重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今朝、会社でディレグラとエンペラシンとメイラックスを服用しました。

その2時間後くらいに猛烈な眠気と頭痛に襲われ、上司に報告して早退したのですが、これって副作用でしょうか?


また、精神科に次に通院する日はいつなのか聞かれ、土曜日だと答えたら、
じゃあ土曜日に先生に花粉症の薬(ディレグラとエンペラシン)も飲んだら副作用が出たと伝えて!と言われたのですが、精神科の先生に伝えてみて意味があるのでしょうか?


皆さんはどう思いますか?
意見などお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (1件)

それぞれの薬の添付文書(使用説明書)の「使用上の注意」はよく読みましたか。



処方薬は医師や薬剤師が飲み合わせを必ずチェックしますが、市販薬は使用上の注意をみて自己責任で判断することになります。自分で判断できない場合はドラッグストアの登録販売者に相談する。

抗アレルギー薬でも精神科の処方薬でも、飲んでいる薬を医師や薬剤師に伝えることは意味があります(必要です)。
医師や薬剤師は全診療科目の必要知識を一通り持っているはずなので、飲んでいる薬は隠さず漏れなく全部伝える必要があります。


医薬品の添付文書は医薬品医療機器総合機構(PMDA)のサイトで検索できます。

●一般用医薬品・要指導医薬品(市販薬) 情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/otcSearch/

●医療用医薬品(処方薬) 情報検索
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuSearch/
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!