
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん可能です。
ただし、ネットに繋がってないとインストールができないソフトやOSのアップグレード(ドライバーも)があります。
そうなると手詰まりです。
No.10
- 回答日時:
購入して初期設定にはネット環境は必要です。
セットアップ後ならネット環境なしでも使用は可能です。
Officeソフトを使う程度なら何ら問題は有りません。
スマホとデザリングで使う事も出来ますから。
No.9
- 回答日時:
No.3です。
最近は、スマホやパソコンを使っていると、写真や動画データが自動的にクラウド環境にバックアップされていたりしているから、スマホ等を代えても写真や動画のデータは消えません。
ネット環境に繋いでないパソコンだと、そういう感じでのバックアップがされないですね。
さしあたり、NAS(ネットワークドライブ)を導入されて、そちらにバックアップされるといいかと思います。
自宅内LANを構成しておけば、ネットに繋がないパソコンがもう1台増えた場合でも、バックアップやパソコン間でのデータ共有が楽になります。
No.8
- 回答日時:
はい、可能ではあります
ただネットにつないでいないとスマホの様にバックアップができないので、万一パソコンが壊れるとデータ消えます
USBやスマホとかに定期的にバックアップを取る感じになるかなと思います
それでよければ問題ありません
No.7
- 回答日時:
最初からネットに接続せずに・・・というのは難しいかもしれません。
購入して最初のセットアップではネットに接続する事が要求されますし、プリンターなどのドライバはネットに繋いでメーカーのwebサイトからダウンロードしないと使えないのが当たり前となっています。
(昔の様にCD-ROM等でドライバが付属していない)
ExcelやWord等のMicrosoft Officeは最近のバージョンではMicrosoftアカウントへの登録が要求される様になりましたから、ネットに繋がないで使うのが厳しい状況ではあります。
ただ、最初に済ませてしまえば後はネットから切り離して使い続ける事は出来るでしょう。
WindowsUpdateでのバグの修正とかセキュリティパッチのダウンロードが出来ないままになりますけどね。
No.6
- 回答日時:
ネット環境なしで、パソコン使うと、何かしらのバグが発生していたら
バージョンアップで修正も出来ないのでバグがあるまま使う事にもなるし
そもそもソフトを使用する場合も認証が必要だったりしますので
回線は必須になりますね。
No.5
- 回答日時:
可能な方法はあるけど、全くできなかったり、知識がないと解決できない問題があります。
Windows 11 をローカルアカウントでセットアップするには、その為の手順があります。
Microsoft Office のプロダクトキー版はオフライン認証(電話認証)も可能ですが、デジタルアタッチ版はオフライン認証(電話認証)が不可です。
No.3
- 回答日時:
せっかくパソコンを購入しても、ネット接続していないと、前の回答にあるような問題が発生しますね。
ただ、質問にあるような、エクセルや文書作成、写真管理などに限るのであれば、ネット接続は不要かもしれませんね。
OSやアプリがセキュリティ上で、問題があると判明しても、ネットに接続していないから、そのまま使い続ける、アプリのバージョンアップがあっても行わないってことであればアリだと思います。
でも、もしかすると、最初に使いたいソフトを使える状態にするのに、ネット接続が必要かもしれません。その場合は、知人のネット環境をちょっと貸してもらうとかになるのかな?
No.2
- 回答日時:
使用できますよ。
だって以前はみんなスタンドアロンでつかっていたのですから。
ネットにつなぐのが当たり前になったのはWindowsXPからですからせいぜい20年ぐらいじゃないですか。
ただネットの情報をみながら操作ができないので不便と言えば不便ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
SSDの容量不足についてです。
ノートパソコン
-
PCからPDFをメールで送るためにファイルサイズを圧縮したいのですが、Adobe Acrobatを使
ノートパソコン
-
-
4
windows11にアップデートしたssdを11非対応のi5-4460のパソコンに入れて使うことはで
デスクトップパソコン
-
5
修理費2万円のノートPC、売れますかね
ノートパソコン
-
6
自作PC作ったことある方 叔父さんから自作PCを数年前にいただきました 主電源?ブレーカー?はONに
デスクトップパソコン
-
7
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
8
「初期設定不要」というパソコンを広告で見たのですが、本当に届いたら直ぐに何もせずに使うことが出きるん
ノートパソコン
-
9
突然、こんなに サギですよね?
ノートパソコン
-
10
パソコンのSSD関係で頭を捻れどさっぱり分からず何かとんでもない事をやらかしそうなので色々お聞きした
CPU・メモリ・マザーボード
-
11
今のPCがWindows10なので11を今年10月までに買いたいのですが、『新春のお正月特価の割引』
ノートパソコン
-
12
ノートパソコンの画面が映らなくなりました
ノートパソコン
-
13
知り合いのノードPCなんですが、CPUがi3の8世代です。
ノートパソコン
-
14
ノートパソコンのハードディスク
ノートパソコン
-
15
パソコンメーカー
ノートパソコン
-
16
下記の条件に当てはまるパソコンがありましたら教えていただきたいです。 春から大学生になるため、レポー
ノートパソコン
-
17
何故日本はFMVビブロとかチャチいパソコンしか作れないのでしょうか?MacBook Proみたいなデ
ノートパソコン
-
18
デスクトップパソコンを修理していたらファイルにアクセス出来なくなっていました おそらくパソコンを修理
デスクトップパソコン
-
19
パソコン初心者なんですけど、 調べてもよくわからなかったので。 Core i5-8500と Core
デスクトップパソコン
-
20
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
使ってるパソコンのPとOが入力...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
PCが起動しない
-
Windows11のアップデートができ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
Mac Book Air がトラブル
-
マックブックってテンキーが付...
-
APIテストシステムについて
-
保証がメーカー任せのパソコン...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
windows11でMP3CDromを聴く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
PCが起動しない
-
NECのパソコンの評価
-
ACアダプタをコンセントに挿す...
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
Mac Book Air がトラブル
-
NEC のノートパソコン、Windows...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
マックブックってテンキーが付...
-
VDF VIORATION apptfitiys Apfi...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
インターネットはスマホで対応...
-
同ノートパソコンでネットの速...
-
APIテストシステムについて
-
今後のwin10について
おすすめ情報