重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

新しい職場で新しく口座開設してくださいと言われました。口座が作られるのはいつですか?
キャッシュカードが届くのが時間かかるだけですか?

A 回答 (4件)

質問の趣旨と違う回答ですみません。




> 新しい職場で新しく口座開設してくださいと言われました。

今まで、あなた名義の金融機関の口座が有るならば、その口座が使えませんか?
すでに、あなた名義の金融機関の口座があるなら、その口座を使えばいいことで、ふつうは、新しい口座を作る必要が無いはずです。


しかし、就職先の企業によっては、就職先企業の取引金融機関と同じにする事をなかば強制に近いことをすることがあります。
取引金融機関が同じなら、給料振込の手数料が安くなることもあるし、また、就職先が取引金融機関から口座数のノルマがあるとか、口座が増えると取引条件が良くなることもあります。


もし、金融機関が何処でもいいならば、あなたの生活圏や、通勤や行動範囲を考えて、ATMがある金融機関にしましょう。
まあ、一番は、郵便局ですが、これは全国の市区町村のどこにもATMあるので使える広さはトップです。
何処の金融機関の口座にしても、コンビニで出せますが、たいていは手数料がかかるし・・・・。
ネット銀行もいいですが、通帳も無いらしいし、パスワードを忘れればどうしようもないし、もし本人が突然死をすれば遺族は「デジタル遺産」で何も分からなくなるし・・・・。


それから、就職先の企業によっては、給料の振り込みが二つに分ける事が出来るところもありますから、これは、就職先に確認するしかありません。


また、金融機関の口座は、口座名義人のほかに、「代理人」としてのATMカード・キャッシュカードが作れます。つまり、名義人のカード1枚と、代理人のカード1枚の、軽2枚でが作れます。
この代理人用カードは、将来結婚して収入は二人のそれぞれにある場合、共有の生活費専用の口座として使えます。
代理人が使った場合は、記帳すると「代理人」の文字も印刷となります。
    • good
    • 0

口座はネットだと1週間、窓口は当日。


キャッシュカードはどちらにしても、届くまで1週間程度。
    • good
    • 2

金融機関にもよるでしょうが、開設だけならその場で。


キャッシュカードは住所確認も兼ねているので郵送、届くのは一週間程度でしょう。
    • good
    • 3

>口座が作られるのはいつですか?



窓口で作るのとネットで作るのでかわるかなー。窓口だったらその日につくられるよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A