重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

病院のソーシャルワーカーに詳しい人
身内が事故で入院しました。
ソーシャルワーカーがついてますが、非常に威圧的態度で、その都度話しが変わるのです。
保証金を求められてますが、前回言った金額と全く食い違っていたり。
こちらはメモを取ってるので、そのことを言ったら、
オウム返しみたいに、私もメモをきちんと取ってます。
貴方の耳が遠いのではと。とにかく、言うこと言うことが適当で信用出来なくなりました。
上司に対応をチェンジしてもらいましたが、ソーシャルワーカーの肩を持ってばかし。
このような場合、どのようにしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

保証金はどこの病院でも求められると思いますよ。


払うべきものをまだ払ってないのだから、相手の態度が威圧的も何もないです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
保証金の額も前回と今回の金額の桁が違っており、そのことを追求したら、前回も同じことをと嘘をつかれてます。なぜならしっかりメモをとっているので。

お礼日時:2025/03/24 22:19

病院の責任者は、病院長・理事長です。


ソーシャルワーカーも、それらの方の管理下です
苦情を言うなら、そちら迄
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

お礼日時:2025/03/24 22:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A