重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

福祉事務所に、警察OBがいた場合、どう対処すればいいでしょうか?

A 回答 (9件)

生活保護の不正受給を摘発するために雇われたのでしょう



受給しているのに毎日午前中に留守している人は不正を疑われますからね
 ⇒ 働いてるのに申告していなかったら不正受給ですからね
    • good
    • 0

特別な何かは不要です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/12 03:49

OBであれば、何の権限もない一般人ですよ。


 
警察官を退職した知人が言っていました「何の権限もないということが、こんなに歯がゆいとは思わなかった」と!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/12 03:49

おはようございます!


ひろし3さん!本日もよろしくです!
いやいや福祉事務所に警察のOBとは・・・・
なんでいるか存じ上げませんが、OBですから、彼らには、何か事件があった時でも警察手帳は返還していますから、何も行動を起こすことはできません。なので、ここはひろし3さんも何もしていないので、決して慌てる必要はないですよ。なら、逆に知り合いになると、ちょっと心強い存在となりますから、話しかけて距離を縮めてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/12 03:47

警察官OBが生活保護申請に来たってこと?



それとも職員として配置されているってこと?

警察官OBという体面で申請や支援に業務関与するってことなら、私なら「弁護士を呼べ」と窓口で言いたいですね。

警察官OBをわざわざ配置したいなんて、市民への威力行使でしかないやん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/12 03:52

対処って? 



兄貴! 落ち着いておくんなせー。
ハジキは仕舞ってやんなせー。

ここは福祉事務所でっせ。
福岡の組事務所でねーだすよ。
    • good
    • 0

安心出来ます。



やましい事なんて1つもしていないんだから大丈夫ですよー。
なにかあった時に心強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/11 07:24

前科や悪事がない人は何も対処いりません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/04/11 06:35

普段通りにしていればいいと思いますよ。


それとも、警察OBだからと対応を変えなきゃいけないような行動をしているのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/11 06:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A