重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学から10年東京に住みました。地元は人口35万で主要駅の近くに実家があって自転車あれば十分でしたが、大人になった同級生たちは1人1台ないと無理と言います。

田舎のデメリットとしてよく車がないと不便であることが挙げられますが、それってデメリットなんでしょうか?

海外で暮らすようになり、バスだと車の何倍も時間かかってしまうもののなんとかなっていました。大きな荷物は運べませんでしたが。
車を買ったら、渋滞こそ鬱陶しいものの気楽で便利で最高です。

帰国したら静かな田舎に引っ込みたいのですが、田舎で車があって、何が不便だというのでしょうか??本当に分からないのですが。。

A 回答 (13件中11~13件)

車がないと暮らせない田舎では、車がないとか


運転できなくなれば不便だということです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そう、だから、車がないと不便てことは、車があれば問題ないんでしょ?じゃあ田舎が嫌ってよく分からんのだが?と思って。
人間関係が狭いとかエンタメが少ないとかは置いといて、これに関しては車買えばいいだけじゃんと。

お礼日時:2025/04/26 22:28

言葉や文字で説明しても理解しきれないでしょうから、実体験してみる事です。


人口35万人ならもはや中核都市であって田舎レベルでは無いので、本当に田舎と
言える所に住んでみる事ですね。
    • good
    • 0

外飲みできないのが辛い

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ああ、自分は酒飲まないからその発想はなかった

お礼日時:2025/04/26 22:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A