電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高級レストランについて。

以前、フルコースの1万以上するようなコースで
シャンパンを頼んだのですが、おかわりを
注文したら、そのままのグラスに注ぎ足されました…。

畔油としてしまいましたが、普通なのでしょうか?

また注ぎ足されるとは、夢にも思っていなかったので、次のが来るまで、一口残していました…。

なのに、その上に何も言わず注ぎ足されたので、炭酸も抜けかけている一杯目の上に足されて、
ちょっとどうなのかと思いましたが、

これって普通の話なのでしょうか?

グラス取り替えないのは外国では普通で、
そのスタイルなのでしょうか?

外国は、グラスを変えなかったような気もします…

ボトル注文しているならともかく…

グラス注文していたので、今後の為に
分かる方、教えて下さい。

よろしくお願い致します。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

1です


シャンパンの泡は結構すぐ消えるので、抜栓してすぐ注いで即飲むものです
ですが、シャンパンは炭酸が抜けてもそれなりに美味しいと思いますので、継ぎ足しになってもあまり気にしません

なのでレストランでは、客が注いでくれと頼めば、飲みかけが残っていても上からどんどん継ぎ足します
グラスが空になったら継ぎ足すというルールはないです

ちなみに2のご回答のお礼にある水の件ですが、欧米では飲食店でお冷を出す習慣がないので、水が欲しい場合はお金を払って頼まなければ出てきません
ヨーロッパだと、水は炭酸入りと炭酸抜きの2種類から選ぶところが多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本での食事でした。
普通、どのお店もグラスを新しいので持ってくるので、それが普通かと思っていて、
残っていたとしたら、『まだ飲まれますか?』とか聞いてから、継ぎ足すのならまだしも、
まだ2口ぐらいあるのに、その上に継ぎ足しされて、それで、また同じドリンク料金を支払いするってのが、ちょっと納得がいきませんでした。
こちらも、飲みきってから頼めば良かった…と反省しています。

お礼日時:2025/04/03 21:09

普通ですね常識です。

いやならそう言えば良い。
あなたの様な人は取り替えられたら取り替えられたで「まだ残っているのに下げられた」とプー垂れるのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですね、ですです。
まだあるのに下げられた。と思ってしまいます。笑
おかわりするなら、飲み干してから頼もうと思いました。笑

水も出てこなかったのですが、それも普通ですか?

頼むと金額がかかるとか?!

お礼日時:2025/04/02 07:23

同じ銘柄のシャンパンをおかわりしたのであれば、グラスは変えないですよ


一杯目がモエ、二杯目がルイナールというように銘柄が違うようであれば変えると思います

>炭酸も抜けかけている一杯目の上に足されて、

シャンパンは抜栓した瞬間に泡が抜けるものなので問題ないです

>外国は、グラスを変えなかったような気もします

日本も海外も同じだと思います
    • good
    • 3
この回答へのお礼

へーなるほどです!!

銘柄は多分1つしかなさそうです。

炭酸なので、ビールみたいにどんどん抜けていくものだと思っていました。
飲む時も炭酸って抜けていかないものなのでしょうか?

お礼日時:2025/04/02 07:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!