重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

4月から運動部に入ろうと思っている新高校1です。私は今まで運動部に入った経験はありませんが、ぼちぼち運動はできます。しかし、体力がほとんどありません。バド部に入ろうと思っているのですが、どういうトレーニングをするべきですか教えてください。

(ちなみに中学はカルタ部でした)

A 回答 (4件)

カルタは瞬発力と集中力が必要と思いますので、バドミントンといろいろ共通点がありそうですね。



私は中学のときは帰宅部で、高校でテニス部に入りました。
足もそれほど速くなかったし、運動神経も特に良いわけではありませんでしたが、3年間続けることができ、県大会に進むぐらいにはなれました。

部活動のなかでも基礎練習や体力づくりはやるでしょうから、まずはそれについていけるように頑張ればよいと思います。

ちなみに、私は自転車通学で、毎日20分ぐらいかけて通っていました。
今考えれば、それも体力づくりになっていたかもしれません。

時間的に余裕があれば、ランニングなどもお勧めですが、高校1年生ということで、勉強も大変になってくるでしょうから、様子を見ながらできる範囲で体を動かすようにしていくとよいですね。

あと、ご質問から少し外れますが、食事も大切です。肉、魚、野菜などをバランスよくきちんととることで、トレーニングの成果も出やすくなります。
    • good
    • 0

体力づくりは部活動内でやりますから、自身でやる必要はありません。

あえて言えばストレッチを10分でもやればより体調管理に役立ちます。
    • good
    • 0

カルタ部なら相当俊敏ですよね。


それをうまく応用するスタンスがいいと思います。

つまり、必要最低限の無駄のない動きを意識して、やりながら必要な筋力や判断力、柔軟性をつけたほうがいいと思います。
    • good
    • 0

まず、体力をつける方法として1番いいのはランニングです。


外に出て、毎日10分間だけでも走ってください。無理せず適度に休みながら、慣れてきたら5分ごとに走る時間を伸ばしてください。大切なのは続けることです。アプリなどを使い、何分走ったかをメモできると、成長が見られてモチベーションも上がります。

雨の日には、腹筋や背筋など筋トレをしましょう。とりあえず、毎日なにか動くことが大切です。

あとは、ラケットの振り方や必要な用語、プロ選手の試合を見てみるなど、YouTube色々な情報を目で見て勉強してみてください。

初めての運動部で、不安と期待が入り交じってると思います。きっと大丈夫です。応援してます!
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A