
保険証について
3月24から 派遣会社働きます
保険証はまだもらっていません
今歯が痛いです
明日歯医者いけば10割で後からも申請できる方法ありますか?
2月13まで違う会社で社会保険入っており 3月24から新しく働きます あと1週間ありますが歯医者いきたいです 明日10割は仕方ありませんが何か良い方法ありませんでしょうか?
国保後から入るなど 新しく働く会社は3月24からですが社会保険がいつから使えるか聞いていません 4月1からかわかりません 令和6年は非課税世帯です
よろしくお願いいたします
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>>明日歯医者いけば10割で後からも申請できる方法ありますか?
日本は、皆保険制度なので、2月13日以降は、国保加入ということになります。
でも、3月18日に歯医者に行くと、保険証がないので10割負担ですね。
でも、その後に、国保加入手続きをすれば、7割が戻ってくると思います。
なお、余分に支払った医療費について、国保への療養費の申請期限は、 支払日の翌日から2年を経過するまでだそうです。2年以内に請求すれば、差額は返ってくると思います。
No.1
- 回答日時:
お医者様に伝えて今の治療は現金で全額支払って保険証が手に入ったら差額を返して貰いましょう。
3月に初診すれば3月の末までなら可能です。4月に入れば差額は返して貰えません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 保険証 4 2023/06/02 01:08
- 健康保険 度々すみません。 令和4年11月にバイト入社して令和5年7月にバイトでは月120時間以上は働け無いと 3 2024/07/02 11:20
- 健康保険 健康保険 4 2023/06/29 19:48
- 健康保険 職場の社会保険料の発生日について 1 2024/03/30 20:51
- 厚生年金 配偶者の扶養に入っている主婦の勤務先の社会保険加入について 5 2023/04/20 06:30
- 健康保険 社会保険が勝手に喪失することなどあるのでしょうか? 2 2023/11/28 21:43
- 健康保険 令和4年11月にバイトを始め令和5年7月にバイトの長時間勤務(月100時間以上)の勤務は出来なくなる 3 2024/07/02 07:08
- 会社経営 社会保険料 会社、従業員負担について 回答お願いいたします。 建設業を経営してます。 技能実習生(3 1 2024/04/24 04:49
- 就職・退職 転職活動で内定を貰い、9月末から働き始めます。 現在は、UberEATSの配達員をしており、国民健康 2 2023/09/12 23:41
- 健康保険 健康保険証を所有していない間に医者に行かないと行けなくなったら どうしたら良いでしょうか? 9 2023/09/26 18:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
駐車違反のステッカーを貼られた
その他(法律)
-
子ども医療費助成制度について 長野県から引っ越す高校生なのですが、江戸川区で医療機関を受診したらいく
医療
-
退職後夫の扶養に入れるでしょうか?
健康保険
-
-
4
私名義で月極の駐車場を借りているのですが、そこはずっと来客用の駐車場として 借りているだけなので、そ
駐車場・駐輪場
-
5
交通事故の目撃連絡
事故
-
6
保険証を無くした際に受診した場合 一旦実費で支払い後に返却を受けるのは受診した病院で大丈夫でしょうか
医療保険
-
7
交通事故の連絡
事故
-
8
消防も市町村単位の組織でなく警察みたいに県単位か国家公務員のように省庁を作った方が各地の災害や大火災
警察・消防
-
9
病院側の受信拒否について。 今住んでる県の隣の県(以下B県という)に評判の良い入院できる大きな専門病
医療
-
10
新しいパスポートについて 先週、パスポートの申請に行きましたら 3/24から新しくなるので、特に問題
パスポート・ビザ
-
11
先日マンションの花壇に車をぶつけました。 警察と管理会社に連絡をし、管理会社に連絡先を聞かれたにも関
賃貸マンション・賃貸アパート
-
12
3月に高校を卒業した者です。4月から東京の会社で働くことになり、会社の寮に入ることになりました。 寮
引越し・部屋探し
-
13
お世話になります。 8月に会社を退職してから無職の者です。自分の至らなさで保険証と社員証、制服を半年
就職・退職
-
14
行為中の動画が出回ってしまい困ってます。
消費者問題・詐欺
-
15
助けてほしい。 教育系の仕事をしています。形態は業務委託なので労基法に守られていません。1日9時間休
労働相談
-
16
間取りについてご意見欲しいです
一戸建て
-
17
マンションの花壇に車をぶつけて一部塗装が付いただけで全部直すから全額負担してねというのは管理会社の持
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
生活保護者に入居してもらいたい
公的扶助・生活保護
-
19
自動車保険が団体保険で給与天引きされる場合って、税金などの控除の対象になるんでしょうか? 自動車保険
その他(保険)
-
20
国保は、確定申告で総売り上げから経費を引いた金額ではなく、総売り上げの金額で決まりますか?経費は関係
減税・節税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
患者の同意なき入院、医療保護...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
マイナンバー保険証
-
1か月くらい前から左手小指第...
-
病院側の受信拒否について。 今...
-
私は入院費は抑えたいけど、きち...
-
診療所の法人化にむけて 現在、...
-
マイナンバーカード反対派はさ...
-
医龍で親族の手術はダメみたい...
-
自立支援医療を途中でやめる方法
-
健康保険の医療費負担3割は格安...
-
レーザー溶着技術を使った医療...
-
子ども医療費助成制度について ...
-
高額医療制度て? 疑問がありま...
-
精神科の医者ってなんで危険手...
-
健康保険組合からの払い戻し
-
救急搬送
-
質問1 医療費通知書はどんな時...
-
マイナ保険証について マイナ保...
-
治療の停止
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親知らずを全身麻酔で3本抜く...
-
病院側は患者がどこの調剤薬局...
-
自分が転んだだけなのに赤の他...
-
保健所しまってしまって急ぎな...
-
マイナンバーカード反対派はさ...
-
マイナ保険証
-
紙の保険証で医療機関を受診し...
-
高額医療制度て? 疑問がありま...
-
子ども医療費助成制度について ...
-
自立支援で別の市の精神科と薬...
-
私は、神経の障害のようですが...
-
質問1 健康診断や予防接種など...
-
保険証について 3月24から 派遣...
-
レーザー溶着技術を使った医療...
-
外出先で救急搬送され思ったよ...
-
鬱病になって、磁気刺激療法で...
-
医者の過労死
-
グーフィース5mgがほしい。市販...
-
診療所の法人化にむけて 現在、...
-
至急、添削お願いします。 私が...
おすすめ情報