電子書籍の厳選無料作品が豊富!

牛丼屋で持ち帰る時に、七味唐辛子を20個くらい掴みます。この行為は、店側にとって迷惑ですか?

A 回答 (8件)

あなたに影響を受けたり、そうした人が急増したりするようなことが有れば、持ち帰り七味唐辛子の有料化が検討材料になるかも知れません。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/24 05:57

ハイ、迷惑だと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/24 07:05

普通ダメでしょう


好きなら自分で七味唐辛子を買いましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/24 05:57

せめて、3個までかな。


それより多いと迷惑でしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/24 05:03

常識的では無いので迷惑行為です。


そう言う人が多ければ自由に持ち帰り出来るシステムが無くなるでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 20:54

はい、業務妨害です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 20:53

基本的には、牛丼一つに対して、七味唐辛子1個の感覚だと


思うので、店側としては、やたら持ち帰るな~とは
思ってるんじゃないでしょうか。
でも、どうせ大量購入なので、一袋数円でしょうから、
牛丼買ってくれるほうがありがたいので、何も言わないでしょう。
しかし、持ち帰ったのであれば、
ちゃんと使わないと迷惑行為だと思いますが。
使わないのであれば、謝って返した方が良いです。
店側は、持ち出したものは要らないと言うかもしれませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 20:53

購入した牛丼に全部かけて一度に食べるなら良いのではないですか。



あなたひとりくらいがするならそれほど
ダメージはないでしょうけど
あなたのような人が他にもいて
七味や紅生姜を鷲掴みにして持って行くなら
お店も何か対策するでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/23 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A