電子書籍の厳選無料作品が豊富!

軟弱な日本の社会を作ってしまった一因が、憲法にもあるんでしょうか?

A 回答 (5件)

なにをもって「軟弱」とするかです。



たとえば「国力が足りない」ことを軟弱だとするなら、バブル時代は「事実上の一位国家」でしたから、憲法問題ではないです。

しかし、現状のような「他国に対して主張しにくい」状況や「外国人が好き勝手やって社会が対応できない」などの件についていえば「憲法の問題」も一部あると思います。

具体的には9条の部分で色々調べた結果、日本の「軟弱さ」は全部9条の影響であると私は考えています。

理由は「国民が防衛する権利をかなりの部分制限しているから」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、みなさん、ありがとうございました!

お礼日時:2025/04/02 12:16

憲法に一因ではなく、憲法が主因


でしょう。


そもそも、今の憲法は米国製です。
それを80年も変えずに後生大事に
持って来た。

9条のお陰で、戦うことが悪
というレッテル貼り。

侵略されたらどうするんだ、と言えば
米国が守ってくれるからと
他人頼み。

これでは自律自尊が無くなります。

ひ弱になるのは当然です。
    • good
    • 0

NICEにKIND(親切)の意味があったりだと思います。

優男が増えた。
でも、今の時代、ソフトマッチョなど、筋力アップしてる男性結構見かけるようになったので、少しは強くなったかと。

僕の近所でも、サンドバック、庭に、鉄骨組んで、吊るしてるご近所さん居るぐらいですから。
    • good
    • 0

憲法じゃないよ、国民だよ。


社会を作るのは人=国民です。
そもそも、憲法を守るべきは国民じゃなくて国ですから・・・
    • good
    • 1

いや我々国民にもあるでしょう。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A