電子書籍の厳選無料作品が豊富!

お魚のベタについての質問です。

こんばんは、はじめまして。

最近ベタを飼い始めた者です。ヒレの小さいプラカットの女の子を飼っています。

現在はパネルヒーターの上に2Lの水槽で飼育しています。
ですが、水温計を見ると温度が24度くらいなので、ベタの適温には足りてないことに気がつきました。

そこで、水の中に入れるヒーター?を購入し設置しようと思いましたが、水流がないと良くないようで困っています。

水流を足すとなると装置を置くためさらに大きい水槽にしなければ行けないと思います。

この場合、みなさんでしたら、このままパネルヒーターで適温には満たさないまま飼育を続けるか、水槽を買い換え、水流をつくるためにフィルター?等をとおす装置を購入するかどちらにしますか?

水槽も大きいものを買うと値段が張りますし、もし今の状況でもベタが長生きできるようでしたらそのままでいいかなとも思っています。

また知識がなくて申し訳ないのですが、水流を作る?場合フィルターの装置を設置するだけで良いのでしょうか。

幾つも質問申し訳ございません。
どれがひとつだけの回答でも、お待ちしております

A 回答 (1件)

ベタは沼や田んぼのような水溜まりに住んでいるので、水流を好みませんし、泳ぎ疲れて早死にしてしまいます。


もう季節が季節ですし、24度なら大丈夫です。秋まで対策を考えましょう。
飼主の思いつきで良かれた水槽にいろいろやることは、親が勝手に子供部屋を掃除したり、寝ている病人に民間療法を試したりベッドメイクするようなもので、魚に多大なストレスを与えます。
基本的に魚の原産地ではどのように暮らしているのかを再現し、ストレスを与えないようにバレない程度にそっと改良しないと病気になって死にます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答ありがとうございます!
住んでいるところが北海道でまだまだ冷え込むのですが、24度でも大丈夫そうなのですね。
また、水流も早死にの原因になってしまうのですね。
ストレスを与えないように、ですね気をつけます。

お礼日時:2025/03/30 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A