電子書籍の厳選無料作品が豊富!

金魚水槽です。
取り除いた方が良いでしょうか?
このまま放置で良いでしょうか?
タニシは水槽苔食べてくれるとか?

A 回答 (4件)

水草から混入する可能性のあるスネールはだいたい4種類であり、大丈夫か駆除すべきは、種類を特定する必要があります。


https://t-aquagarden.com/column/snail_measures

モノアラガイ、サカマキガイ、カワコザラガイは勝手に増えすぎて見た目や貝殻クズがうじゃうじゃ気持ち悪いというだけで、飼育者が気にしなきゃさほど問題はありませんが、
ヒラマキガイは、コケも食べますが、水草も食害して丸坊主にしてしまいますし、大きく育つと2cm超えます。ラムズホーンとして売ってるくらい。

金魚はスネールも餌として食べますので、意外に増えなかったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/12/13 12:02

水槽内の水の浄化に働いてくれる以外直接の害はなく、あえて言うなら増えやすい、増えすぎるので定期的に水槽の掃除や水替えの際にある程度

取り去る手間が掛かるくらいでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/13 12:01

基本的には金魚に悪影響はないと思います。


藻を食べてくれるようなので入れておいてもいいかと思います。

また、大丈夫だとは思いますが、
聞いた話によると、タニシは弱った小魚、メダカなどを食べてしまう事あるので気になるようであれば取り除いたほうがいいかもしれないですね。
元気な魚は食べる事はないですが、弱っていたり死んでいる動かない場合は食べてしまうことがあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/13 12:01

買ってきた水草はよく洗わないとダメなんですよ


私も経験者です。
タニシをなくしたいならリセットしましょう

でもタニシはたいして害はないです。

余談ですが海水魚をやってる方がサンゴを買ってきてそこについていたカニの卵が産まれて怒ってました。
普通のことらしい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/13 12:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A