重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

野球部員です。私は努力の末レギュラーを勝ち取りました。そして試合に出ました。ファーストごろを打ってしまいました。私はファーストに向かいでかい声で『とるな』と言いました。
しかし、敵ファーストは見事に捕球しました。私は許せなくてファーストが一塁ベースを踏む前にヘルメットを投げつけてやりました。ヘルメットは左肩にあたりファーストはボールを落としてうずくまりました。その間に私は一塁ベースを踏みました。しかし、なぜか守備妨害を取られアウトになりました。私は『なぜだ。俺はヘルメットを投げつける反則をしただけだぞ』と訴えましたが訴えは通りませんでした。何故私はアウトになったのですか?ルールは破るためにあるのではないのですか?私は正々堂々とルールを破りました。それの何がいけないのですか?私は言いたい。日本の野球は野球じゃない。

A 回答 (9件)

バツ&テリーのほうがおもしろい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

バツ&テリーとは?

お礼日時:2025/04/01 23:48

着想は、いいんだけど、もう少し、リアリティのある設定にしないと、野球好きには、受けないのでは。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

だめかー(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

お礼日時:2025/03/30 18:33

正々堂々だろうが姑息だろうが、ルールを破れば罰則はある。



暴力だろうが何だろうが正当化するわけですから、生命の危険にさらされます。

それが理解できないのなら、永久追放ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こ、これもなかなか\(//∇//)\

お礼日時:2025/03/30 14:23

審判か相手チームが連盟に報告するような案件だから、後から非紳士的行為で出場停止処分になるだろうね。

る違反すれば連盟追放だな。
今後は味方も含めて、すべてあなたの敵に回ると思うよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こ、これはめちゃウケた\(//∇//)\敵も味方もみんな敵になる姿想像したらウケてしまった\(//∇//)\

お礼日時:2025/03/30 14:23

野球をやる資格が無い。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

お、おもろい・・€

お礼日時:2025/03/30 18:34

1回、自分で頭割って中を見てみるべきですね。



私は言いたい!お前の頭は頭じゃない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やばい、ナイスツッコミ

お礼日時:2025/03/30 10:28

守備妨害でアウトどころか、相手への暴力行為で即刻退場になるべき案件です。


ルールは破るためにある?
そんなわけないでしょ。ルールは守るためにあるに決まってるじゃないですか。

ルールを守れない人間に野球をやる資格はありません。
    • good
    • 0

学生時代にそういう事言う同級生が居ましたね


(多分学友は冗談で言ったのでしょうが)

ルールを破って得る利益よりルール守って得る利益の方が
長期的には大きいからです

論理、倫理的な話はここでは無視します
ヘルメットを投げるという行為をしてそれがバレず
セーフになったとして1回だけならそれは利確ですが
今後も同様のルール違反続けるならバレた時
アウト+ルール違反の罰則が付いてくるという事です
ルール違反して得るセーフ1つと
ルール違反して損なアウト+罰則では
費用対効果、労力に対して得るものが少なく、失うものが大きいからです

これも倫理的なの無視してする話ですが
バレなきゃセーフですが努力の末レギュラーを勝ち取るレベルの才能なら
すぐバレるし実際守備妨害を取られアウトになってます
他人騙せる才能がない、野球下手ならルール守って野球した方が
長期的には良いよねって話です
それでレギュラー落ちるなら才能無いのだから仕方ない
    • good
    • 0

反則は反則だからです


故意か過失か?殺人には殺人罪と共に過失致死罪が
有るのと一緒ですね。違反した結果があるなら罪は罪です

また、故意に反則行う事、それに対する反省もなく
同じ事繰り返しそうだと判断されたら貴方は出場停止になるでしょう

日本の野球はルールにの取ってる限り野球です
あなたの野球はアストロ球団(古い)とか地獄甲子園(古いね)とか
そういう暴力野球になるのでネタ、フィクションの野球ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ルールは破る為にあるのではないのですか?

お礼日時:2025/03/30 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A