
No.12
- 回答日時:
まあ、気持ちなんでなんとも言えないけど、5万円程度でいいんじゃないですか。
普通あんまりもらうとかえってもらう側が負担に思うけと、そんなことはないのかなあ。まああなたとそのご家族との関係性によるからなんとも言えないけど。。まさか少ない!と言って文句言うやつはいないと思うから10万円でもたいにんだと思いますよ、赤ん坊なのですぐおかねが必要な訳ないだろうし、しゅっさんにあたっては健保くみあいなどこらそれなりのほびよがおるはずですからね。ご回答ありがとうございます。
結局20万あげました。
息子の嫁から「沢山」にありがとうございますと、ラインでお礼メールが
きましたから少なくはなかったと思っています。
No.10
- 回答日時:
#6です。
お礼ありがとうございます。ちなみは私もアラフィフ既婚、子供アリです。
>嫁が気を使うこともあるのですね、なんだかややこしいですね。
息子さんの奥さんとしては「義理父の援助」には気を遣うでしょう。また、実家との差にも神経質になるかもしれません。お嫁さんのご実家が裕福ならそれはそれで相場が上がるかもしれませんので、その点は息子さんと話した方がいいかもしれません。
一般的には
・出産祝いは10万円で相場通り
・端午の節供は「兜やこいのぼりを買ってくれ」と5万~10万程度
あたりでいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
>・出産祝いは10万円で相場通り
>・端午の節供は「兜やこいのぼりを買ってくれ」と5万~10万程度
あたりでいいと思います。
面倒くさいから20万円包んで端午の節句も含めてにしましょうかね。
No.8
- 回答日時:
自分の懐具合との兼ね合いです。
いい恰好したいし余裕があれば100万円。なければ言葉だけ。
ご回答ありがとうございます。
>いい恰好したいし余裕があれば100万円。なければ言葉だけ。
随分極端で御座いますね。
まあ人並かちょい上くらいが狙いです。
どうもちょい上狙いなら20万が相場のような気がしてきました。
No.6
- 回答日時:
安いな、と思うならいくらでも包めばいいです。
ただし、110万円を超えると贈与税がかかるので注意してください。
子供にかかる学費などを考えると、100万円送っても足りないんです。
とはいえ、現実的な金額としては「嫁が気を使わない金額」でしょう。
そのあたりは息子さんとの関係性などにもよるのでなんともいえません。
もし100万円渡したいなら、現金ではなく「孫の口座」を作ってそこに「将来の学費」として振り込むなどの工夫もできるはずです。
また祝い金としては10万円現金で渡し、商品券などで「赤ちゃん用品を買ってください」と5万とか10万とか渡すのもアリでしょう。
ご回答ありがとうございます。
息子は稼ぎはよさそうなんでお金には困らないと思っています。
>現実的な金額としては「嫁が気を使わない金額」でしょう。
嫁が気を使うこともあるのですね、なんだかややこしいですね。
No.5
- 回答日時:
一般的な相場は 存在しません。
あなたと 息子さん夫婦の家庭の 生活レベルによって変わります。
又、一時の祝い金で終わりなのか、その後の生活の節目でも行うか、
人さまざまです。
ご回答ありがとうございます。
>一般的な相場は 存在しません。
どうのそんなご意見が多いですね。
>一時の祝い金で終わりなのか、その後の生活の節目でも行うか、
人さまざまです。
後のこと考えておりませんでした。
なにかにつけお金出さなきゃのプレッシャーがかかり続けるようですね。
結婚祝い金のときも悩みましたから今後もあるのでしょうね。
20万も高い気がしてきました。
No.3
- 回答日時:
どうせそのあともスネをかじられ続けるのですから、今から気張る必要はありません。
というか今から気張るとATMになりますよ。
キャッシュカードは孫ね。
死ぬか生きるかの前でも不動産取得や教育資金など、あげようと思えばそんな機会はいっぱいありますし、最後は相続でご馳走様です。
途中からじぃじがケチになったと言われないように調節しましょう。
ご回答ありがとうございます。
>どうせそのあともスネをかじられ続けるのですから、今から気張る必要はありません。
というか今から気張るとATMになりますよ。
キャッシュカードは孫ね。
そうなるのですか。
では20万くらいにしときます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ機関車は昔に比べ減ったのでしょうか? 電車の普及とか、客車の減少で意味がなくなってきたのでしょう
交通科学
-
夫がコミュニケーションを取らない。 27女フルタイム勤務です。既婚新婚です。 夫は公務員教師ですが、
夫婦
-
医者の仕事は、女は向いてませんか?女が医者になってはいけませんか?男でもキツい厳しいと聞いていますが
医学
-
-
4
公衆浴場の混浴が許せません。 例え幼稚園児だろうが小1だろうが母親と男児、父親と女児等混浴は許しては
温泉
-
5
犯罪者にも人権があると主張する人について。被害者の人生を壊しておいて人権があるからと守られるのは違う
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
お酒とは?
お酒・アルコール
-
7
なぜ日本は外見至上主義が 大進行してるんですか? 世界3位の整形大国ですよ。
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
好きな人に振り込んだお金を返してほしい
金銭トラブル・債権回収
-
9
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
10
義父からの入学祝いのお礼について怒られてます
誕生日・記念日・お祝い
-
11
みなさんはこのような朝ごはんが出されたら食べたいと思いますか
レシピ・食事
-
12
八代亜紀ヌード写真
アート・エンタメ
-
13
中年です。あと15年ぐらいして 60こえたら 肉体的にも精神的にも 楽な仕事で月10万ぐらい 稼ぎた
高齢者・シニア
-
14
高齢者の楽しみ
高齢者・シニア
-
15
私の父は国立大学卒、夫は国立大学院卒です。祖母は小学校卒、義母は中学校卒です。お察しのとおり、上流階
その他(家族・家庭)
-
16
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
17
ミニトマト栽培で変なものが出てきました。
農学
-
18
家庭用金庫について教えて下さい。
防災
-
19
高校で3年も学習したのに英語が喋れないのにイラつく
英語
-
20
出産した嫁はもう抱けないですか?
その他(結婚)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報