
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
玄関に照明があると思いますが、E26口金の電球でしたら、
以下のようなものを使ってコンセントを設置できます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B01EHAE56S/
電灯が点きっぱなしになるので、人感センサー付きの
LED電球などで対処すれば良いです。
これは見た目があまり宜しく無いですが、ホームセンターなどで、
もう少しスイリッシュな物を探してください。
No.6
- 回答日時:
サーモ付きヒーター、あるいはエアコンの稼働する部屋以外、断熱材、保温材、カイロなどはある意味温まり過ぎても=暑すぎてもそれを保ちますよ?
加熱、加温だけを考えられても、一定温度範囲内に「保温」することが必要ですので、温度計を設置しこまめに通気口を開けたり閉じたり手間でカバーするしかありません。できます?
電池式のヒーターとのことですが、電気を熱の変換すること自体が一番電気を消費しますので、乾電池はすぐになくなります。
照明電球がせいぜい数十ワットであるのに対して、電気ストーブ、ヘアドライヤー、炊飯器の最高消費電力ランアンド御確認ください、数百ワットとなっていませんか?
充電式の暖房、発熱器具が周辺にさほど見当たらないのもそれためです。
せいぜい、充電、乾電池式のポケットカイロくらいなのでは?
これらも持続可能時間も限られますよね?
No.5
- 回答日時:
段ボール箱や発泡スチロールなどの保温材
使い捨てカイロ、新聞紙など
アルミホイルなどの水槽周りの保温材
水槽の下に敷く断熱材
エアコン
これらをケースバイケースで活用することで、急激な水温低下を防ぎます!
しかし、気温が暖かければ水温は維持できます。つまり、24時間エアコンが効いた部屋では、水槽用ヒーター無しでもあまり問題になりません。
うちも発泡スチロールで亀を飼っていましたがいつの間にかいなくなりました!
冬場は凍結もしませんwwwww。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 水槽のヒーターについて 3 2021/10/30 21:28
- エアコン・クーラー・冷暖房機 浴室脱衣所の暖房 5 2021/12/10 13:34
- 魚類 メダカとドジョウの適温 6 2022/12/08 08:26
- 電気・ガス・水道 水道の凍結防止について教えてください。 我が家はよく風が吹き抜ける場所で今回の寒波で天気の報道でー5 2 2021/12/27 23:18
- その他(ペット) 金魚について! オランダししがらし3匹と別の水槽にピンポンパール、丹頂、琉金がいるんですが、関東で冬 3 2023/09/14 13:14
- 魚類 熱帯魚用のヒーターの効きが悪い。 今までのヒーターと、パネルヒーターの2個使う方法と、 中型水槽用の 1 2021/11/17 17:30
- うさぎ・ハムスター・小動物 冬に部屋の温度うさ暖ヒーターになかなか座ってくれません 6 2021/11/10 12:12
- 魚類 熱帯魚の水温調整の仕方 グッピーとネオンテトラ メダカを飼う予定ですが 水温調整はどうすればいいです 4 2021/10/29 12:42
- 魚類 熱帯魚を飼っていてヒーターを利用してます。 この時期、自動餌やり機をセットすると中のフレーク上の餌が 3 2023/01/05 10:39
- 爬虫類・両生類・昆虫 亀の冬眠方法について質問です。 イシガメ、クサガメ、ミドリガメ計5匹飼っています。 去年までは数も少 2 2023/10/15 21:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アクアリウムについて質問です...
-
メチレンブルーの色が付いたヒ...
-
ヒーターの取付け位置について...
-
アクアリウムのサーモスタッド...
-
メダカビオトープで高水温対策...
-
熱帯魚の水槽の電気代!
-
ベタとオトシンの飼育について
-
ポリプテルスが急死しました。...
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
ヤマトヌマエビがどんどん消え...
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
外掛けフィルター
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
グラミーが死んでしまいました。
-
琉金の尾ひれに、白い点が出来...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
グッピーが水面で一日中漂って...
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プレコはひょっとして生きてい...
-
先日ミナミヌマエビ、ヤマトヌ...
-
ホットカーペットの折しわ取る...
-
イエアメカエルのためにお勧め...
-
アクアリウムについて質問です...
-
水槽ヒーター故障の対処
-
ベタ水槽にヒーターを入れたい...
-
メチレンブルーの色が付いたヒ...
-
陸亀が死んだのですが・・・
-
ヒーター無しで水槽を温める方...
-
プレコひょっとして生きている?
-
カメの目がおかしいです。
-
ピンポンパールの水泡病
-
アオジタトカゲがよくくしゃみ...
-
北海道で金魚を飼育する場合に...
-
水槽用クーラーは冬はどうすれ...
-
レッドビーシュリンプ水槽にヒ...
-
ヒーターの取付け位置について...
-
プレコに赤い腫瘍みたいなもの...
-
熱帯魚の水槽の電気代!
おすすめ情報
書き忘れてしまいましたが、家に他に水槽を置ける場所もないので水槽を移動させるという回答は遠慮していただいてほしいです。