重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近々、母の納骨に行く予定なのですが、母が亡くなる少し前に転居し、家のものを大半処分してしまったため、父の夏用のスーツを持ち出せていませんでした。

購入しようとしたのですが、父はもう90を超える高齢のため、「買ってももう使うことがない」と本人に強く反対されています。当人は冬用のスーツで行くつもりらしいのですが、予定は来月のため、冬用のスーツではちょっと暑すぎるのではないかと心配です。

それではレンタルはどうかと考えたのですが、ネットで見る限り、夏用のスーツでレンタルというと、礼服ばかりのようです。礼服を借りてついでに御数珠も借りればどうか、とも思ったのですが、納骨に礼服では大仰すぎる&暑苦しいかなとも考えてしまいます。

こういう場合、どうするのがベストでしょうか。詳しい方おられましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

冬用スーツで十分でしょう。


暑ければ上着を脱ぐだけでいいでしょうし。
    • good
    • 0

自家のお墓やお寺ならば 略礼服ですよ


無理に平服に拘る必要もなく、一番無難で間違いない格好ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
今度、レンタルでどうかと父に確認してみたいと思います。

お礼日時:2025/04/26 21:58

購入する一択です


使わないなら誰かに譲るか古着屋に売ればよいと思います
    • good
    • 0

普通のスーツに喪章をつけましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。
その「普通の夏用スーツ」が持ち出せていないのです…

お礼日時:2025/04/26 21:56

冬用スーツで行って、暑かったら脱いでもいいでしょう


https://www.osohshiki.jp/column/article/363/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスどうもありがとうございます。リンクの方、参考になりました。

お礼日時:2025/04/26 21:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!