重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ペーパードライバーです。
2、3年ぐらい運転してなくて、ペーパードライバー講習にでも行こうか思ってたのですが、どこも予約満員で、レンタカーで少し練習しようかなって思っているのですが、やはり危険でしょうか、、?
もちろん教本は見直して、しっかり思い出してからです。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

人による


また、年齢とかにもよる

まだ年齢的に若いなら、すぐに感覚を思い出せることもある
ただ、どれぐらいの運転をしてから、3年程度運転していないのか

これも関係することがあるからね・・・

本をみても交通ルールを思い出してもね・・・
問題は、運転感覚だから・・・


そもそも、レンタカーって、日頃運転している人も、神経を少し使いますからね・・・
いつもと違う車って運転しにくいから・・・
    • good
    • 0

危険過ぎです


レンタカー潰したらどうすんの
人身事故起こしたらどうすんの
ちゃんと講習受けてからにしてください
    • good
    • 1

>もちろん教本は見直して、しっかり思い出してからです。



知識も大事だが目耳での状況監視、ブレーキ、アクセル、ハンドル動作が完璧にできるかが大事。椅子に座っていろいろな状況を想像して動作をやってみる。

一人ではだめです。レンタカー屋さんの店出るときに事故する人もいます。ガソリンスタンドでセルフ給油できますか?。
    • good
    • 0

人に依るよね

    • good
    • 0

誰か普段から運転してる友人や家族などに隣に乗って貰うならいいと思う。


1人でって事ならオススメしない。
    • good
    • 2

>レンタカーで少し練習しようかなって思っているのですが、


>やはり危険でしょうか、、?
に正答できませんが、初め
>ペーパードライバー講習
との事なので「一人で運転に不安」あるのでは?
なのにレンタカーで一人で運転、とはかなりリスキーとしか。

>もちろん教本は見直して、しっかり思い出してからです。
そこそこアドバイスしてくれる同乗な経験者がいるならいいですけど
    • good
    • 1

>もちろん教本は見直して、しっかり思い出してからです。


そういう問題?

レンタカーで練習はいいと思います。
でも、普通に運転できる人が横に乗ってもらわなければね。

車の運転は本で勉強じゃないのよね。
経験による【危険予知】が大事なのよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!