は間違いでいい...
-
広陵高校保護者説明会。「誰一...
-
ハッピーセットの食品廃棄
-
高野連の組織っておかしくない...
-
なぜ大企業はアマゾンで商品を...
-
公共の場でのキスはマナー違反...
-
セブン&アイ・ホールディング...
-
玉木代表のバッグはその組織は...
-
原爆について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
宗教家から参政権を剥奪するべ...
-
ホリエモンが「自動販売機小銭...
-
日本で今でも大麻合法化を運動...
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
外国人
-
アメリカの関税交渉 決裂した場...
-
山尾しおりの立候補は許されない
-
米の生産者から消費者まで、い...
-
安倍元首相3年目
-
アイリスオーヤマに昨夜から備...
-
結局、団塊世代と言うのは外国...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
強者の傍若無人な人に何も言わ...
-
日本は終わらない
-
コメの卸し会社は反社ですか? ...
-
日本郵便の「不適切な点呼」とは?
-
「働く母親」の割合、本当に過...
-
日本は、結婚する人も恋する人...
-
これマイナカード推進のための...
-
育休を2年3年間取れるという...
おすすめ情報
みなさんコストというのですが、今は値段が異常に高いのでコストをかけても元がとれる状況です。