重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アルバイトの面接で
持ち物: 履歴書(写貼)、職務経歴書
と言われました。

職務経歴書を持ってきてくださいと言われたのが初めてなのでお聞きしたいです。

履歴書に過去の経歴と自己PR書く欄がありますが
職務経歴書にも同じことを書くんでしょうか?

詳しくわからないので教えて頂きたいです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

同じといえば同じですが


履歴書には概要を、職務経歴書には詳細を書きます。
書籍で言うと履歴書は目次、職務経歴書が本文です。


※以下、バイト向けではなく社員向けですが、まあノリは同じでしょう。

例えば履歴書の経歴欄は
---------------------
〇〇年〇月 XXX入社 〇〇の業務に従事
〇〇年〇月 XXX退職
〇〇年〇月 ▲▲▲入社 〇〇の業務に従事
〇〇年〇月 ▲▲▲退社
---------------------
と「どこでどれぐらいの期間、主に何の仕事をしていたか」を簡単に書きます。

職務経歴書の経歴欄は
---------------------
◆〇〇年〇月~〇〇年〇月 XXX社
主に〇〇の業務に従事。〇〇のサポートとして〇〇の業務も経験。
[取り組んだこと] 〇〇のために〇〇を意識し作業を行った。結果として〇〇の売り上げに貢献できた。
[担当/チーム人数] リーダー/10名
[退職理由(転職理由)] 〇〇の業務がしたいと考えたため。

◆〇〇年〇月~〇〇年〇月 XXX社
主に〇〇の業務に従事。

---------------------
と「どこでどれぐらいの期間、どれぐらいの規模感のどんな仕事を何を考えながらしていたのか」を書きます。
より詳しい経歴の紹介と"あなたがどういう人物なのか"をアピールするものです。

自己PRも似たようなものです。
履歴書は軽めに「〇〇に自信があります」とかその程度、職務経歴書は「〇〇の業務を数年経験してきたので〇〇には自信があります。今後はさらに〇〇のスキルも身に着けていき将来的には〇〇も出来るようになりたいと考えています」みたいに「自己PRの根拠、さらにそれをどう発展させたいか」も書きます。

「書くことが無い、話を膨らませられない」ということであれば、履歴書と全く同じ内容でもいいです。まあ、面接官は残念に思うでしょうが。
    • good
    • 0

履歴書の書式にもよります。



一般に履歴書の職歴欄は、入退社年月と企業名のみ記し、そこでどんな業務に就き、どんなスキルを身につけたかなど詳細を書く欄はありません。
ひとマス1行に1つの職歴と簡潔に並べるだけですよね?

職務経歴書は比較的自由な書式で、具体的な業務内容や担当部署、業務内容やポスト、身につけ卓越した技術や資格(伝票の集計、新規顧客拡大の製品アピール、荷物を二個、三個まとめて運搬、ベットメイキングを誰より早く、とか色々)、具体的な業務の中であなたをアピールできる部分、評価してもらえる部分を書き記す物です。
資格や免許、業務内容なども「この職場のこのポストで必要とされ身につけた、覚えた」と、直結して記入します。

「職務経歴書 記入例」とでも検索いただければ一目瞭然。履歴書とは明らかに違う物だとすぐにわかりますよ?

「こんなことをして、身につけてきた人なのか。うちのこの部門に即戦力として勤めてもらえそうだなあ。」などと、人物評価に繋がる物です。
    • good
    • 0

職務履歴書は会社名、在職期間、規模、事業内容、所属した部署や役職、自分が取り組んだ職務内容、実績を記載します。

会社の規模や実績などは、規模や影響範囲が客観的に判断できるように、数字を交えて記載します。
履歴書より詳しく書くものです
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!