重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めての車について悩んでいます
免許を取って1週間程です。場所の都合と家族は車をほとんどの時間使っている為なるべく早く車が欲しいと思っています。
そこで中古車探しをしていた所、2008年式のスイフトスポーツでフジツボマフラー?、ローダウン、零1000チャンバー?ってやつが付いてるらしくて後は色々なんか変えてある車で他の車に比べて40万行かないくらいで安かったんですよ。
見た目は好きですが、車のカスタムについてはほとんど知りません。後、ローダウンは初心者には危ないんじゃない?と親に言われました。
大して車に詳しくない人がカスタムされた車に乗るのって変に思われないですか?
後、ローダウンって戻したりできるんですか?

A 回答 (15件中1~10件)

中古車店を経営している、同級生が、言うには、高いクルマには、それなりの価値があり、安いクルマには、それなりの訳がある、とのことです。


その、スイフトでもいいし、なんでもいいから、とりあえず、買ってみる。
さすれば、クルマを持つということが、どういうことなのかが、分かります。それを、いい経験として、次には、自分が、本当に欲しいクルマが、見つかります。
ちなみに、我が娘の、任意保険代は、毎月14000円です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お父さんにも同じような事を言われました笑
まぁ経験してみないと分かりませんもんね
保険はやっぱりかかりますね

お礼日時:2025/04/23 01:13

19で免許を取り、23で新車を買いました。

中古車のチェックポイントはなど調べましたが結局怖かった。フジツボマフラーなんて騒音規制適合でも【爆音マフラー】です。ローダウンも考えましたが雪道走れなくなるしチェーンも付かなくなると思いました。
10年10万キロ乗りました。
    • good
    • 0

初心者では1年以上は本当に慎重に運転してください。

交通事故と交通違反をしたら免許証がなくなります。新車でも大丈夫だと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

やっぱり新車がおすすめなんですね
運転は自惚れずにしっかりとルールを守って走ります!

お礼日時:2025/04/25 01:27

カスタムって、わざわざお金をかけてやるのだから、ノーマルより良くなっているに違いないって思っているでしょ。

それ間違いですw
部品の開発費からして、ノーマルのほうが2桁くらい高いのです。安い部品に交換して性能があがるなどということはありません。
また何かの部品を交換することをチューニングだと思ってたりすることも多いですが、それは単なる部品交換です。チューニングというのは、その後に詰めていくことです。ポン置き交換で数点の部品交換をしただけで性能があがっているわけありません。
ショップが丸ごと部品交換&チューニングを面倒見て、それでやっと良くなったり悪くなったりという程度なのです。

なので安い理由は分かったと思います。
安い理由が分かっている訳アリ特価ですから、それをどう判断するかは質問者さん次第です♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

カスタムって性能が上がるものだと思ってました笑
よく考えてみます

お礼日時:2025/04/25 01:24

初心者には、そのようなカスタムされた中古車は危険がいっぱいです。



私は初心者こそ、新車を購入すべきと思っています。
メカに詳しくないから、故障というリスクは排除したいです。
小さな事故とかには保険で対応。
早く交通ルールを理解して運転に集中すべきです。

古いスイスポのカスタムは、怪しいです。
前の所有者も手に負えずに手放したこともある。
買ってすぐに故障で廃車はとても痛いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

カスタムはやっぱり危ないですか、新車は欲しいですが親名義でローンを組み、学校に通いながらバイトして払うので新車と保険ってなるとかなりギリギリなので中古車と保険なら払えるなって感じです

お礼日時:2025/04/25 01:22

元に戻すには、お金がかかるからね。



そんな車、どんな乗り方してたか分からんからね。
17年前の車ですよね。ボロボロの可能性は高い。
車のこと、分からない人が手を出す車じゃないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね、よく見ると結構年季を感じました。

お礼日時:2025/04/25 01:14

私なら貴方の予算に合った新車を勧めます。



車のことが判らない人が中古は厳しいです、道路上で故障した場合は対処が難しいでしょう、日本の新車なら5年は故障知らずに安心して走れます、その間に車のことを覚えていけば良いでしょう。

それよりも任意保険や車両保険をしっかり入ることを勧めます、事故ることよりも保険の入っていない車にぶつけられると損害が大きいですよ。

私は子供たちに自分の車と保険で乗せました、初心者や若いと車も保険も高いのですが、年を取っていれば新規どちらも支払いが安いですよ。

私は長年事故処理をしてきました、1年以内は本当に慎重に運転してください、1年以内におおきな事故を起こせば、ドライバーにも車にも事故癖が付いて、毎年小さい事故を起こしている人を多く見ています。
(証明は出来ませんが見ていてそう感じます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

まぁ1番は親の車に乗れたらなって思うのですが、両親とも免許を取る前に軽に乗り換えしまって、足がハンドに当たってしまいダメでした

保険には必ず入ります19で普通車ってなると結構かかるので良い中古車くらいがいいかなって思い始めました。

運転には気をつけます

お礼日時:2025/04/25 01:13

元整備士、中古販売してました。



そういう中古車の場合は、若い人が車いじって乗ってたと思うので
下回り辺りはぶつけたりしてる可能性はあるかもしれないですね。
値段が安いのなら、私なら買わないです。
中古車が安くしてても売りたい車ってのは、大抵問題がある車だからです。
私はよくそういうのを見てました。
スズキのラパンで縁石に乗り上げた拍子にオイルパンぶつけて
オイルパンが割れて、オイルが全部なくなった状態で
自宅までオイルなしで走行した車を買い取って、販売したりしてました。
添加剤入れたりして、エンジン少し焼き付かしているので
異音が発生してたけど、添加剤でごまかして、安く売れましたからね。
あんまり安い車は手をださないほうがいいし
値引きしてくれる車ほど、良くないです。
本当にいい中古車は、値引き交渉しても値引きしてくれません。
悪い車ほど値引きして売ろうとします。
なので、その車の相場価格ってのは、最低限知っておかないといけない。
相場よりも下回ってる車ってのは要注意です。
あと、保証がどれだけ付くのか?
保証なしとかは買わないように。
中古車は、ピンキリなので、車に詳しくない人はカモにされます。
私が現役でやってた頃は、メーター巻き戻しの車とかも結構買われてましたからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

やっぱり安い車はそれなりの理由があるんですね

お礼日時:2025/04/25 01:03

新車買えば良いです。



アルトならハイブリッド並の燃費で本体も安いよ

ローダウン?

コンビニに入ると底をするカスタム、下手すると入店出来なくてお金の無駄遣いを節約します

基本的にトヨタで買うと良い。壊れにくく、燃費がよく、売り値が高くなるからです。

最近は走りまで良いです

そもそもはそんなヘンテコカスタムが置いてある店は行かない方が良いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

カスタムされているのはその車だけでした、話をしたところやっぱり初心者にローダウンは…ってなりました。

お礼日時:2025/04/25 01:02

>変に思われないですか?


後、ローダウンって戻したりできるんですか?
↑思う人はいると思う。
戻せるけどかなり金かかる。

変にイジってる車、ましてスイスポのような車だと前の人はなかなかな乗り方してた可能性高い。
しかも10万㎞。
すぐアチコチ故障が出て来そう。
私の身近な人なら辞めとけって言う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見たところ、やっぱり距離が多いし、うーんって感じですね
もう少しお金をだしていい車を買おうかと検討中です

お礼日時:2025/04/25 01:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!