
夫は過度な聴覚過敏で(私もですが)夫と電車で出掛けたときにかなりの確率で、近くに子連れが座ってきます。
同じ車輪の他の場所には全く子連れが来てないのに、かなりの確率で、子連れ(小さい子から小学生位)が私達のそばに来て、騒いだり話し声が大きいので、夫がイライラし始めて必ず席を移動する羽目になりこちらもイライラします。
こちらが毎回移動するのもいらつきます。
私一人で乗ってる時は近くに子連れが来る率は低めなのですが、何故か夫と二人で出掛けた時に、限って大概うるさい子連れが座ってくるので、本当に腹立ってます。
夫と出掛ける時、時間帯も乗る電車の位置もバラバラです……。
なのに何故?!と不思議です。
何か対策はないでしょうか……??
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
あなたの聴覚過敏が強迫性障害由来であって、
実態的な実数ではなく、体感的な認知を歪めて捉えているから、
かなりの確率という根拠のない比較を行って、都合の悪いことだけ記憶していつまでも思い返してしまうのです。
No.5
- 回答日時:
聴覚過敏なのに電車の走行音などは気にならないのでしょうか?それに図書館や映画館ならともかく、公共の場所は常に人の声は聞こえる筈ですしキリが無いかと。
やはり他の回答者の言うように旦那さんの耳に何らかの対策をした方が良いかと思います。No.4
- 回答日時:
こういうのはどうでしょうか?
過去工場の現場勤務でした。
仕事用に耳栓を使っていました。
無音とまではいきませんが全然違いましたよ。
もっと良いのは自衛隊員が使っている耳栓も良いですよ。
ちなみに耳栓は小さいものからヘッドホン型のものがあります。
安く済ませるなら100均のシリコンで出来た耳栓であります。
個人の感想ですが、100均のスポンジの耳栓は意味ない気がしました。
あと電車は、21時以降に移動可能ならその方がいい気がします。子連れは乗ってこないのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
月収65万円ですが、カツカツです。
養育費・教育費・教育ローン
-
マンションの水道水がたまに臭くなるのですが何故でしょうか?
電気・ガス・水道
-
家賃3ヶ月滞納しています 全額を今月の23までに全額入れないと本契約を解除すると弁護士から紙が来まし
借地・借家
-
-
4
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
5
タバコを家の中で吸ったら、親や従弟に怒られました。 なぜかわかりません。 家賃は半分以上、払っている
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
昔の足ふみミシン
ミシン・アイロン
-
7
さっき セブンイレブンで支払いをしたのですが金だけ自分で入れるセルフレジです で 電気代 ¥1281
その他(お金・保険・資産運用)
-
8
無知だったためとても損をしたような気がして滅入っています。 3月中旬に正社員の7年働いた仕事をやめ5
就職・退職
-
9
電動の自転車で「速く、しかしながら原付ではない」といったらどういうのがありますか?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
10
ゲームもマンガもアニメも興味ない
友達・仲間
-
11
大学の卒業がかかった単位を落としてしまいました。 そのため、異議申し立てと再試の申請をしてきたのです
大学・短大
-
12
自転車がパンクして自転車店に持っていったら、チューブの内側に穴が空いていました。外側ではないので釘が
自転車保険
-
13
同棲資金について
通信費・水道光熱費
-
14
メルカリでマイルールを押し付けてくる輩をメルカリは取り締まってくれないのでしょうか? この前、専用の
メルカリ
-
15
コンビニで売ってる、Amazonギフト券 現金化する方法ありますか?
Amazon
-
16
Amazonで商品の箱に凹みがあり、問い合わせると返品無しの全額返金になった。
Amazon
-
17
プログラマーの仕事ってそもそもパソコンの設定やiPhoneの設定などの少し難しい部分でも苦手意識があ
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
買春でお金払わす逃げた場合、罪になるのですか? そもそも売春、買春が罪だと思うので、警察に通報出来な
事件・犯罪
-
19
手取り15万で家賃3,9万ってかなり生活は厳しいでしょうか?
家賃・住宅ローン
-
20
現実味のない回答について。 些細と思われるトラブルや愚痴質問に、「退職しろ」「離婚しろ」「クビにしろ
教えて!goo
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国立科学博物館
-
電車のホームって2列で並んで待...
-
鉄道会社の、路線の所有者は、...
-
近く北陸新幹線の敦賀延長で、...
-
非雪国の信号を縦にしない理由...
-
どうして満員電車なのに、扉付...
-
平成2年、3年のあたりって、...
-
舞鶴線は特急のせいで赤字がひ...
-
北九州からユニバ
-
女性はなぜ電車で隣に来て顔を...
-
電車の標準的な限界勾配率35‰(...
-
電車の回生ブレーキで、冷房機...
-
日本人は電車に乗って座席に座...
-
代数学
-
通勤です。座れるけど遠いのと...
-
なぜ電車には変な行動する人が...
-
なぜ近年の鉄道車両は、性能が...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
これ相手を恨むほど傷つきます...
-
自動ブレーキのクルマはアクセ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車内で貧血で倒れた人ってど...
-
平成2年、3年のあたりって、...
-
電車のホームって2列で並んで待...
-
電車の標準的な限界勾配率35‰(...
-
なぜ車は速く走れるのですか?...
-
必修科目
-
下車と降車の違い?普通と各停...
-
朝、学生の安全見守り補導員の...
-
遅延証明書って駅員の方が時間...
-
なぜ機関車は昔に比べ減ったの...
-
女性はなぜ電車で隣に来て顔を...
-
個人で電車作った人いる?
-
車の自動運転って本当に乗り手...
-
キハ85系を博物館にて静態保存...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
自動ブレーキのクルマはアクセ...
-
なんで東大阪はみんなウインカ...
-
視覚障がい者も使える信号機。 ...
-
代数学
-
何故大阪に中央線があるんです...
おすすめ情報