重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドコモ1ギガについての質問です。
onuは光コンセントに直接繋ぎますよね?
つまりonuの位置は固定ですか?
また無料レンタルのルーターは家のコンセントから接続ですか?
ルーターはコンセントさえあればどこにでも置けますよね?

A 回答 (6件)

onuの位置は固定です。


光ケーブルを繋ぐため光コンセントのすぐ近くということになります。
戸建てで光コンセントなくて引込だと壁に直付けすることもあります。私の家のonuは壁に取り付けてあります。(光ケーブルの断線防ぐため)
ルーターとonuはLANケーブルで繋ぐ必要があるため、何処でもOKとはいえケーブルの配線次第ですね。onuのコンセントもいりますから、大抵onuと同じ場所(近く)ということが多いかと思います。
    • good
    • 0

onuがルーターが一緒になっている機器もありますが、ルーター別のモデルも多いし、一体型のルーターを機能させずに使うことも出来ますので、ベットルーターを用意して、ounからルーターをLANケーブルで好きな所に配置すれば良いです。

    • good
    • 0

ONUは光コンセントの位置固定です、厳密にはそこから光ケーブルで繋ぐのでそれが届く範囲までです



レンタルのルーターは家のコンセントからなので好きな位置に置けます
ただしONUとルーターはLANケーブルで繋ぎますので届く範囲までです
    • good
    • 0

ONUは光コンセントに直接ではなくて、光ケーブルでつなぎます。

光ケーブルの長さの範囲内に置くことになります。光ファイバーは10mくらいのも売ってるので、それを買えばある程度配置は変えられます。

ルーターは、ONUとLANケーブルで接続する必要があるので、ONUの近くに置くことが多いと思います。延長する必要があれば、ルーターとPC間のLANケーブルの方を延ばすのが一般的と思います。
    • good
    • 0

基本的な接続は



[光コンセント]-専用の光ファイバーケーブル-[ONU]-LANケーブル-[ルータ]

となります。
「家のコンセント」は電源コンセントの事を指しているのであれば、ONUもルータも電源コンセントに繋いで電源を入れなければ動きません。
LANケーブルは規格上100mまでの長さに対応していますので、ONUから離れた場所に設置する事は可能です。
ただし、ONUとルータはLANケーブルで繋ぐ必要がありますのでそこだけは注意して下さい。
    • good
    • 0

>onuは光コンセントに直接繋ぎますよね?



そうなるね。

>つまりonuの位置は固定ですか?

一カ所にしか設置されないので、固定されることになる

>無料レンタルのルーターは家のコンセントから接続ですか?

ONU一体型ルータになっている
よって、ONUと同じ扱いになる

>ルーターはコンセントさえあればどこにでも置けますよね?

ONU一体型になっている
アクセスポイントは、有線ケーブルでルータからもってくれば、コンセントさえあればどこでも設置することが出来る
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A