重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

バックアップ&リカバリーで使い安くて確実なアプリを教えて下さい。現在、アクロニスを使っていますが、安全のためもう一つ増やそうと思っています。できれば永続ライセンス版がいいです、
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

ANo.2 です。



そうなんですね。Acronis True Image は、ウィルス対策ソフトと一緒になっているような感じでしたので、新しいバージョンは買わずにいました。クローン等では、無料の Acronis True Image for Western Digital 等の OEM 版が使えるので、そちらを主に利用しています。

一応有料のバックアップソフトでは、「HDD 革命」 はメジャーな方だと思います。「教えて!Goo」 でもユーザーはそこそこいらっしゃるようで、それに関する質問が出ることもありますね。何より国内向けですので、おかしな挙動も無く安心して使える点が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「HDD 革命」を買うことにします。

お礼日時:2025/04/19 18:15

私も Acronis True Image 2010 をずっと使ってきましたが、これは MBR のみバックアップできるので、最近の UEFI/GPT には非対応です。

クローンやイメージバックアップを沢山してきて、確実に作業できていて頼りになりました。

ゼロからはじめる「Acronis True Image Home 2010」 - 最新版2010の新機能とインストール
https://news.mynavi.jp/article/20100628-trueimage/

UEFI/GPT になった現在、無料の AOMEI Backupper Standard Ver.4.6.3 を使っています。イメージバックアップで、フルと増分バックアップの組み合わせて、OS の履歴を残しています。

最新版では、クローンは有料版でないとできないようです。現在、イメージバックアップには、UEFI/GPT に対応した一寸古いバージョンを使っています。「バックアップ & リカバリー」 用なら無料版でも使えると思います。

最新版は下記です。古いバージョンは探せばあると思います。

AOMEI Backupper Standard v7.4.1(24/09/23)ドライブやパーティションを丸ごとバックアップ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

一頃 EaseUS Todo Backup Free も使っていました。クローンでかなり有名になりましたよね。残念ながらこち他もクローンは有料版に移っています。EaseUS Todo Backup Free は、クローンばかりに使っていてイメージバックアップではあまり使った記憶が無いです(笑)。

EaseUS Todo Backup Free v2024.3(build 20240305) 無料のイメージバックアップソフト
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …

現在はアンインストールしてあります。インストールしてあった頃にバックグラウンドで、外部と通信しているのが判って、気持ちが悪いのでアンインストールしました。バックアップ作業していないのに、なぜか通信が行われていて、それが EaseUS Todo Backup 関係のソフトでした。今は、そのようなことはないのかも知れませんが、気持ちが悪いので入れていません。

AOMEI も EaseUS も C 国のソフトなので、仕方ないのかも知れませんが、少なくとも AOMEI の方がそのようなことは無いみたいです。

また、有料でも良いのでしたら、㈱アーク情報システムの 「HDD 革命」 系ソフトを使うとようにではないでしょうか?

システムやデータのバックアップツール ■ HD革命/BackUp Next Ver.5
https://www.kakumei.ark-info-sys.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在「Acronis True Image2025永続版」を使っています。
この製品とネーミングは中断されていましたがユーザーの強い要望により復活させたようです。
HD革命の人気はどうなんでしょうか。いづれにしても使い易くて確実でないとダメだと思います。

お礼日時:2025/04/19 13:47

一時期、話題になっていたEaseUsの以下のソフトを使っています。

バックアップ&リカバリー用として使っています。価格はPC1台あたりのライセンス料です。

EaseUS Todo Backup Home 最新版 1ライセンス [永久版]
メーカー希望小売価格 9,590円(税込10,549円)

上記は、バージョンアップ無料ですが、購入時のバージョンで、リビジョンアップ(小数点以下の数字がアップ)のみ無料というのは、少し安くなっていて、以下の価格です。

メーカー希望小売価格 3,980円(税込4,378円)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A