重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

先輩や上司から、どうでもいい話を振られるような間柄になるにはどうしたらいいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 職場で先輩2人と自分が業務に着いてて、ある時先輩2人がテレビ番組の話しやお互いのイチオシの芸能人の話を始めたのです。私にとって大好きな話題です。時折り、先輩2人は私にも目を合わせてきます。「そろそろ、ウチにも話振ってくるかな・・」とワクワクしながら構えてたら、「○○さん(自分の苗字)、暑くない?大丈夫?何かあったら遠慮せず言ってね!」と。
    そっちかい!自分にも息抜きトークの話振ってよ!息抜きさせてよ!と、思ってしまいました。彼らとは、未だ業務上の話しのみです。他の同僚とは、息抜きトークしてるのに・・。私にたいしてはなぜ?と思ってしまいます。

      補足日時:2025/04/10 18:53

A 回答 (4件)

あなたが、先輩や上司に、どうでもいい話を振る。

    • good
    • 0

会社の飲み会、行ってます?

    • good
    • 0

そんな細かいことより、



仕事で成果見せたほうが

雑談ふられたところで出世しないし
    • good
    • 1

そういう事はあまり考えないほうがいいです職場では。


職場は仕事をする場所なので友達を作るところではありません。
まぁとは言え先輩や上司と仲良くなることに越した事はありませんがまずそういうことを先に考えないほうがいい。

相手は赤の他人だし上司や先輩はあなたがきちんと仕事をする事を求めているので友達になることを求めているわけではありませんまずこれをしっかり認識しましょう。

皆さん職場の人間関係と言うものをついそのように考えてしまうんですよ。
仲良くしたいそうすれば仕事場も楽しいものになる。
でも繰り返すようですが職場は仕事をするところなのでまずはそれ以外の事は考えないこと。

先輩や上司にまず認められることです先輩や上司からこいつは使えるこいつは素晴らしいスタッフだ社員だと思われること。

それだけを考えましょう。

それ以上になれるかはまたその後の問題。
そうならなくてもあなたはしっかり仕事が出来るようにならないといけません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ごもっともでございます。ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/11 06:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A