重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カーナビのHDMIでスマホ(アンドロイド)を接続するには、カーナビEコネクタタイプ←HDMIケーブルE-A(オス)↔A(メス)-Type-C HDMI変換アダプタ→スマホ のような繋ぎ方で接続可能ですか?

A 回答 (2件)

接続の目的が、スマホの画面をカーナビに映すことだとして回答します。



スマホの画面をカーナビに映すことができるかどうかは、スマホとカーナビの機種によります。
スマホについては「Display Alternate Mode」に対応しているかを確認してください。主要機種については、リンク先に対応可否のリストがあります。
https://www.egret-jp.com/blogs-detail/displaypor …

カーナビについては、HDMIが入力であることを確認してください。HDMIが出力の機種もあるのです。
    • good
    • 1

「接続」は可能


見れるかどうかはナビの種類とスマホが映像出力に対応してるかどうかがカギになる
映像出力ではなく別の用途だったらまた不明
私は家でのモニターでは可能だったけどナビには映せなかったよ
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A