重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

うつ病は
歯磨きや洗髪、家事ができなくなる
怖い病気
主治医にいってみても
何のアドバイスもなく
別の話をされたり
話をすりかえられる
他のメンタルクリニックにいこうかと
思ったがホームぺージに他のメンタルクリニックに通ってる人は自費で25000円前後
カウンセリングで5000円とか
高いんですね
高すぎて無理です
高いわりに何の効果もなく
鬱で歯磨きや洗髪や家事ができないのは
どうしたらいいですか
私は平成生まれ女性なのですが
訪問介護などその年でその若さで受けたくないのです
訪問介護などいい噂きかないね
自分でなんとかできる方法など
ありますか
洗髪ができないなら坊主カットにしたら
いいのですか
ロングだと大変

A 回答 (5件)

減薬・・。

(ベルソムラとゾルピデム)

長年、安定した生活を送り、このところ薬の効果を感じなくなっていた。
そこで減薬が可能なのではないかと思い、去年12月に医師に相談し1月から減薬を始めました。
一応、薬は1ヶ月分が手元にあるが、2月からは処方無し。
今は服用しなくても問題はありません。

と言う状況です。
    • good
    • 0

病院を変えるまたは主治医をかえるという選択肢はないんでしょうか。


同じ質問を繰り返しているけど、主治医を変えなければ、状況は変わらないと思います。
ただ時間が過ぎていくだけで、もったいないです。
高くても新しいメンタルクリニックを受診して、感じが良ければ転院すればいいと思いますよ。転院してやっぱりなら戻れば良いし。
今は動く時だと思います。
    • good
    • 1

「何のアドバイスも無く・・」


患者自身がやろうとしなければ、治療は効果を発揮しません。

Drはあなたの世話人ではなく、あなたが治そうとする事への「手伝い」までが限界なのです。
それに1つアドバイスしたら、2つめ3つめ・・と際限なく広がっていき、依存症を発します。

だからこそ、「こうしなさい」という{判断}をしないし、提供もしない。
{判断}は、患者自身が行うものです。

「効果が無く」も同じで、「無力化」させてしまっているのは、患者自身です。
{生きる}という強い気持ちを持って、患者自身が治療に積極的に向き合わないと、どんな名医も迷医になってしまいます。
すると、あらゆる治療が無意味になります。

私が昔、通っていた心療内科でも医師に大声で「どうしたらいいんですか!!」と叫んでいるのを何度も聞きました。
つまり、「判断」を止めた人は、医師が治してくれると思いがちだが、患者で出来る部分は、患者自身が考えなければなりません。

私は今、12月に減薬を申し出て、減薬中です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

減薬なんてすごいですね
どうしたらそんなことができるのでしょうか
(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)

お礼日時:2025/03/22 20:26

魂の仕組みだから。


感情によって活力が湧いたり
感情によってエネルギーがわかなくなるとか
見えない世界だと鬱は憑依とか聞くよ。
霊能者の片山鶴子さんの本は魂の仕組みについて書かれてるし
心理学とか仏教とか読まれてはどうでしょうか?
太陽を眺めて心も太陽のように光らせてみるイメージもいいですよ。光は活力ですから。
    • good
    • 1

ハードルを下げることですかね


せめてショートにして、歯磨きも1日1回はするとか
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A