A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
【まあ、現状では無理でしょうね。
】あそこが国道なのか都道なのか知りませんが、いずれにせよ、国(国土交通省)又は自治体(東京都)が道路管理者として管理しているわけなので。
例えば、あの道路、交差点が使用されることがなくなり、道路としての供用が廃止されることになれば可能性が出てはきますけど・・・。
とはいえ、そんなことは起こりそうもないですしね。
No.8
- 回答日時:
あります。
1軒家を建てるための基礎が必要なので
まずは、穴を4か所掘ります。
次に、その穴にあなたの指を指します。
これで、完成です。
信じるか、信じないかは、あなた しだい です。
No.6
- 回答日時:
可能だとしてもそれはVR世界でだけですね。
現在の現実世界でそのようなことはできません。
土地に家を建てるためには,その土地の利用権が必要です。多くの場合,その土地の利用権は所有権に基づくもので,つまりは敷地になる土地の所有権を持っていれば可能だということです。
調べてみないと断言はできませんが,渋谷スクランブル交差点(のど真ん中)の土地は,国有地か,東京都もしくは渋谷区の所有になっているのではないかと思われます。交差点内に建物があると通行の妨げになるために,地権者は建物敷地になることを許しません。現状で主要道路が通っていることからもその土地の払い下げなんてできるわけもありませんので,あそこの土地を私人が入手することはできないでしょう。
現実世界でどうしてもやりたいのであれば,栃木県足利市にあるという「足利スクランブルシティスタジオ」を買い取って,そこに建物を建てるぐらいしか思いつきません。ものすごーくお金がかかりそうですけど。
VR世界で我慢しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
近所に6区画の造成地があります。2軒は立ってるんですが、4軒分は更地のままです。
一戸建て
-
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
お風呂のスイッチを入れてないのに 水がチョロチョロ出続けていて 栓をすると溜まっていくほどです。 給
一戸建て
-
-
4
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
5
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
6
新築の家について
一戸建て
-
7
家賃を滞納するとどうなる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
土地を購入の際に建築確認申請は必要かを知りたいです。
一戸建て
-
9
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
10
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
11
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
-
12
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
13
遺言書に書いた内容について
相続・譲渡・売却
-
14
浴室の位置
一戸建て
-
15
太陽光の訪問販売?についてです。 今日、太陽光発電を設置したら電気代が安くなるよと勧誘されました。
一戸建て
-
16
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
17
30 M の移動を掘って飲料水にしておりましたが最近濁りが出てお水に茶色が混じっておりますどうしたら
一戸建て
-
18
鉄の扉が閉まりにくくなり、修理の見積もり出してもらいました。 扉(ヨコ70cm×タテ180cm)が2
一戸建て
-
19
月極駐車場の切り返しスペースに車を駐車するのは、大家や管理会社が許可すれば駐車しててもいいのでしょう
駐車場・駐輪場
-
20
電力会社の電柱の鉄線が家の駐車場 外側に昔から取り付けられています。 年間料金は頂いていますが、雀の
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
天井について
-
築37年のミサワホームの外壁リ...
-
天井裏のネズミ?対策にミラー...
-
一戸建てなど、持ち家を早く買...
-
新築工事中、大雨時に隣の家の...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
ヘビも、壁面を上りますか 2階...
-
配管の埋設について詳しい方よ...
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐...
-
新築を建てたのに売って、また...
-
地下室のある戸建て住宅の容積...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
持ち家をお持ちの方に聞きたい...
-
一軒家を建てたい、または建売...
-
家に住んでいて、むかつくなあ...
-
鉄骨階段の側板の厚みについて...
-
戸建ての1階は24.1℃、私の部屋...
-
傾斜地の擁壁は誰のもの?
-
アーク賃貸保証について。家賃...
-
間取り案に対してのメリット・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一軒家でも声がかなり聞こえる...
-
一軒家でいびきやお腹の音は隣...
-
渋谷スクランブル交差点のど真...
-
木造の最上階か、鉄筋コンクリ...
-
シャーメゾン 築20年の 戸建て...
-
木造アパートだと20時以降に掃...
-
玄関口が地面より低い一軒家の...
-
湘南辻堂の住み心地を教えてく...
-
築30年超内装リフォーム賃貸マ...
-
分譲マンション廊下での会話
-
住所についてお伺いしたいです
-
Googleマップ 白くぬりつぶされ...
-
2歳児の子供を家の中で騒がず静...
-
アメリカのドキュメンタリーと...
-
卒業研究にご協力をお願いいた...
-
【3階建て一軒家の住宅】には...
-
貸家(借家)の良い点・悪い点...
-
田舎の一軒家に住んでいる方
-
京阪沿線(丹波橋‐淀屋橋)で環...
-
ネット広告のこの家に関心を持...
おすすめ情報