
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
あるよ
でもバランスが取れていて美味しいよね 家庭で使うなら最高の部類です。
おだし香紡
https://odashi-koubou.com/?gad_source=5&gad_camp …
魚料理なら魚介出汁を使わず昆布出汁が基本 出汁って料理によって変えるものです。
No.2
- 回答日時:
既製品・量産品の「だしパック」より、シンプルで良質の素材を使って引いた「だし」のほうが美味しいに決まっています。
内容量:だしパック8g×30袋
原材料
風味原料[かつお節(国内製造)、いわし煮干しエキスパウダー、焼きあご、うるめいわし節、昆布]、でん粉分解物、酵母エキス、食塩、粉末しょうゆ、発酵調味料、(一部に小麦・大豆を含む)
この「風味原料」が高品質かどうかがわからない。そもそも「エキス」と称するものは単品で売れる高品質素材とは別もの。
大手メーカーの安価なだしパックや液体だしよりも高価な材料を使っているとは思うが(思いたいが)、それだけのこと。
「でん粉分解物、酵母エキス、食塩、粉末しょうゆ、発酵調味料」にいたっては、もはや「だし」の範囲を越えています。
調味済みの「粉末つゆ」に近いものと言えるでしょう。
ブランディング戦略が成功した商品ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 冷たいお蕎麦の出汁、昆布つゆを始まて食べたら美味しかったです。これは関西の味ですか? 3 2024/07/11 18:16
- レシピ・食事 あさりの味噌汁ですが貝殻があっても無くても同じ味になりますか? 貝殻の中身は美味しいですが、貝殻はハ 7 2025/03/31 19:42
- 飲食店・レストラン 資さんうどんは店舗によってだし汁が違うのでしょうか? 福岡で食べた時は最高に美味しかったので大分でも 1 2023/06/08 15:05
- その他(料理・グルメ) 出汁を取った湯でカップうどんとか、インスタント味噌汁作ると、美味いですよね? ま、当たり前か。 5 2023/08/16 20:46
- 食べ物・食材 豚汁うどんって食べますか? 14 2023/12/27 07:25
- 食べ物・食材 菜葉(なっぱ)のお味噌汁と聞いて、あなたが思い浮かべる菜葉は何ですか? 35 2025/03/31 17:27
- レシピ・食事 とん汁の肉、輸入肉を使用した場合味はどうなる? 11 2024/11/13 09:00
- レシピ・食事 【顆粒の和風だし】 ちょっと長いのですが、良かったら私の愚痴絡み質問を聞いて下さい。 魚系のだしパッ 4 2023/09/18 12:54
- レシピ・食事 アナタが作った事のある珍しいお味噌汁の美味しい具。 23 2024/03/27 09:12
- その他(料理・グルメ) ラーメンハゲはああ言ってるけど ぶっちゃけラーメンに求めるものって油じゃない?魚出汁とかラーメンであ 1 2024/07/13 20:06
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報