重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

25/4/4、OCN光 VDSL方式の提供廃止、光配線方式への移行案内のお知らせが有りました。

現在、マンションプランのVDSL方式ですがNTTの方針で新規受付中止、建物から未使用のVDSL設備が撤去してるそうです。利用中の設備は維持されてるので今現在も使用しています。

いずれ光配線移行を案内されると予想してましたが、まさかOCNから通知されるとは想定外。

ちなみにOCNの通知では利用継続する場合は26/1/31までに工事費無料で移行工事を行うとのこと。

NTTのサイトにはVDSL廃止案内は見つかりませんでした。

光回線に詳しい方にご教示をいただけたら参考にさせていただきます。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    いろいろな情報によりVDSLから光配線移行の概要はわかりましたのであとはフレッツ光担当のNTTに問い合わせします。OCNの通知は光コラボ契約者への案内と思われるので無視します。

    そもそもVDSL前は光配線の光プレミアムでした。建物にVDSL設置により移行したので光ファイバーが室内にとぐろ巻いてます。光コンセントは撤去されています。

    光配線移行工事自体は料金次第では問題無いけど、HGW変更とIPoEになっても宅外からHGWのVPN接続によるひかり電話接続が継続されるかも確認が必要です。

    10年位前からタブレットにOCNモバイルONEと電話アプリ入れてHGWにVPN接続、実家滞在中に自宅にかかってきた電話を受けたり発信してました。この機能が光配線移行により出来なくなるのは困ります。

    ともかく我が家のマンションが現時点の移行対象建物リストに無いので当分は移行回避出来ると期待します。

      補足日時:2025/04/09 14:47

A 回答 (5件)

NTT東西は現在VDSL方式・LAN配線方式から光配線方式への移行を推進しており,これをマイグレーション政策と呼びます


もしOCN光を契約しているのであれば,お客様対応はOCNがすることになっているのでOCNからの通知が標準です

VPNについては提供元事業者がNTT東西かOCNかそれ以外か記載されていないので不明ですが,提供元に確認しましょう(おそらくは影響ないと思われます。VPN昨日はVDSL方式だろうがLAN配線方式だろうが光配線方式だろうが影響ないので)
    • good
    • 0

OCN光のVDSL方式は、NTT東西から回線を借りて提供しているものとなる


集合住宅内は、NTT東西の回線って扱いですからね。
OCN光を契約しているなら、NTTドコモとの契約って扱いになりますから、NTT東西から個別に案内されることはない。

NTTドコモ
https://oshirase.ocn.ne.jp/202500020


NTT東は、VDSL方式の新規受付終了の発表は行っている
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/230803_01 …

2018年にVDSL方式から光ファイバーへの切替の案内も行っている
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/180831_01 …

NTT西なら、2026年2月1日以降は、光配線方式を利用しろよ~って案内はしているね・・・
https://www.ntt-west.co.jp/info/support/oshirase …

イメージとかの図で、切替や撤去を案内しているなら、集合住宅により異なるが、ちかいうちに起こるってことは考えられることに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>一部の建物における「VDSL/LAN方式」の新規お申し込み受付終了

移行案内に対象建物リストが有るけど、幸運なことに我が家マンションは無いので26/1/31移行期限の対象外かも知れないのでNTTに聞いて見ます。

VDSLから光配線で料金が上がるのは避けたいので当分このまま継続したいです。速度も常時80Mbps前後出てるしFirestick TVでTverもWOWOWもスムーズに見れてるから不満は無いので。

ちなみにOCNのドコモ化進行でOCN消滅したらスマホ含めてドコモと縁切り、auに移行する予定。

お礼日時:2025/04/08 10:10

OCNが販売代理店の立場でいるので、直接NTTから連絡がくることはないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その後、NTT西のサイトで探してVDS廃止案内が見つかりました。

OCNは26/1/31切り替え、NTTは26/2/1~切り替えのようです。

フレッツ光なので直接NTTに相談して見ます。

お礼日時:2025/04/07 15:44

OCNはプロバイダーで回線はフレッツ


です。
移行内容は以下のとおりです。
https://www.ntt-east.co.jp/aboutus/change-hikari …

VDSLの宅内装置を光の終端装置に
置き換えるだけで済むと思います。
強いていえば、1Gbpsに回線速度を
上げられるように宅内のルータや
HUBを置換えた方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

既存HGWはRV-***なので光コンセントとHGW置き換えになります。

ちなみにOCNドットフォンのTAが有るので電話回線の配線(ドアフォン有り)変更がややこしいのでOCNサポート頼もうかと思ってます。

お礼日時:2025/04/07 15:56

文面からは、質問者さんが何を聞きたいのか?分かりかねますが、ようは、VDSLが廃止になるのか?工事費が、無料でできるのか?ということでしょうか?



VDSLは廃止にはならないようですが、これなんかは、多分知りたいことのような気がします
https://www.ntt-east.co.jp/info/detail/241122_01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>これなんかは、多分知りたいことのような気がします

仰せの通り、これを知りたかったのですが、NTT西エリアのフレッツ光トップページからは見つかりませんでした。

これを参考に再度、西のサイトを探したら、フレッツ光TOP→フレッツ光クロスの説明の最下部のよくある質問のさらに下の重要なお知らせの4番目に記載が有りました。

「昨今の「VDSL/LAN方式の集合装置」の部材費高騰が続いている状況などを踏まえ、提供を維持していくことが困難」

OCN案内と同期してるようで26/2/1~移行工事実施のようです。

ちなみに東の説明が懇切丁寧なのに西のそれはおざなりの感がします。

ともかくこれを参考に対応策を検討して見ます。

お礼日時:2025/04/07 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A