
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
人が働く事は同時に信頼と前進が必要です。
お金の為にと思っている人が多い社会が今の日本の姿です。考えるその力を養い正しい方向へ進める力が必要です。上司の言っている事が本当に正しいことか?考える力がなければ、ただのロボットになります。お金の為に働く人生は後で後悔すると思います。最近はロボットも考える力を持ち出しましたね。ヤミバイトが流行る事があってはいけないです。常に考えて行動して下さい。
No.9
- 回答日時:
世の中で生きて行くには直接、間接に知らない人も含めてお世話になっています。
本当に一人だけで誰の世話にもならずに生きていけますか?朝起きて顔を洗う、これだって貴方の知らない水道局の人のお世話になっています。つまり人間社会はお互いに皆んな助け合って生きているのですね。その時に一番大事な事は信用なのです。あの方は信用出来ると言う事で皆さん協力してくれるのです。自分のためだけに頑張ればいいと思っても本当に自分一人だけで頑張れますか?周りの方が口もきかず何か困った時も手伝ってもくれない。それで頑張れますか?人間社会に取って一番大切な事は信用なのです。No.7
- 回答日時:
きちんと与えられた仕事をこなして実績を作っていかないと信用を得られません。
信用がなければ解雇されたり、窓際の部署に異動させられて自主退職を迫られます。
同じミスを繰り返したり、取引先や他の部署に迷惑をかけ続けることをしてはいけません。
それに今は人手不足の時代であり、一つの会社に定年まで居座り続ける時代ではありません。
今携わる業務でキャリアとスキルをしっかり身につけた上で、給料に不満があれば転職していくことです。
特に、今の業務に感して何かしらの資格や検定があるのでしたら、それを受検して取得しておいた方が、転職には有利に働きます。
No.2
- 回答日時:
仕事して報酬をいただく。
お金もらえんなら仕事しません 私は。
信用ってものは回り他人からの評価みたいもんの
一つ
なくても仕事してればお金貰えるから
いいじゃないですか
どんだけ頑張っても信用されない方もいますし
結果出せてなくても信用だけはあるって方も
そもそも
「信用してます。」って言葉自体
信用できませんよw
本心なのか その場だけなのか
今だけ信用なのか 永遠に信用なのか
気にしない気にしない
楽しく過ごせる事祈ってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新聞読む人必要あります?25歳
会社・職場
-
上司から医者に行けと言われました、
会社・職場
-
無職になり、一カ月たちました。 面接受けたり、応募してみたりしてみたのですが、うまくいきません。イン
会社・職場
-
-
4
人間関係が理由で、転職を繰り返す人の特徴は、なんだと思いますか? 職場で嫌われて、敬遠されつつ、転職
会社・職場
-
5
工具のサンダーについて。
車検・修理・メンテナンス
-
6
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
7
27歳、特別な資格なく、 タトゥーが入っていても働ける正社員ありますか? タトゥーは見えるところは耳
正社員
-
8
大学で使うパソコン おすすめ教えてください
ノートパソコン
-
9
なぜ日本の政治は外国人に優しく自国民に優しくないの? 日本人をわざと減らそうとでもしてる?
政治
-
10
休憩時間に仕事しろと言われたら皆さんはどうしますか? 状況にもよるとは思いますが、とりあえず従った方
仕事術・業務効率化
-
11
トーク力や話術は努力で身につけることができると思いますか?それとも100%才能なんでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
質問をした時の回答年齢の希望について。
教えて!goo
-
13
どうしても必要なんです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
皆様、女性の総理には、抵抗ありませんか??お隣の国は、女性大統領失敗してますけど?
政治学
-
15
本当に優しい人とは、自分が間違った時に厳しく叱ってくれる人ですか? 自分のことを叱ってくれることに、
会社・職場
-
16
自転車の通勤費について
会社・職場
-
17
SESで働いていますが、お客様が厳しく限界に近いです。 「自分の限界を自分で決めてはいけない。」と上
会社・職場
-
18
高速道路 パトカー
カスタマイズ(車)
-
19
16年前の性被害 未成年 時効
事件・犯罪
-
20
賃貸住宅での 強制退去依頼に関して
引越し・部屋探し
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分が卒業した大学の卒業証書...
-
私服オーケーな職場で50代女性...
-
室温が何℃以上になったら クー...
-
働く
-
どこでも1人で行く人は友達がい...
-
職場でのお菓子配り禁止。どう...
-
職場にいる独身おじさんの態度...
-
女性の退職率が高いのは普通です?
-
職場でみんなの前でミスを指摘...
-
女性社員と社内で2人で昼ごはん...
-
1人頭の日当から引かれすぎ?
-
目標
-
【転職相談】この労働条件どう...
-
1年目看護師。休職していいのか...
-
職場の変わった人…ADHD?
-
履歴書に嘘の学歴や取得資格を...
-
自分が社不すぎます…
-
私が居なくても辞めても困らな...
-
会社が金銭的に損になっている...
-
恨みの有る人間に向けて石を投げて
おすすめ情報