
何だか派遣社員て使い捨てですよね。
派遣社員の身になってくれる派遣会社ってないのでしょうか?
中にはありますか。
たった一社の派遣先企業がNG出したら、もうその人には仕事の紹介はしないとか何か違う気がします。
頑張ったけど、その人に向いてなかっただけかも知れないし。
派遣社員の事など考えてもくれない、たった一社の派遣先企業がダメだと言ったら、もうその人には仕事の紹介しないとか何か違うよと感じています。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
No.3です。
米国だと、上司が「おまえクビ!」っていきなり解雇ができたり、夜中の一斉メールで解雇通知メールを出して、翌朝からは、IDカードがつかえず、職場に入ることさえできなくなったりするそうです。
派遣社員ってのは、海外風の社員の身分に近い制度だと思います。
派遣社員と同様に、あちらでは、社内の大きな問題として、社員が「愛社精神」「忠誠心」を持たないことが会議のテーマになったりするそうです。
前の回答にあるけど、派遣会社への就職であれば、就活でのアピール内容は考えたほうがいいでしょうね。
No.9
- 回答日時:
派遣社員は使い捨てという側面がありますが、一方で勤務先に対する忠誠心を持つ必要がありません。
まぁ最近は転職が珍しくはありませんから、会社に対する忠誠心とか愛着みたいなものは希薄になっているでしょう。
しかし、就活中に「御社の企業風土に憧れて」なんて歯の浮く様な嘘は止めた方がイイですよね。
No.7
- 回答日時:
何だか派遣社員て使い捨てですよね。
↑
勿論です。
そんなこと、百も承知で
派遣になったのでは?
派遣社員の身になってくれる派遣会社ってないのでしょうか?
中にはありますか。
↑
ワタシが知る限りでは(4社)
無かったですね。
完全に使い捨て。
たった一社の派遣先企業がNG出したら、もうその人には
仕事の紹介はしないとか何か違う気がします。
↑
派遣会社の信用に関わるからです。
頑張ったけど、その人に向いてなかっただけかも知れないし。
↑
派遣に
向き、不向きなど関係ありません。
そもそもですが、仕事なんてのは
仕事に自分を合わせるものです。
派遣社員の事など考えてもくれない、
たった一社の派遣先企業がダメだと言ったら、
もうその人には仕事の紹介しないとか何か違うよと感じています。
↑
派遣はね、いくら頑張っても評価
されませんよ。
私も経験ありますが、有能な上司が
いましてね。
派遣内の上司ですが。
派遣先から次々と注文を取り
派遣会社を儲けさせ、
営業担当の社員が社長表彰。
でも、その上司には何も無し。
皆無。
営業担当者なんて、何もせず、
その上司の言うとおりに動いただけ。
さすがに、その上司は怒りましたが
派遣はいくら頑張っても
評価の対象にならない、という制度に
なっているそうです。
それで、文句を言った上司は
解雇。
こんな制度が日本中に蔓延したら
日本経済はどうなるの?
なんて心配をしてしまいました。
No.6
- 回答日時:
ちょっと補足。
派遣社員でも、派遣元企業に契約社員で雇われていれば、月給制が普通だと思います。
なので、正月とかGWとかの長い休みが取れたりするし、それで給料が減額されることもありません。半年以上雇用されていれば、有給休暇が10日付与されます。
No.5
- 回答日時:
>>何だか派遣社員て使い捨てですよね。
だって、最初からそういうシステムだからね。
使い捨てにされないのは正社員なので、それが嫌なら正社員になるしかないです。
そもそも派遣はデメリットしかないです。
同じ企業に3年間しか働けないし、出た日数分しか給料もらえない。
使えなければ、企業は雇ってくれません。
派遣が出来るの若い時だけ。
歳取っていくにつれ、頭もボケるし、体も弱くなるので
肉体労働は出来なくなります。
肉体労働が頑張って出来るのは40代くらいまでなので
50代になると、ほとんどの企業から相手にされなくなります。
入れるとしたら、超絶ブラックな所くらいでしょう。
正社員で月給制だと、正月とかGWとかの長い休みがあっても
給料は引かれる事はないので、正社員の月給制が一番お得。
派遣が一番大損です。
自分がせっせと働いた金を派遣から取られてるわけだからね。
さらに税金なども国取られるわけだから。
なんのために働いてるのかわからない。
やつらの為に働いてるのが派遣だから。
No.3
- 回答日時:
>>何だか派遣社員て使い捨てですよね。
まあ、派遣先の企業の考え方はそうですね。
>>派遣社員の身になってくれる派遣会社ってないのでしょうか?
中にはありますか。
派遣元会社としては、派遣社員の身になって考えて対応して、働いてもらったほうが利益になります。派遣元会社の利益と派遣社員の利益は、とりあえず一致します。
>>たった一社の派遣先企業がNG出したら、もうその人には仕事の紹介はしないとか何か違う気がします。
「札付きの派遣先企業」ってのがあります。
以前、派遣先を予定よりも早めに終了したことがあるのですが、派遣元の営業さんは、「あそこは、以前もあったんですよ。全く他社で問題ない方が派遣されたんだけど、やっぱり契約した予定よりも早く終わってしまったことあります。」なんて話をされていましたね。
その話は、次に紹介する派遣先に向かう途中で聞いたように覚えています。
ちなみに、その派遣先企業は、派遣社員だけでなく、自社の正社員への扱いも酷いって感じたブラックな会社でした。
まあ、真面目に働いてくれる派遣社員もいれば、バックれる派遣社員もいると思います。前者なら、次の紹介をするだろうし、後者の場合は、次の仕事の紹介はしないでしょう。
ところで、Youtubeの動画を見ていると、昨年は派遣会社の倒産が増えていたそうです。なぜかといえば、派遣会社って、基本的に人を派遣して「中抜き」して利益を得ています。統計によれば、IT系だと40%、一般事務だと30%くらいだそうです。
派遣先企業は、自社で直接雇用すれば、派遣元企業を通すよりもずっと安く雇うことができるわけですね。まあ、「はずれ社員」を自社雇用するリスクもあるわけだけど、「試用期間」ってのもあるわけだし、昨今は、有名大手大企業も数千人単位でちょくちょくリストラやっているわけだから、都合が悪ければ、正社員でも解雇すればいいだけの話です。
また、「同じ派遣ならタイミーさんのほうが安い」って考え方の会社が増えたのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣会社って社会保険の期限切れを怖れて派遣社員に派遣切りされた一ヶ月以内に仕事見つかるように仕向けて 4 2024/01/11 22:46
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 正社員 人材派遣会社の正社員になり派遣先で無期雇用派遣として働くことについて 4 2024/04/08 21:12
- 派遣社員・契約社員 「パソナ」と「リクルートスタッフィング」の両方に登録してもよいですか? 登録=契約ですか? 1 2023/09/06 08:46
- 派遣社員・契約社員 派遣と紹介予定派遣 3 2024/06/18 13:16
- 正社員 自動車工場で 派遣社員として働く事についてご質問させていただきます。 自動車工場では派遣社員を使って 5 2023/10/19 22:57
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 大手派遣会社の派遣社員として働いています。 派遣先の業務縮小により、来月末頃に派遣 5 2025/03/30 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) これはこれでご縁なのかも知れないですか? 仕事もご縁。 他の派遣会社から行けば同じ事でしょうか。 何 2 2025/04/02 05:46
- その他(悩み相談・人生相談) 直雇用のアルバイトで応募に行った時は紹介料とか発生しないですよね? 派遣会社が紹介してくれた派遣先。 1 2025/03/10 16:17
- その他(悩み相談・人生相談) あんな派遣先、行かなきゃ良かったです(泣。 無遅刻無欠勤で一生懸命、頑張ったのに派遣先を試用期間(2 3 2024/03/01 19:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は、もう61歳です。 家は貧しく、エアコンもない。 塾も行くお金もないので、中学生の時は、 ひたす
その他(家族・家庭)
-
どんどん減っていく給料…。
正社員
-
このサイトの質問は99%以上は異常者ですよね?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
なんで産まれてきたのか分からない
学校
-
5
一番恵まれていた世代はいつですか? 私は30歳ですが、少子高齢化と物価高、不況のご時世に生まれて、お
その他(ニュース・時事問題)
-
6
事故を起こした高齢ドライバーは即駆除した方がよいのでは?
事件・事故
-
7
同じ高校に親が教師で子が生徒として通うのは良いのですか?しかも部活動も一緒で子供だけ明らかひいきして
高校
-
8
なぜ独身男性は結婚している男性と比べて短命なのですか? 射精していないからですか?
婚活
-
9
ちょっとだけ落ち着いたけど、変な回答者が多くないですか?自分の頭が足らないのを訳分からないことにした
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
教えてgoo が、なぜ終了してしまうのでしょうか?ドコモが力を入れているサービスと聞いていました。
教えて!goo
-
11
高認を受けて、通信制大学へ行くと履歴書などはどうなりますか? 高校へ通うことが辛く(人目を気にしすぎ
高校
-
12
東京の人は水道水を飲まないと聞きました。 例えばコーヒーや紅茶を家で飲む時も水道水を使わず、買った水
飲み物・水・お茶
-
13
30歳までいることが恥ずかしいのか
大人・中高年
-
14
子どもは親選べないですよね?ハーバード大学の人間でも 子は生まれてからすでに親の好みは決まっていた→
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
最近の若者はちょっと嫌なことがあると、直ぐに仕事を辞める人ばかりでうんざりですよ。昔の時代は、どんな
大人・中高年
-
16
ブルマって実在したのでしょうか? 地元の学校ではブルマを見た事ないし寧ろ中高なんて長めの半ズボンでし
学校
-
17
無報酬でも損害賠償を支払わなければならないのでしょうか?
訴訟・裁判
-
18
何かどの質問見ても必ず回答してる方がいるのですが 自宅警備員なんでしょうか? それにしても1日かじり
教えて!goo
-
19
教えてgooで、最近ストーカーみたいな回答者に付きまとわれています(> <。) どう対応すればいいで
教えて!goo
-
20
40歳の時点で、生まれてから1度も女の子と付き合った事の無い男性は、10人のうち9人位でしょうか?
カップル・彼氏・彼女
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性ってどうしてずる賢いので...
-
彼氏と喧嘩する時、笑ってしま...
-
暴走族って、アホですか?
-
彼女から 「喧嘩してぶつかり合...
-
自転車を走行していたり、歩い...
-
一人が好きな人は、育ちが悪か...
-
なんで、ルールを破ってんのに...
-
働きたくないですがもう生きる...
-
韓国人ってマナーやモラルの概...
-
街都会に住んでいる皆様
-
貯金ゼロで仕事を辞めちゃいま...
-
いちいち嫌な回答してくる人は...
-
重要なお知らせ 「教えて! goo...
-
なんでルール破ってんのに、許...
-
どうしてもやはり気になること...
-
車に詳しい方に質問です。 自分...
-
人生100年時代といいますが、10...
-
何歳下から若いと思いますか?
-
洗濯機…高くないですか? 最低...
-
職場での陰口や相手を色々言う...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
前世の人生 最近思いましたが ...
-
夜に外で洗濯物を干してはいけ...
-
憂鬱なことが続いた後は何かパ...
-
なんか俺が収入を一律にとか言...
-
雨の日の休日
-
Raw Free - Dokirawという漫画...
-
この顔はブスか普通か正直に採...
-
お金っていくらあれば幸せにな...
-
gooさんID 新規ルール〔質問&...
-
生きてく為に
-
運命の人っているのかな?
-
生きているだけで丸儲けなのに...
-
私は56歳既婚です。高校時代の...
-
参考にならない、しょうもない...
-
田舎の人達は都会や街で上手く...
-
日本人はどうして専門家やその...
-
金がたまりません どうしたらい...
-
真剣に悩んでいます。 私は貧乳...
-
大学生一人暮らしはすべきです...
-
質問の回答にお礼をしない人に...
おすすめ情報