重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大好きな会社を、うつ病でクビになり落ち込んでいます

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

まあ、落ち込むものでしょう。


クビになってれば、

好きな人に、「交際しません。 嫌いです。 来ないでください」と言われたら、普通は、ある程度落ち込むものです。

うつが持病のようになっていて、勤務出来ないとか、仕事ができないとなってしまったら、自分から「ずいぶん迷惑をかけていて、このままではもっと酷くなるので、これ以上の迷惑はかけられません。 辞めさせていただきます」というようなこともあるのでしょう。

落ち込むのは仕方ないです。

幸い、少し気候が良くなってきています。 雨も減るでしょう。 散歩に出て、大きな空や雲などを見上げてみましょう。 姿勢の改善にもなりますし、深呼吸は心の健康回復にも良いようです。
外に出て散歩していると、公園で遊ぶ小さな子どもたち、1日5000歩を目標にしているのか懸命に歩いている高齢者なども見かけます。 自分には直接関係のない人を見て、感心したり、呆れたりというようなことも、「自分の心の中ばかりが気になるうつ」症状からの一時的解放にもなります。 道路には、工事中や交通誘導で働く高齢者・女性・外国人?も多いです。 トイレはどこでするんだろうとか、何時から何時まで働いてるのかとか、アカの他人赤の他人について無責任にも想像するのも、自分のことばかり気にしているのを緩めてくれます。
時代小説やサスペンス、政治や経済の本を読んだりも良いです。
ついでに、退職を機に、何かの資格取得の勉強も良いです。
目標をもっていければ、落ち込んでいるのからの回復も速くなるでしょう。

過去のことを思い続けていてもロクなことはないです。
別れた彼女、退職した会社、クビになった職場のことなど、思って見ても良いことはないです。
    • good
    • 0

休職制度や傷病手当制度をちゃんと利用しましたでしょうか?


現在の法体系では病気を理由に解雇は出来ないはずです。
不本意な退職であったなら、裁判することで勝てますよ。
    • good
    • 0

そうなのですね。


今のお悩みは何でしょうか?
    • good
    • 0

少し休憩して下さい。


ゆっくりして又前に進んで下さい。
    • good
    • 0

そっか。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!