
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ロベスピエールとスターリンの独裁体制には確かに類似点が見られますが、「元祖」と断言するのは歴史的にやや単純化しすぎです。
両者を比較しながら、共産主義以前の「革命独裁」とソ連型独裁の関係を整理しましょう。1. ロベスピエールの「恐怖政治」の特徴
(フランス革命期・1793–1794)
「革命の純化」を追求:反対派を「反革命」として断罪(ギロチン処刑)。
道徳的独裁:「美徳なき者は恐怖に服従せよ」という理念で、個人の生活まで統制。
急進的な平等主義:キリスト教廃止、理性崇拝の導入など社会の根幹を変革。
→ 革命的理想を掲げつつ、実態は粛清による恐怖支配だった点で、後の共産主義独裁と共通。
2. スターリン体制との類似点と差異
類似点
「敵」の創出:
ロベスピエールは「反革命分子」、スターリンは「人民の敵」「トロツキスト」を粛清。
党の絶対化:
ジャコバン派(ロベスピエール)もボリシェヴィキ(スターリン)も「正統性の独占」を主張。
個人崇拝:
ロベスピエールは「不可謬の革命家」、スターリンは「赤いツァーリ」として神格化。
決定的な差異
経済システム:
ロベスピエールは共産主義者ではなく、私有財産制を否定しなかった(農地再分配はした)。
スターリンは計画経済と国有化を徹底し、国家全体を収奪するシステムを構築。
スケールの違い:
スターリンの粛清(大粛清、ホロドモール)は数百万人規模で、フランス革命の犠牲者(数万人)を遥かに超える。
3. 歴史的な連関性
マルクス・エンゲルスはロベスピエールを「ブルジョア革命の限界」と批判したが、
レーニンは「ジャコバン派の果断さ」を賞賛し、プロレタリア独裁のモデルに一部影響を受けた。
スターリンはさらにこれを官僚的な全体主義に発展させ、革命防衛の名目で党員までも粛清するシステムを完成させた。
結論
「元祖」か? → 部分的にYes。
ロベスピエールは「革命独裁の原型」だが、共産主義ではなく、スターリンはこれを工業化時代にスケールアップした。
より直接的な祖先はレーニン:
スターリンの手法(秘密警察、強制収容所)はツァーリズムのオフロチェカ(秘密警察)の継発でもあり、純粋にフランス革命由来ではない。
補足:
共産主義独裁の系譜を遡るなら、トーマス・モアの『ユートピア』(16世紀)やバブーフの陰謀(平等主義クーデタ未遂・1796年)も参照すべきですが、実践的な「恐怖支配」のモデルとしては、ロベスピエールが最初のケーススタディと言えるでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
日本や東アジア諸国に学歴至上主義が強い傾向が見られるのは?
歴史学
-
ソ連って結局何がしたかったのですか? 社会主義を謳いながらも普通に貧富だってあったのに、資本主義陣営
歴史学
-
欧米の帝国主義、植民地主義からアジアを守るために、大東亜共栄圏の建設が必要だった…?
歴史学
-
-
4
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
5
将軍家と天皇家ではどっちが偉かったの? 国家元首は? 黒船が日本に来たとき、この国の権利者は誰なのか
歴史学
-
6
陸軍について。 アメリカやドイツ、日本の戦時中の部隊構成について聞きたいです。 複数の人数からなる分
歴史学
-
7
北欧の方が東欧よりも、ずっと西欧に近いんですよね?それはなぜでしょう?
歴史学
-
8
日中戦争で日本は、蒋介石の宣伝戦に負けたんですか?
歴史学
-
9
死刑制度を設立した江藤新平が、その制度で死刑になったんですか?
歴史学
-
10
天皇が世界で一番偉いと言うデタラメが広まった理由はなんですか?よく天皇はローマ法王やイギリス王室より
歴史学
-
11
神武天皇は本当に実在したんですか?歴史は嘘ばかりでしょう。江戸時代が本当にあったなんて誰も知らないで
歴史学
-
12
アメリカ人にとっての南北戦争というのは何だったのでしょうか?日本人にとっての戊辰戦争という感じではな
歴史学
-
13
戦国最強は今川氏真ではありませんか?今川義元が継がことなく氏真がその時継いでいたら天下は今川のものに
歴史学
-
14
【歴史・日本史】712年に古事記、720年に日本書紀が同じ時代の内容がたった8年間で
歴史学
-
15
仏僧が経済的に1番活躍した時代というと、いつの時代でしょうか?
歴史学
-
16
天皇の家系は、、、
歴史学
-
17
東條英機以外の人物が当時の首相を務めていたら、特攻作戦は無かったでしょうか?
歴史学
-
18
古代人の寿命
歴史学
-
19
戦国時代に家康のもとにまとまった理由は?
歴史学
-
20
12月8日より前に、ローズベルト大統領とその周辺は、真珠湾攻撃の兆候をつかんでいたのではないですか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ日本は無敵の大和魂があっ...
-
日本は第二次世界大戦で敗戦し...
-
なぜ東條英機が持ち上げられる...
-
明治の元勲たちは若い頃、なん...
-
大隈重信が憲法草案を提出した...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
金沢駅の不満
-
天皇制の起源
-
武田泰淳 もの喰う女について
-
西郷隆盛と勝海舟のおかげで、...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
昭和の親
-
横浜の中華街と神戸の中華街
-
本来はカトリックに「抵抗」し...
-
苗字帯刀
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
藤原氏優位の摂関体制を壊した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2000円札は発行されたのになぜ2...
-
日本が戦争でアメリカに勝って...
-
島原の乱について質問です。 16...
-
日本人として生まれただけで勝...
-
現在の日本の参政党の躍進って...
-
将軍曰く「余の顔に見覚えがある...
-
読める方いますか
-
226事件で昭和天皇が「朕自ら近...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
苗字帯刀
-
なぜ沖縄は日本になったのです...
-
戦国から江戸に続く戦闘職業の ...
-
北前船だけが有名ですが、 太平...
-
結局、軍艦島に朝鮮半島出身の...
-
国名「大日本帝国」の英語表記...
-
本家の証
-
【歴史・日本史・江戸時代の本...
-
ナポレオンボナパルトが有名な...
-
家康の「神君伊賀越え」とは?
-
考えてみると、皇道派の言う「...
おすすめ情報