重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

体力をつけるにはどのような運動がいいですか?

引きこもり脱却したばかりなので、まずは簡単で疲れすぎない運動がいいです。

外でするやつと家の中でできるやつ、両方知りたいです。

最近は30分の散歩がやっとできるようになったところです。
よかったら教えてください。

A 回答 (5件)

外はお散歩で十分。


家の中でできるのは隙間運動です!
私がやってるのは、
・歯磨き中の足の運動(バランスを崩さないもの)
・ドライヤー中のスクワット
・横になってスマホいじりながらごろごろしてるときに尻上げ運動
・電子レンジを使ってる間は運動時間!と決めて、朝晩2分ずつのラジオ体操(厳密にやらなくても覚えてる動きをするだけでいい)と、それ以上レンジを使うことがあれば太ももか二の腕の筋トレをしています。
軽い筋トレの内容は、Twitterやインスタ、YouTubeで見かけたものの中から覚えてられるやつを適当にやってます。
オススメの動画とか見せられても、動き7つ!とか覚えられないんですよね…毎回その動画を開くのもめんどくさいし…

あとは寝る前にストレッチと、仰向けになって足を上げ下げする腹筋を少ししてます。
腹筋は10回からはじめて、増やせそうだと思ったら少しずつ増やして、20回で固定になりました。

引きこもってらしたなら、まずは硬くなった体をほぐさないと、そのまま運動すると危険です。
ストレッチ、体操、お散歩をおすすめします。
    • good
    • 0

いきなり走るのは関節を痛めやすいのでまずは歩く事です。


いつも歩くスピードより心持ちやや速めに歩く。
正しい姿勢で歩けば結構全身運動になります。
身体が慣れて来たならレベルを少し上げていくと言う繰り返しですね。
走るのはその延長線上として下さい。
家の中で出来るのはラジオ体操もですがスクワットも出来ます。
簡単なダンスが出来るならそれも良いでしょう。
まずはコツコツから始めていく事です。
    • good
    • 0

余り無理をしないで継続することが大事です。

散歩も30分から
40分に伸ばしたり、軽いストレッチ体操を併用したほうがいい
と思います。前向きな人が好きなので頑張ってください。応援
していますよ。
    • good
    • 0

ラジオ体操♪

    • good
    • 0

ランニングですね

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています