
だからこそ岸田は円安のバイデン時代に、円安だから日本からの海外旅行費用が無駄に増大するのに、だからこそ、頻繁に海外旅行していたのでしょうか?
コスパの概念がないんでしょうか?
法学部卒だからこそ資本主義を語っていたのかわかんないですけど、
だからこそ岸田にイライラするのは、だからこそ安倍晋三率いる安倍派へのネガティブキャンペーンなんでしょうか?
辞めたけど日本の総理大臣になった から、鳩山由紀夫みたいに、今は良くわかんないですが、もう日本では上のキャリアがないですから、
議員一年生も大変ですよね。
生き残るために、岸田の話も聞かなければならないのだから。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 子持ち以外で岸田政権でメリットある人っているのしょうか? 2 2024/05/11 06:12
- 政治 日本のODA(政府開発援助)金について。 5 2023/06/19 21:41
- その他(ニュース・社会制度・災害) 合わない人間ってのはとことん害になりますよね? 岸田文雄という人間が総理大臣になってから おもいっき 1 2024/02/23 23:07
- 建築学 【大阪万国博覧会】大阪万博のパビリオンの出店をメキシコを含む5カ国が「日本の円安、物 1 2023/11/10 20:17
- 政治 防衛費の大幅増額はバイデン大統領が説得した? 6 2023/06/29 16:32
- 経済 日銀・植田総裁の「物価上昇に円安は大きな影響を与えていない」の発言 12 2024/04/26 22:54
- 経済 円安が進行すれば海外旅行は夢のまた夢になりますか。 11 2023/08/26 10:05
- その他(海外) 日本人は円安になって海外旅行に行けなくなったというような記事が最近散見されますが、日本人の旅券(パス 11 2024/06/18 13:07
- 母の日 花キューピット CM 日本 総理大臣 安倍晋三 阿部心臓 岸田さん 菅さん 公明党 山口那津男 1 2023/10/11 22:04
- 政治 日本の政治家が思いつかない事を、私がすぐに思いつくのは、私の頭が良すぎるからですか? 7 2023/09/09 12:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
だからこそ岸田は円安のバイデ...
-
日本に住んでる海外の人って日...
-
電話番号について
-
海外移住についてです。最終学...
-
109044030025から電話、どこの...
-
やたら長い着信番号が、かかっ...
-
+80から始まる電話番号からかか...
-
8190で始まる電話番号って?!
-
日本人ってどうしてこんなに陰...
-
109034229285から電話、どこ?...
-
北欧の携帯番号
-
誕生日の語呂合わせ
-
英語圏のカレンダーを見ると1月...
-
商社勤務です。 得意先の慰安旅...
-
電話番号の最初に+が付いてい...
-
海外から郵便!差出人の夫婦連...
-
海外からの一時帰国中にアルバイト
-
海外から日本に偽ブランド品を...
-
日本は今のところ引き取り手の...
-
オーストラリア人、恋人を家族...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役場の方が、海外に行ったとし...
-
ネットフリックスで、パスワー...
-
海外経験少ない人なら仕方ない...
-
行きたい国のレポート
-
海外の友人が日本の性関係でカ...
-
「海外に住んでる俺かっこいい...
-
電話番号について
-
気になったのですが 日本はタト...
-
シンガポール航空のCAになりた...
-
からあげって海外(ヨーロッパ)...
-
アジア 女1人 夜遊び
-
海外の常識、時間感覚について...
-
あまりゴミゴミしていない
-
女性一人で海外旅行や留学をし...
-
海外移住についてです。最終学...
-
海外から植物を日本に輸送する...
-
海外旅行は危険が多いですか?
-
海外(ヨーロッパ)に留学に行...
-
将来、日本以外で住むとしたら...
-
「海外」という言葉を聞いて
おすすめ情報
ローマ時代のように、経済大臣がカトーだから。
コスト感覚がないのか、
円安の時に、海外旅行して
円高の時に日本にいて、
私は株をしないからわかんないですけど
円高の時だからこそ、アメリカの企業の株は日本円で安く買えるのだろうか?
まさに相互関税の時だからこそ、
プラチナNISAということになるけど、
岸田が新NISAを推してた時は円安だから、円安の時に新NISAで海外株を買った人は、損してるんじゃないの?
岸田の投資家センスがわかんないです。
間違えました。
カトーは財務大臣でした。
経済と財務では積極的か消極的かで違います。